子供と歩く大阪散歩ノート

昨日までのお天気と打って変わって、今日の大阪は久しぶりに青空が見られました。

…といっても、たまに日が陰ったり小雨が降ったりするときもあったんですが、青空はやはり気持ちのいいものですね♪

今日は衆議院選挙の期日前投票に行き、帰りに久しぶりに阿倍野のロフトでお買い物をしてきました。

IMG_20211026_135615

スポンサーリンク

2021年秋の期日前投票は感染対策万全でした。

実は私、期日前投票に行くのは今回初めてです。

選挙日当日に行ったら混雑するかなと思って期日前投票に行ってみることにしたのですが、逆に混雑&行列で当てが外れてゲンナリしてしまいましたw

人が多すぎて混雑なのではなく、会場入り口で「消毒を済ませて鉛筆を一本だけ取る」のを見届けるまでを、一人ひとりに担当がついて行われていたための大行列でした。

投票者一人につき一人の係員が横について「消毒をお願いします」、「ここから一本だけ鉛筆をお取りください」と一人一人にやってるんですよ。

期日前投票はお年寄りが多いからなのかもしれないな~と思いっていたのですが、私にもしっかり係員さんが一人つきました(汗)

鉛筆を持って会場内に入ったらあとはいつもの手順での投票になりますが、ブースが満員にならないよう考えて会場に入る人の数を調整していました。

鉛筆は全部使い捨てで、発泡スチロールみたいな板に一本づつ縦に刺さってるのを自分の分だけ取ることで、ほかの鉛筆に手が触れてしまうリスクを排除していました。

会場入りまでの待ち時間にイライラしてしまいましたが、よくよく考えたらここまで感染対策をきっちりしてくれてるんだ、ということで逆に大感謝ですね。

去年のちょうど今頃大阪都構想の住民投票があったんですが、あの時とは比べ物にならないほど感染対策万全でした。

ほかの自治体さんではどうされてるのか知りませんが、今回の選挙、その街の人口や会場の広さなど場合によっては投票所で若干の待ち時間があるかもしれません。

投票の後に用事を控えておられる方は、当日少し時間に余裕を持っていかれてもいいかなと思いました。

(といっても待ち時間10分前後でしたけどね…。このン十年投票で並んだことなど一度もなかったので予想外でしたw)

今年の手帳はノート(リフィル?)をカスタイマイズ

毎年この時期、ロフトに手帳を買いに行くのが恒例になっていたのですが、去年・一昨年とチビに関連するアレコレやコロナなどが重なって手帳を買いにいけませんでした。

買いに行けない間どうしていたかというと、普通のA5サイズのノートに自分で線を引いて手帳を書いていました。

丁度運よく『バレット・ジャーナル』という手書きの手帳が世間で流行していたこともあり、手帳を買いに行けない私もそれに乗っかったという恰好です。

手帳を買いに行けないという不本意なかたちでの始まりでしたが、この手書きのスケジュール帳を使う生活が意外に超快適で♪

私はバレットジャーナルの指南本を買いましたが、器用な人ならネットの情報を参考にするだけでよい手帳が作れると思います。

『バレット・ジャーナル』でネット検索をかけるとたくさんの参考画像が出てくるので、自作手帳にご興味のある方は一度検索してみてください♪

IMG_20211026_204205

手書きのスケジュール帳のよいところは、白紙の紙に線を引いて自分の都合に合わせた手帳が作れるというところでした。

例えば上の写真の本からアイデアを引用させてもらうと、マンスリーのカレンダーを15日スタートにしてみたりできるんですよ。

平日がお休みで週の半ばから一週間が始める人とかなら、水曜始まりの手帳とかも作れるわけです。

私の場合、土日と平日の区別もなく昼夜も逆転してしまったチビに合わせた生活を一時期していたので(食事&投薬のため)、この自由な発想には助けられました。

午前の時間軸の欄が毎日真っ白だと、すごい罪悪感というか焦りを感じてしまいとてもストレスだったので…。

ほかにも、食事日記&栄養管理やお薬の記録、気圧や天気の記録なども、自分のやりやすいように線を引いてオリジナルのもので記録していました。

ほかにも既製品にはないけど、こういうのがあったらなぁ~というのが自作だと実現可能なのが楽しかったです。

IMG_20211026_204142

ただ、来年は半分自作をしながらも、半分は既製品にもどろうかな…と。

散々手作り手帳について語っておきながら、来年は既製品かい!って突っ込まれそうですがw

100%手作りの手帳は、よっぽどヒマな人か、忙しいけど筆まめな人や几帳面な人しか無理だな~というのがこの2年実際にやってみた感想です。

来年はフルスロットルで仕事をしたいなと思っているので、自作手帳の便利なところは継続しつつ、既製品も取り入れたいと思いました。

ということで来年は、無地のページと既製品を組み合わせるため、10年ぶりぐらいにシステム手帳に戻ります。

IMG_20211026_210438

手帳を一新すると、不思議と気分も一新されますね。

手帳売り場の横には年賀状作成グッズやお年玉袋のコーナーがありましたが、手帳が一段落したら年賀状のことも考えなきゃ…(汗)

このままあっという間に、バタバタのまま年末年始~2022年を迎えそうな気がしてきましたw

●oo○ooo●  最後まで読んで下さりありがとうございます。  ●ooo○oo●
この記事が何かのお役に立てたら幸いです!

  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ


スポンサーリンク

コメントありがとうございます!

