子供と歩く大阪散歩ノート
●oo○ooo●  最後まで読んで下さりありがとうございます。  ●ooo○oo●
この記事が何かのお役に立てたら幸いです!

  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ


スポンサーリンク

コメントありがとうございます!

コメント(承認制です。反映までしばらくお待ち下さい。)

  1. 大変でしたね。。
    でも、大したことなくてよかった。
    救急車で運ばれる…なかなかそんなお金とか持ってないですからね。
    後払い…許すと払わない人もいるのでしゅうね、悲しいけれど。。

    • たたとあさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      そうなんです、脳とか心臓とかじゃなくて
      そのまま帰ってこれるような病気でよかったです。

      後払いにすると払わない人がいるので出産前に要前払い、という
      出産の時に見た貼り紙を思い出しましたw
      大阪だけの話かもしれませんwww

  2. こんにちは。。

    まずは、たいした病状ではなくて、よかったです(#^^#)
    私も呼吸器系の疾患がありますし、普段からどうしてもストレスがたまる環境なので、たぶん他人事ではないはずです。。

    治療代等の県はタイヘンでしたね。。
    それに私も、保険証やマイナカードなんて、普段持ち歩かないので、
    こういうケースに遭遇すると、おそらく困ると思います。。
    私の通う大きな病院では、たぶんですが似たケースだと、
    精算時に、後日支払いに来られてくださいということで、請求書的な紙を渡されるはずです。。
    これなら、たとえ現金の持ち合わせがなくても、あとでクレカ払いでなんとかなります。。
    ・・・おそらく支払いがないと、自宅へ督促がくるのでしょうが^^

    • コスモさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      そうなんです、そのまま帰されたんですが
      その方がかえって良かったのですよね(帰れる病気ってことで)。
      呼吸器とか循環器は中年期超えると色々気を使いますね。
      私も最近実感しています。

      治療代は10割の値段を見ると国民皆保険のありがみを感じますね。
      大阪はどうも後日、というのが通用しないみたいで
      絶対当日払ってもらうという方針みたいですwww
      私の場合渡された紙は「後日3割精算の手続き」についてのマニュアルでしたw
      こういう時自分の自治体の住民の所得平均値が低いのかというのを
      激しく実感してしまいますw

  3. こんにちは、、コメありがとうございました(#^^#)

    親としてはもどかしいというか歯がゆいというかw・・・、、
    なぜか注意しても、彼女は着替え用とはしません。。
    親のお弁当作りもふくめて、やはり言われてするより、
    自分からいくようにしないと・・・、ムリですが^^

    干し芋、、我が家は国産必須です(;^ω^)
    なので最近はネットで、よく訳あり品を買うのですが、
    なんだか今の時期って、ハズレが多いです(汗。。
    なので怖くて買えないのてすけれど、されとて正規品はお高い(@_@)

    • コスモさん、こんばんは。

      歯がゆいですよね〜。
      言ったら言ったでまた雰囲気悪くなるし(しかも着替えないw)
      言わなかったら言わなかったで着替えないしw
      どうしたら自分からやってくれるのやら…。

      干し芋、国産の美味しいですよね♪
      それなりのお値段しますが(汗)
      季節によって外れな時期があるのですか。
      それは勉強になりました。

スポンサーリンク