子供と歩く大阪散歩ノート

つつじのきれいな季節がやってきました。

先週のある日、仕事を終えて帰宅しようとスマホをカバンから出すとチビからの着信履歴とSMSが複数。

何かあったのかと焦って電話をすると、「(任天堂の)Switchの規約変更で親の承認がないとゲームがでけへん!友達待たせてるねん!」と悲痛な叫びw

もう長い時が経ってすっかり忘れていたんですが、Switchを購入した8年前にファミリーグループというのを作って子供のゲーム時間とかゲーム内で買い物する権限とかを管理していたのでした。

20歳になったからといって自動で解除になるわけではなく、保護者が自分の手で解除しないといけなかったみたいです。

お友達はどうしてすんなりゲームができてるのかと思ったら、そもそもペアレンタルコントロールの機能を最初からつけてなかったのでお子さん(といっても大学生w)本人でも問題なかったみたいです。

「パスワードは家に帰ってパソコン見ないと分らんからもうちょっと待ってて」と言いきかせて、夜19時頃に手続きしましたが、この数年でスマホと連携させないと手続きできなくなってるようで、新しいアプリのダウンロードと設定から始めないといけませんでした。

疲れて帰ってきてなんかよくわからない手続きをしないといけなくて、ご飯の支度とか家事とかどんどん後倒しになって正直イラっとしましたw

この同日の同時間帯に同じようなドタバタを経験した人が多かったようで、数日後ネットニュースになってましたw

私の場合はこの8年の間にできたアプリとSwitch本体を連携してなくてひと手間増えて苦労したパターンでしたが、一番多かったのはメールアドレスやパスワードを忘れてしまったというパターンだったようで…。

特に、もうメールアドレスを使ってない人が多くて任天堂からの認証URL入りメールを受信できない人が多かったみたいで、「メールを使わない人がいるとか、時代だよな~」と思いました。

確かにドコモのメールとかもうガラケー使ってる家族との間でしか使ってないもんなぁ…。

というかゲームの用事で仕事中に電話やメールをしてくるなどもってのほかで(怒)、今後は緊急時以外文字でのメッセージはいいけど電話はやめてほしいと伝えましたが。

人を待たせていてテンパってたのはわかりますが、「なんでハタチの息子にこんなこと言わんといかんのか!」とフラストレーションがたまった出来事でしたw

●oo○ooo●  最後まで読んで下さりありがとうございます。  ●ooo○oo●
この記事が何かのお役に立てたら幸いです!

  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ


スポンサーリンク

コメントありがとうございます!

コメント(承認制です。反映までしばらくお待ち下さい。)

  1. 子どもが何かを見つけてきて、それで遊びたいから…と、わたしもよくわからない手続きをしたことがありますw
    フォートナイトだったかな、英語だし理解不能でしたが、みんなやってるから大丈夫だろうとwww
    メアド、いろいろあると、どこで何を使ってるかわからなくなりますよね。。

    • たたとあさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      子供のゲームとスマホとか、ちゃんと管理しようとすると
      結構な手間がかかるものですよね。
      しかもどうやら大人になったら自動で解除されるんじゃなくて
      親が自ら解除して回らないといけないたいです。

      メルアドも私もいくつも持ってるので
      これを機会にそろそろ整理せねばと思っています。

  2. こんにちは。。

    私もドコモユーザーで、今でもドコモメールは生かしているのですが、
    そういえば今や、ほとんど使うことないですね。。
    たまーに、たまったメールを削除するぐらい、そしてこれがけっこう手間ww
    なので、なくてもいいとは思うのですが、
    そこは元来の貧乏性がはたらくので、
    まだまだ現状のままになるとおもいます、私の場合(;^ω^)

    あと、メルアドパスワード紛失というのは、
    もう今やなんでも、アプリなどもそうですけれど、なんでも会員登録で設定しないといけなくて・・・、、
    その際、どーしても1種類の組み合わせというわけではないので、
    しばらくたって自動ログアウトなんてされてしまうと、再ログインができずに困ることもは私も多いです。。
    なので、他人事ではなく、こういうことに怯えないといけない立場です(汗。。

    • コスモさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      個人メールってやっぱり使わなくなるものなのですね。
      いらないメールとか放置してて知り合いからのメールを
      見逃しているときもあり、メール整理が手間だったりします。
      ドコモは契約プランがややこしくて
      私も面倒なので現状維持でこのままいきますが
      ドコモのメールで会員登録したものを整理しないとな~と
      思いつつ面倒で日にちだけがたっていきますw

      アプリとかたまに勝手にログアウトされてる時ありますが
      あれは何でなんでしょうね…。
      セキュリティのためには必要なことなのかもしれませんが
      またログインするのが面倒だったりします(特にPWの記憶がない時w)。
      やはりみなさん同じような感じなのですねww

  3. こんにちは、、コメありがとうございました(#^^#)

    たしか娘も、この中村さんの動画もみている(と思いました)^^
    そのうえでコチラのほうをみせようとしていました。。

    今日もなんとか登校していった娘、
    3年生になる際にクラス替えがあり、
    娘の場合、“いろいろに似た趣向のクラス”が、どうやら2クラスあるらしいのですが、
    このマウンテンさんはそのまま、娘が他クラスへと移るカタチで、
    一応クラスが分かれるカタチとなったようです^^
    ・・・うまく説明できなくてすいません

    • コスモさん、こんばんは。

      中村悠一ファンとしては不本意ですが
      よゐこの動画の方が面白かったですwww
      だから娘さんもそっちの方を見てもらいたかったんでしょうねw

      クラス分かれましたか…。それを聞いてホッとしました。
      高校の1年間誰かより上に立ったとほくそえんでいたとしても
      その先の人生の方がずっと長いのできっと後で苦労するタイプなんでしょうね。
      本人がそれに気づくのはまだまだずっと先なんでしょうけども…w

スポンサーリンク