先日、なんと救急車で運ばれる事態に⋯。
息ができなくなって徐々に歩けなくなって最終目まいがして座りこんだたのですが、その後手足が全く動かなくなってその場から全く動けなくなりました。
駅の中だったので、沢山の人にジロジロ見られて非常〜〜〜に恥ずかしかったです。
後で病院で言われたのは、『過換気(過呼吸みたいなもの)』。
実は今から3年前にもほぼ同じ症状で救急車のお世話になりましたが、軽い過呼吸だとなんとか対応できますが、ある地点を超えると全く制御できないのでどうすればよいのやら…。
1時間半ほどベッドで休ませてもらってたんですが、血液検査ですぐ診断がつくらしくて、重大な病気ではないと分かった途端、「次の救急の方のためにベッドをあけてもらえますか?」と催促されてしまい…。
「ちょっとまだ動けないのですが…」と言うと、「外に長椅子がありますので、そちらで少し休まれてはどうでしょう?」と言われてしまい、会計用のファイルを渡されて強制退場にwww
すごく大きな病院だから仕方がない、むしろすぐに受け入れてくれて大感謝、と思いながら、身支度を整えて退散しました。
救急のドアから出て、あちこちの椅子で少しづつ休みながら玄関まで行って会計を済ませて、その後タクシーで帰りました。
この時困ったのがお金のことです。
マイナンバーカードを持ち歩いていなくて、 10割負担になってしまい⋯。
最近スマホ払いばかり使っていて現金を持ち歩いていないので、2万円弱しかお財布に入っていませんでした(恥)。
受付の人がベッドまで来てくれて「10割負担になりますが大丈夫ですか?」と聞きに来てくれたのですが、救急の部屋で「クレジットカード使えますか?」 と力なく言っている自分の姿は、今思い出すと滑稽ですw
でも、 カーテンの向こうのお隣のベットの方は病院代は払えるみたいだけ ど「持ち合わせがないので、帰りの交通費を貸してほしい。」って看護師さんに交渉してました(汗)
「お迎えの人に持ってきてもらって下さい。」と却下されて「迎えに来てくれる家族はいません。」と答えてたけど、あの後どうされたんだろうか⋯。
ちなみに10割だとどんな感じになるのかというと、1万3170円。
ちゃんと歩けなかったので帰りにタクシーを呼んだんですが、タクシー代が 約6000円でした。
物入りすぎて涙が出そうですwww
今月中に精算に来てくれたら7割返却しますって言われてるけど、 ちょっと遠い病院なので行けるか不安です。
マイナンバーは持ち歩くべきなんでしょうかね〜。
もうすぐ免許証と一体化されるそうなので、そうなったら常時持ち歩く習慣がつくかもしれませんが。
思えば年が明けてから、子供の精神不調や学校のことや私自身の仕事のこととか確定申告のこととかが全部重なって、ちょっと忙しすぎました。
ここまでになる前に体を大事にしないと…と反省しまくりなのでした。
コメントありがとうございます!
大変でしたね。。
でも、大したことなくてよかった。
救急車で運ばれる…なかなかそんなお金とか持ってないですからね。
後払い…許すと払わない人もいるのでしゅうね、悲しいけれど。。
たたとあさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうなんです、脳とか心臓とかじゃなくて
そのまま帰ってこれるような病気でよかったです。
後払いにすると払わない人がいるので出産前に要前払い、という
出産の時に見た貼り紙を思い出しましたw
大阪だけの話かもしれませんwww
こんにちは。。
まずは、たいした病状ではなくて、よかったです(#^^#)
私も呼吸器系の疾患がありますし、普段からどうしてもストレスがたまる環境なので、たぶん他人事ではないはずです。。
治療代等の県はタイヘンでしたね。。
それに私も、保険証やマイナカードなんて、普段持ち歩かないので、
こういうケースに遭遇すると、おそらく困ると思います。。
私の通う大きな病院では、たぶんですが似たケースだと、
精算時に、後日支払いに来られてくださいということで、請求書的な紙を渡されるはずです。。
これなら、たとえ現金の持ち合わせがなくても、あとでクレカ払いでなんとかなります。。
・・・おそらく支払いがないと、自宅へ督促がくるのでしょうが^^
コスモさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうなんです、そのまま帰されたんですが
その方がかえって良かったのですよね(帰れる病気ってことで)。
呼吸器とか循環器は中年期超えると色々気を使いますね。
私も最近実感しています。
治療代は10割の値段を見ると国民皆保険のありがみを感じますね。
大阪はどうも後日、というのが通用しないみたいで
絶対当日払ってもらうという方針みたいですwww
私の場合渡された紙は「後日3割精算の手続き」についてのマニュアルでしたw
こういう時自分の自治体の住民の所得平均値が低いのかというのを
激しく実感してしまいますw
こんにちは、、コメありがとうございました(#^^#)
親としてはもどかしいというか歯がゆいというかw・・・、、
なぜか注意しても、彼女は着替え用とはしません。。
親のお弁当作りもふくめて、やはり言われてするより、
自分からいくようにしないと・・・、ムリですが^^
干し芋、、我が家は国産必須です(;^ω^)
なので最近はネットで、よく訳あり品を買うのですが、
なんだか今の時期って、ハズレが多いです(汗。。
なので怖くて買えないのてすけれど、されとて正規品はお高い(@_@)
コスモさん、こんばんは。
歯がゆいですよね〜。
言ったら言ったでまた雰囲気悪くなるし(しかも着替えないw)
言わなかったら言わなかったで着替えないしw
どうしたら自分からやってくれるのやら…。
干し芋、国産の美味しいですよね♪
それなりのお値段しますが(汗)
季節によって外れな時期があるのですか。
それは勉強になりました。