コメント(承認制です。反映までしばらくお待ち下さい。)

  1. もうそんな季節なのですね。。
    手帳…購入したことがありませんw
    そういえば、ここ最近外為どっとコム手帳を貰っていたので、そろそろ応募の時期かなwww
    スケジュール管理…するほどの予定もないので、貰ったところで何も書かないのですけどね。。
    しかし、世の女性は手帳を購入してるイメージですが、何を書いているのだろうか。。
    気になります( ̄ー ̄)ニヤリ

    • たたとあさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      そうですよね。
      手帳が好きなのは女性ですよね。

      私は大した用事もない暇人なんですが
      献立日記とか月の満ち欠けとか
      他にも色々書き込むので
      毎年新しい手帳が必要になります。

      外為どっとコムって食べ物だけじゃなく
      手帳も貰えるんですね(驚)

  2. こんにちは。。

    期日前投票、ご苦労様でした^^
    特に今回はコロナ禍のなかでの選挙なのもあり、期日前に投票されている方は多いみたいですね。。
    同じコロナ禍でも、時間が経過すると感染対策もさまさまなノウハウができるでしょうし、今や自分たちの方も、外出時にマスクをしていない方をみつけるのが難しい状況で、やっぱの1年前からの変化があったのかと思います。。
    あと混雑は、どうしても人口の多い地域ですと、しかたないでしょうか。。
    私のところは、そこまでにはならないと思ってますので(#^^#)

    バレット・ジャーナルというコトバははじめて目にしたのですが、
    実物はおそらく、みたことはあるかもしれません♪
    当然、活用法などは知らないのですがw
    私は大昔の新人社会人時代ぐらいの時、手帳を活用しようとしたのですが、まるでダメで・・・、、手帳はほぼですが、利用したことはない部類なのかと思います。。
    最近はナニか予定がある時は、スマホに入れちゃってる程度です(;^ω^)
    ただこうして紙に書かれていると、たとえば月の項目に、予定等を箇条書きにかいておくたけでも、いい振り返りの手段になりそうですね♪
    そこから気が向けば深化させていけば・・・、とは思いました。。

    • コスモさん、こんばんは。

      >期日前投票、ご苦労様でした^^

      ありがとうございます!
      やはり皆考えることは同じで
      選挙前の方が混んでるような気がしました。
      今回ばかりは選挙日当日の方が
      無難な感じがしました。
      コスモさんの地域は
      あまり混雑しないんですね。
      うちは人が多くて何かと面倒です(汗)

      手帳、書く人と書かない人、分かれますね。
      昔は会社で支給されたりしましたが
      最近は不景気で自腹で買わねばなりません。
      今の時代はスマホのカレンダーを使う人が多いから
      手帳がなくても困りませんよね。
      私は昭和人間なのでどうしても
      書いて覚える、という習慣が抜けませんw

  3. こんにちは、、コメありがとうございました(#^^#)

    今の娘どの、明るい日中であれば、もう家ではひとりのほうが、
    そして親の干渉もなくすごせるほうが、相当うれしい様子です(;^ω^)
    親は、遊びの歯止めがきかなくなることが心配なのですが(汗。。
    そういうことばかりではいけないということは、結局、本人が気づくしかないのですが、とはいえ、気づかせるためのココロの声になるためにも、やっぱり親は、嫌われ役はしないといけないのかなとは感じています。。

    トイレのタンク・・・、もし家にあるのなら、あけて中をのぞくぐらいならカンタンです♪
    ただ、ここから直そうとするのはなかなか稀有、ウチの家内はそういうオトコ勝りな部分がたまにあって、頼りない私は助かってます(;^ω^)

    • コスモさん、こんばんは。
      いつもありがとうございます。

      お昼間なら一人でお留守番
      ちょっとした息抜きになっていいですね。
      夜は怖いですけど…。

      >やっぱり親は、嫌われ役はしないといけないのかなとは感じています。。

      秋篠宮様にお聞かせしたい一言ですねw

      トイレのタンク、人生で一度も
      開けたことがないです。
      自力で開閉できる自信がありません。
      (が、怖いもの見たさで開けてみたい気も…w)
      奥様が手先が器用だと何かと便利ですよね。

  4. おはようございます。。コメありがとうございました(*^_^*)

    上手になりたいなどの目的意識が本人にあればいいのでしょうけれど、
    今はいろいろさせられている身なので、
    レッスンで頑張ったのに、どうして家でも・・・、、そんなことよりアタシは遊びたい・・・、、こんなところなのかなと思います(^_^;)

    他の楽器にもいえるのでしょうけれど、フルートもキチンとマスターしようとすると、いろいろ難しいことがあるようで・・・、、
    顧問の先生だって、すべての楽器に精通しているわけではないようですし。。
    あとは近い将来、学校ではひとりフルートになってしまうので、心配なのはその部分です(>_<)

    • コスモさん、こんばんは。

      家ではあまりやる気が出ないって
      なんとなく分かる気がします。
      (私も家だと仕事に身が入らないですw)

      確かに顧問の先生だけでは
      全員教えるのは難しいですよね…。
      しかも頼みの綱の1年先輩は
      ちょっとアレな感じでしたし(汗)

      先日テレビで放映されていた
      『西本願寺音舞台』、ご覧になりましたか?
      キムタクの娘さんのCocomiさんが
      フルートの演奏をしておられました♪
      思わず見入ってしまいましたw

スポンサーリンク