子供と歩く大阪散歩ノート

大阪城公園、極楽橋横の『御座船』の乗り場付近に咲くピンクのお花が満開でした。

そういえば去年も咲いてて、その時は気になりつつも素通りしたっけな…。

この日も写真だけ撮って素通りしたんですが、やはりどうしても気になり家に帰って調べました。

スポンサーリンク

ベニバナトキワマンサク

PXL_20230329_065100716

5メートルほどの高さの木一面に、ショッキングピンクのお花が咲いていました。

木は1本だけでしたが、近隣の満開の桜にも負けない存在感です。

アジア系の外国人観光客のみなさんが順番に、木をバックに写真を撮っておられました。

PXL_20230329_065117175.MP

この時は花の名前が分からなかったので、帰宅してから調べて見ると…。

大阪城公園の公式サイトに四季それぞれのお花マップがあり、春のお花MAPの1番目に記載がありました。

canvas

『ベニバナトキワマンサク(紅花常盤満作)』というお花でした。

中国原産の『トキワマンサク(マンサク科トキワマンサク属)』という常緑樹の変種で、『アカバナトキワマンサク(赤花)』とも呼ばれるそうです。

PXL_20230329_065114825

1つの花は花弁が4枚なのですが、花がいくつもひとかたまりになっているのでゴージャスに見えます。

リボンで作ったお花みたいで、とってもかわいいお花でした♪

PXL_20230329_065114820

大阪城御座船『鳳凰丸』

この『ベニバナトキワマンサク』の木のすぐそばに、『大阪城御座船』の船着き場があります。

以前来た時、コロナ禍で休止中だった御座船が今回は復活していました。

PXL_20230329_064704907(1)

『大阪城御座船』というのは、豊臣秀吉が乗っていたと言われている『鳳凰丸』という御座船を再現したものです。

金箔がたくさん使われているという触れ込みのゴージャスな船ですが、しかし、派手な船ですな…w

屏風絵に書かれていた船ということで、かなり再現性の高い意匠となっていることは間違いないのですが、キンキラキンです。

こんなキンキラキンの船に乗ってたとか、秀吉ってやっぱり絵に描いたような成金(成り上がり者?)だったんだな~と思いましたw

(話がそれますが、今年の大河の秀吉、ちょっとエキセントリックで怖い…w
あれがその内出世してキンキラキンになっていくんですよねw)

PXL_20230329_064707848(1)

船は三隻ありまして、写真に写ってるのは一番大型の船『鳳凰丸Ⅱ』(定員34名)です。

『(初代の)鳳凰丸』と『金城丸』という定員18名の小型船とあわせて3隻運行しています。

PXL_20230329_064726264(1)(1)

内堀の周りを20分程かけてぐる~んと回るだけの船なんですが、石垣を間近でみることができると好評です。

実は私も常々乗りたいな~と思ってはいるんですが、乗船料が1500円もするので毎回躊躇してしまいますw

コロナ禍の2021年に訪れた時は、休止中の御座船は係留され乗り場も閉鎖されていました。

2021年の大阪城御座船乗り場

コロナ禍で休止されていた当時の大阪城御座船(2021年)

今回訪れた時の船は、けっこう満員でにぎわっていました。

静かなお城もよいものですが、賑やかなお城の様子を見ていると、やっとコロナ禍の終わり(終わりじゃなくて共存?)が見えてきたのかな~と嬉しくなります。

観光地はやはりこうでなくては♪

●oo○ooo●  最後まで読んで下さりありがとうございます。  ●ooo○oo●
この記事が何かのお役に立てたら幸いです!

  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ


スポンサーリンク

コメントありがとうございます!

コメント(承認制です。反映までしばらくお待ち下さい。)

  1. 大阪城のお堀巡り…。
    このようなキンキラキンの船があったのですね♪
    紫色の頭のヒョウ柄を着た方が乗船しているのを想像するとなかなかです(* ´艸`)
    今年の大河の秀吉…なかなか衝撃でしたね。。
    今後どのように変わっていくのでしょうかw

    さきほどテレビで箱根の宿はGWは一杯と言っていましたが、昨年と何が変わったのでしょうね…。

    • たたとあさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      この御座船、昔はなかったんですが、
      十年位前から運行されるようになりました。
      中に乗ってるのも派手な人達だったら
      日中はもう目が痛くなって大変と思いますw

      今年の秀吉、衝撃的ですよね。
      眼が怖いですw

      箱根はGW満員ですか。
      毎年5~6月頃感染者が増えるので今年も心配ですが
      皆もう慣れてしまったんでしょうかね。

  2. こんにちは。。

    このベニバナトキワマンサクは、実は我が家のささやかなお庭にあったりします♪
    低木で管理しやすいからと聞かされているのですが、そうですか、5メートルにもなるんですね、ピンクのお花は存在感ありますけれど、それ以上にその大きさにおどろいています^^
    ・・・気がむいたら剪定するのですが、気を抜いたらタイヘンだw
    ちなみに私は以前、家でハチにさされたことがあるのですが、蜂の巣はこの樹木につくられました。。きっと甘い蜜も多いのでしょうね♪

    キンキラキンのお船はいいですね(*^_^*)
    青空とお堀、それに大阪の街の様子との相性もバッチリだと思います~♪
    のってもみたいですが、私的にはこうして拝ませていただくだけで満足です。。
    今回の秀吉公は、マツジュン家康を、相当かきまわしたり翻弄しそうな感じですね、ムロさんいい味だしてます(^o^)

    • コスモさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      そうですか!
      このお花がお庭にあるんですか♪
      マンサクは生垣にお勧めと聞いたことありますが
      この赤い花の種のことは初めて知りました。
      先日調べた時に知ったんですが
      低木で保つためにはマメな剪定が必要みたいで
      結構管理が大変だとネット図鑑に書いてありました。
      剪定しないと大阪城の木みたいに5m位に
      なっちゃうのかもしれませんねw

      ハチの巣ができたのもこの木でしたか。
      お花の香りがとてもよかったので
      ハチが巣を作りたくなる木なんでしょうか。
      遠くまで遠征することなく蜜が回収できそうですw

      御座船は普通の人だと乗るのがこっ恥ずかしいですよねw
      外国人の人が喜んで乗ってるみたいですwww

      今回の秀吉は今までにないキャラですよね。
      役者さんってすごいよな~とチビと話してました。

  3. こんにちは、、コメありがとうございました(*^_^*)

    ご友人の方、ほんとうによかったですね♪
    最初から虫垂炎とわかっていれば、ガマンなんてしないのでしょうけれど、
    おそらくはわからないと思うので(汗。。
    ウチの娘もおそらく体験したその痛みは、
    いったいどれほどのものだったのかは、私は未体験なのでよくわからずw
    でも、おそらくは注射の怖さの優先順位が下がったのはまちがいないと思いますので、相当だったのかなと思います。。

    喫茶店のアイスも魅力的ですね♪
    なんだか特別なモノにみえたものです。。
    子どものころは、そまアイス目あてで、クリームソーダなんてオーダーしていたことを想い出しました(^_^;)

    • コスモさん、こんばんは。

      友人から色々聞かされましたので
      娘さんも相当痛かったのではと想像しました。
      これであと10年後位に出産を経験したら
      もう怖いものナシですねwww

      クリームソーダ、懐かしいですね…。
      今となってはハーゲンダッツとか
      レディボーデンとか普通に売ってますが
      昔はバニラアイスが高級品でしたw

スポンサーリンク