子供と歩く大阪散歩ノート

我が家は元々備蓄マニア?でして、かつての緊急事態宣言下でも今回のコロナ自宅隔離中でも食べ物には全く困りませんでした。

緊急事態宣言が出た最初の頃は自分も健康だったのであまり深く考えてませんでしたが、災害時の食料備蓄と疫病流行時の食料備蓄は少し分けて考えないとな~と、今回自分がコロナに感染してみて思いました。

具体的に言うと、『不健康な状態でもスルッと楽に食べられるもの』とか『調理しなくても(台所に行かなくても)そのまま食べられるもの』の備蓄比率を今後は上げていかねば、と。

今回の経験をもとに、自分が健康体で調理できる状態とは限らないという前提で今後の備蓄品補充の案を練りたいと思いました。

で、今回個人的に家にあって助かったな~という食べ物をいくつかご紹介します。

スポンサーリンク

個人的に一番あって助かった備蓄用食品

災害備蓄用の食べ物は、温めたり水を入れたりと多少の手間がかかるものがほとんどなのですが、コロナで寝込んでて一番しんどかった時はそういうのもできませんでした。

熱が高かった時は手の指が痛くて思うように動かなかったし、食欲もないし…。

そんな中一番あってよかったなぁと思ったのは、常温保存できる真空パックのお豆腐でした。

touhu1

これは災害備蓄用に買ってあったものなのですが、病気の時にも役に立つなぁという新発見がありました。

パックを開けてそのままスプーンですくって食べられたんですよね。(お行儀悪いですけどw)

タンパク質の補給にもなりますし、胃にも優しいし、(もしアレルギーでなければ)完璧です。

寝込んでた時大量に食べたので、せっかくまとめ買い(1箱12個)したのに、もう4個しか残ってませんw

食欲が戻って最初の頃はなぜか液体を飲むのもしんどくて(痛くて)、こういったツルっと勢いで喉に入っていくものばかり食べてたんですよね。

今となってはどういう理由か分からずじまいですが、ゼリーとかお餅とかお豆腐とか、ある程度形がまとまった柔らかいものの方が飲み込みやすかったんです。

なので病気の時の備蓄として、常温長期保存の豆腐や栄養ゼリーは何個か買って食品庫の隅にでも忍ばせておくのは超おススメです。

iontouhu

常温保存の豆腐は初めてでネットでまとめ買いするのは勇気がいるという方は、イオンのスーパーで売っている豆腐がおススメです。

『国産大豆100% 絹とうふ 常温保存可能品』というのが、お豆腐売り場で売ってるのでまず1個買ってみて食べて見て、気に入ったらまとめ買いするのがいいと思います。

あとは、甘味があればストレス解消になりますね。

kandume1

私は甘いものが苦手なのでお菓子や甘味は備蓄品としては用意してなかったんですが、果物の缶詰にとても助けられました。

特にグレープフルーツの缶詰はサッパリしてて、このまま食べても美味しいし、ヨーグルトと混ぜて食べても美味しかったです。

備蓄品の中には、お菓子や果物など多少の『遊び』の要素がメンタル面の支えのためにも必要だと思いました。

カレーとかラーメンとか缶詰のパンとかばかり備蓄していた自分としては、色々と勉強になる隔離生活となりました♪

親戚から巨大おはぎをもらいました。

このお正月にコロナにかかった時お見舞いにといただいて、めちゃくちゃ美味しくて感激したと伝えたら、また買ってきてくれました。

1つ1つがビックリする位大きいんです。

PXL_20230304_043125521

比較のためにメンターム薬用クリームの入れ物を並べてみました。

小柄な女性のげんこつ位の大きさはあるかもしれません。

コロナで寝込んでて熱が下がったものの台所に立つのもしんどかった時にこれをいただいて、ごはん代わりにいただいてました。

大食漢のチビですら2個食べたらもうお腹いっぱいでした。

美味しいといっても地味で素朴な美味しさなので万人受けするかどうかは分かりませんが、甘すぎず自然な感じの昔こういうの食べたよな~と懐かしくなるお味です。

東大阪市瓜生堂にある『栄寿堂』という和菓子屋さんで、地元では結構有名なお店なんだそうで、この日も30分並んで買ってきてくれました(感謝♪)。

PXL_20230304_043021294

テレビとかYoutubeとかでもたまに紹介されることがあるので、午前中に行かないと売り切れることが多々あるそうです。

東大阪エリアで美味しい和菓子をお探しの方は一度ぜひ♪

この先、おはぎを食べるとコロナで寝込んでた時のことを思い出すと思いますw《コロナ関連のお話は今回で最終回♪》

●oo○ooo●  最後まで読んで下さりありがとうございます。  ●ooo○oo●
この記事が何かのお役に立てたら幸いです!

  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ


スポンサーリンク

コメントありがとうございます!

コメント(承認制です。反映までしばらくお待ち下さい。)

  1. 備蓄、やがて公開しますが、水の備蓄を始めました(* ´艸`)
    この先、どのような事態が起こるか分からないのと、りんママさんがローリングストックという事をブログで書いていらっしゃったので、ちょっと真似しています♪
    元気な時は気づかないことが病気になるとわかるってありますよね。
    私は豆腐は余り要らないのですが、一人暮らしの時に病気の時のためにもも缶を備蓄していたことを思い出しました。
    カレーとラーメンはいっぱいあるのですが、病気の時は食べれないですよねw

    • たたとあさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      もも缶、懐かしいです!
      すっかり忘れていましたが
      備蓄品に加えたいと思います。
      缶詰のモモもスルンと飲み込めて
      さっぱりしてて美味しいですよね♪
      うちにはパイナップル缶もありましたが
      ちょっと飲み込みづらかったですw

      カレーとかラーメンは
      病気の時は辛いな~と今回気づきましたw

      お水の備蓄の記事、楽しみにしています♪

  2. こんにちは。。

    常温保存のおとうふ、以前そういうモノが登場したとニュースでみたことあるのですが、
    もうかなり普及がすすんでいる様子なんですね♪
    たしかに、体調が悪くて、特にノドの痛みがあるときは、かなり重宝しそうです♪
    ただ、いかにロングライフでも、保存期間は1年はなかったと記憶はていますけれど、これこと上手にローテーションしていけばいいのでしょうから(#^^#)
    果物の缶詰も、普段の食事にあっても、たまにはいいですよね^^
    恥ずかしながら私は、グレープフルーツの缶詰があることは、はじめて知りました(;^ω^)
    とにかく甘いモノに目がない私にとって、このおはぎの画像の破壊力は凄いです^^ もちろん大好物です、甘目の味付け希望♪
    はやくコロナとリンクしてしまう負のループから、抜け抱けるといいですね(#^^#)

    • コスモさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      >ただ、いかにロングライフでも、保存期間は1年はなかったと記憶はていますけれど、

      そうです。お察しの通りで
      消費期限まで半年位しかありません。
      なので缶詰みたいに何年ももたないので
      消費して補充する管理が大変になりますw
      なのでまとめ買い&備蓄する人は必然的に
      豆腐大好きな人ということになると思います。

      グレープフルーツの缶詰、私も初めて見たのは
      大人になってからだと思います。
      子供の時はこんなのなかった気がします。

      おはぎはいいですよね。ホッとします。
      写真のおはぎはもしかしたらコスモさんは
      甘さ的に物足りないかもしれませんねwww
      追いきな粉?とかして丁度いい位かも…w

スポンサーリンク