前回、バラのお花をご紹介した、中之島のバラ園ですが
難波橋からの入口付近から見ると、こんな感じになります。
庭園だけ見ていると、日本じゃないみたいな雰囲気で
「スイート・キャンディ(アニメの架空のバラ)」の、品種改良にいそしむ
「アンソニー」に、出会えそうな感じがします。
(『キャンディ・キャンディ』見てた人にしか分からない・・・(笑))
バラ園をぶらり散策してみました。
バラ園の中を進んでいくと、中ほどに
『ばらぞの橋』という趣のある、小さな橋があります。
この『ばらぞの橋』を渡った、向こう側にも
少し小さいですが、バラの庭園があります。
橋を渡って、今来た方向を見ると、人だかりで隠れてしまっていますが
重要文化財の、『大阪市中央公会堂』が見えています。
(公会堂は、次回、またご紹介しますね。)
そして、公会堂の後ろには、順に『大阪府立中之島図書館』
『大阪市役所』が、そして更に向こうの、市役所の筋向いには
『日本銀行 大阪支店』がありまして・・・
何気に、ここは大阪の政治経済の中心地だったりします。
さて、『ラバーダック』と『バラ』を堪能した後は、グルメ♪
と、行きたいところだったのですが、この日、訪れた時間が
15時過ぎだったので、本日はスルー。
このバラ園には、『アール・リバーサイドグリル&ビアガーデン』という
春・夏・秋のみの、期間限定営業のお店があります。
この日は、肌寒い曇り空で、しかも時間も15時前後だったので
(写真の行列は、テイクアウトの人たちの列)
ちなみに、メニューはこんな感じ。
『サムギョプサル』のコースが、このお店のメインのようで
結構なお値段しますが、よく見ると、アルコールも飲み放題♪
もうれっきとしたママなので、『酒飲み放題』の看板を見て
トキメキを感じてしまうなんて、ママ失格のような気もしますが
来年の夏、絶対に食べに来よう、と、心に誓った、りんママなのでした。
次回は、北浜・難波橋周辺について、ご紹介します♪
コメント(承認制です。反映までしばらくお待ち下さい。)
この記事へのコメントはありません。