
今、『ありえへん世界』を見ながらブログ記事を書いていたんですが、昭和の話題で『学研のおばちゃん(のCM)』が取り上げられていました。 「そういうのがあったなぁ、懐かしいな~。」と、何十年ぶりかで思い出しましたw でも実は …
今、『ありえへん世界』を見ながらブログ記事を書いていたんですが、昭和の話題で『学研のおばちゃん(のCM)』が取り上げられていました。 「そういうのがあったなぁ、懐かしいな~。」と、何十年ぶりかで思い出しましたw でも実は …
2月22日、上野のパンダに続いて、南紀白浜のパンダ達が中国へと帰っていきました。 前回の記事で上野から成田までのパンダ輸送に携わったのが『阪急阪神エクスプレス』だったことに触れた関係で、今回もトラックに注目していました。 …
今日は前回の記事・コロナ自宅療養の時に思ったことの続きをアップする予定でしたが。 予定を変更して、丁度今日明日に中国に帰っちゃうということで話題になっているパンダ関連の記事になります。 記事構成としては、上野のパンダを運 …
今日大阪府南部の方で『国民保護訓練』なるものが実施されたそうで…。 『国民保護訓練』というのは、他国からミサイルなどで攻撃を受ける恐れが高まった時住民を避難させるための訓練なんだとか。 この訓練は国と自治体とが連携して行 …
今日は興味深いニュースがあったので、当初電話機の記事をアップしようと思っていたのですがw、予定を変更して『奈良の鹿』のお話メインの記事になります。 ニュースで報道されていたのですが、奈良のシカが独自の遺伝子型を保っている …
大阪湾に迷い込んだのち死亡が確認されたマッコウクジラの淀ちゃんですが、その後、『紀伊水道』までえい航されて海に還されました。 …というニュースを見ていてチビが、「水道ってどういう意味?」と私に聞いてきました。 『紀伊水道 …
大阪湾の淀川河口付近に迷い込んでいたマッコウクジラ。 今日、死んでいるようだという報道がありました。 吹きあげる潮も日に日に勢いがなくなり、元気がなくなっていく様を見守るしかなく可哀そうなことをしました。 『淀ちゃん』な …
最近寒いですね~。まるで1月か2月みたいな寒さで、今日はここ大阪でも初雪が降りました。 (画像はYahooニュースより転載・字幕のアドバイスは大阪の人向けで写真は近畿北部(多分京都)の様子) 大阪の平野部で災害級の雪が降 …
以前、雨の日にタクシーが全然拾えなくて難儀した話を書きました。 大きな幹線道路なのでタクシー自体は2~3分に1台は通るのですが、すべての車が『予約車』とか『迎車』表示だったんです。 タクシーの中で、『予約車』とか『迎車』 …
今日、たまたまテレビを付けたら『ポケットモンスター』が放送されてまして、「木曜から金曜に放送日が変わったのか~」と思いながら見ていました。 この日のストーリーの流れが、一つの区切りを迎えるようなエンディングなので気になっ …
(先週金曜にアップしたつもりが未公開のままでしたので、ちょっと話題のタイミングがズレてますが今日アップさせてもらいます。) サッカー・ワールドカップ、予選1位通過しましたね! ドイツに勝っただけでもびっくりしましたが、ス …
ちょっと前の話になりますが、私の実家にもついに特殊詐欺の電話がかかってきました。 すぐに記事にしたかったのですが、色々と差しさわりがあるので期間を置きました。 うちの親にかかってきた騙しの手口は今でもあるみたいなので、今 …