夕暮れの東梅田エリアをお散歩

今日は、またしても乗り換えの一駅分をケチって、テクテク歩いてしまいました。

大阪市北区の中崎町駅の近くから東梅田駅まで歩いたんですが、梅田中心エリアの夕暮れ(といってももう夜)の光景を今日はアップします。

経路は、JR環状線ガード沿い→エスト横→ヘップファイブ→東通り商店街→お初天神通りまでです。

エスト横→ヘップファイブ周辺の光景

大阪環状線高架下・エスト沿いに

JR大阪環状線の線路沿いを歩いたのですが、最近日の入りが早くなってきて、まだ18時台だというのにほぼ夜です。

丁度、EST(エスト)というガード下にあるショッピング街に沿って歩いたんですが、こんな地元大阪の人しか歩かないようなマイナーな道路なのに、外国人観光客がたくさんいました。

HEPFIVEの観覧車が見えてきました

テクテク歩いて、やっと東梅田エリアの『HEP FIVE』あたりまで到達しました。

HEP FIVE~東通り商店街周辺の光景

下の写真、環状線のガード下を超えて、赤い観覧車で有名な『HEP FIVE』の横を通り過ぎますが、ビルの真下過ぎて全く観覧車見えないので普通の街みたいな写真になっちゃいましたがw

バブル~バブル崩壊後しばらくの頃は、この梅田『HEP FIVE』の周辺エリアが大阪の基準地価のランキングで毎年1位でした。

ヘップナビオと東通り商店街

当時この辺りは大阪で一番の繁華街で、上の写真中央よりすこし右に映っているアーケード『阪急東通り商店街』の居酒屋やカラオケ屋が若い学生達の遊び場でした。

目線を右にふると、同じく過去の基準地価ランキングではよく登場した『富国生命ビル』(左)と、阪急と阪神の百貨店(中央~右)が見えます。

梅田の御堂筋起点のライトアップ

写真の青いイルミネーションの場所が、大阪の御堂筋の北の端地点になります(御堂筋の北の端の話は次回)。

今や大阪基準地価のランキング1位は、新しく開発が進んだ『グランフロント』エリアで、『HEP FIVE』周辺は昔と変わってずいぶん落ち着いた街になりました。

お初天神通り周辺

『東通り商店街』からもう少し歩くと、曽根崎の『お初天神通り』になります。

お初天神通り商店街

この商店街は、近松門左衛門の『曽根崎心中』の舞台となった『お初天神』(現在の正式名は露天神社)があるエリアになります。

映画『国宝』で歌舞伎『曽根崎心中』の場面があったことで、最近はちょっとした観光地(聖地?)になってるみたいです。

元々は恋人たちの聖地として有名でして、添い遂げられなくて心中した場所で恋愛成就を祈願するのもなんか不思議な話ですが、「死んででもあの世で添い遂げたい」という心意気?というか覚悟?の象徴みたいな位置づけなのかもしれません。

まとめ

今日ご紹介したエリアについては一応グーグルマップも張り付けておきますが、こんなザックリの地図だと、どこの話か分からないや…w(前はパソコンでできたはずなのですが出来なくなってました)

自分の歩いた経路が青く書かれたグーグルマップを記事に張り付けてる方をよく見るのですが、あれ、やり方が分からなくて…。

自分のジョギングとかサイクリングの記録を、地図上に残せるはずなんですが、またちょっと調べてみます。

ちなみに、梅田のお隣『中崎町』駅あたりからJR環状線沿いをテクテク歩いて、梅田の『HEP FIVE』まで、だいたい5千歩でした。

次回は御堂筋・北の端の夜の風景をご紹介します。

↓この日歩いた周辺地図↓

 

・‥‥…━━━━━━━━…‥‥・

最後まで読んで下さり
どうもありがとうございました。
この記事が何かのお役に立てたら
幸いです!

・‥‥…━━━━━━━━…‥‥・


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

・‥‥…━━━━━━━━…‥‥・

コメントありがとうございます!

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

コメント(承認制です。反映までしばらくお待ち下さい。)

  1. 夏至から3か月経過して…ほんと暗くなるのが早くなりました。。
    東京もそうですが、大阪も十分歩いていろいろ散歩できそうですね♪

    もう少しゆっくり梅田の街を散策したかったのですが、HEPFIVEとスカイビルを短い時間で行き来しなくては行けなくて大変だった記憶しかありませんw

    返信する
    1件の返信を表示
    • りんママ 2025年9月28日 22:23

      たたとあさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      暗くなるの、早くなりましたよね。
      18時過ぎたらもう半分夜になってます。
      夜が明るくて人が多い場所だと
      一人でもウロウロできるのが街中のいいところですね♪

      HEPFIVEとスカイビルの行き来はすごいです。
      歩数計で片道どれ位か計ってほしかったです(自分で歩いて調べろよとw)
      いつかお子さんたちが独立されたら、ぜひ奥様と
      夜の大阪を散策しに旅行にいらしてください♪

      返信する
      0件の返信
  2. こんばんは。。

    とにもかくにも、歩くことはいいことだと思います♪
    このような街中ウォーキング、楽しいですよね。。
    私のいるところの夜は真っ暗ですけれど、
    繁華街はそれなりに明るいですし、人もいますし^^
    だいたい5千歩~4キロ弱といったところでしょうか(*^_^*)

    返信する
    1件の返信を表示
    • りんママ 2025年9月28日 22:29

      コスモさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      歩数でだいたいの距離がすぐに分かるのはさすがコスモさんだと思いましたw

      私の生活圏はどこも夜中まで明るくて人通りがあるので
      おばちゃん1人でも安心してウロウロできています。
      でも最近よくわからない外国人さんが増えてきてちょっと怖いので
      (そんなこと言ったら怒られるかもしれませんがw)
      将来的にはどうなるか分からず、今のうちに一人散歩を楽しんでおこうと思ってます♪

      返信する
      0件の返信
  3. 久々に大阪ブラブラしたいですね~。
    昔よく天王寺のミオ?に行っていました。

    僕は姫路でも割とガラの悪い地域に住んでいるので、基本怖い物なしだったのですが夜分に新今宮へ行った際には自分が井の中の蛙だったことを思い知らされました(笑)

    来年は大阪へうまいもん巡りしよっと。

    返信する
    1件の返信を表示
    • りんママ 2025年9月28日 22:46

      つおい王子さん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      あのローカルな天王寺ミオをご存じとは!

      新今宮はなかなかディープですよね。
      私も「天王寺から先、坂を下った先まで行ってはいけない」
      と、昔は親からよく言われていましたwww
      今は星野リゾートのホテルとかできて見違えてます。
      (線路挟んで南側は相変わらずアレな感じですがw)

      返信する
      0件の返信