子供と歩く大阪散歩ノート

今日は月食でしたね。

この写真はちょうど19時を過ぎた頃に撮った写真です。

IMG_20211119_190924

大阪の吉村知事も大阪府庁舎から月と大阪城を撮った写真をツイッターにアップしておられました。

私の写真も知事の写真も月がボケてるので、プロのツイッター投稿でご覧ください。

大阪の月は少し赤かったような気がしますが、皆さまの地域での月はどんな感じでしたでしょうか♪

スポンサーリンク

鶏肉が最近手に入りづらい状況になってきた…かも。

ニュースで、ファミチキが品薄であるという報道がありました。

新型コロナの影響で、タイからの鶏肉が入ってこないことが原因だそうです。

ニュースになる前から、近所のセブンイレブンで焼き鳥やからあげ棒が品切れになっていて、鶏肉加工食品が品薄なのは知ってはいましたが…。

でも、我が家は鶏肉加工食品自体あまり買わないし、スーパーでは国産の鶏肉しか買わないのでので影響なしと安心していました。

ところが昨日、スーパーに行くと国産も含めて鶏肉の品ぞろえが全般的に少なくてビックリしました。

今関西では鶏インフルエンザが流行っていて、鶏が殺処分されたりしてるのも影響あるのかもしれませんが。

まだクリスマスまでは1か月以上ありますが、骨付きの大き目の鶏肉をスーパーで見つけたら今のうちに確保して冷凍しておこうかな…と思いました。

「クリスマスにチキン」はいつから始まった習慣なのか

4316608_s

それにしても、「クリスマスにはチキン」って、いつから始まった習慣なんでしょう。

私が物心ついた時の昭和50年代(1980年前後)は、既にチキンがクリスマスのメイン料理でした。

母に聞いてみたんですが、父の実家にお嫁に来た時には既にチキンとケーキが出されていたそうです。

なので、昭和40年代(1970年前後)には「クリスマスにはチキン」という習慣が我が家にはあったようで…。

世間はどうなのかなとネットを調べてみたら、とっても詳細に調べあげられた良記事を発見しました。

1970年にケンタッキー・フライド・チキンが大阪に実験店を出店。フライドチキンだけでなく、ローストチキンを食べる習慣もその頃から徐々に定着。1980年前後に「クリスマスチキン」が定着したということのようです。
(引用:Yahooニュース『日本人がクリスマスにチキンを食べるようになったのは、意外に最近のことだった』

上のリンク先の記事によると、クリスマスにチキンを食べ始めたのは1980年前後とのことなので、私が子供の時にチキンが食卓に出ていた時期と一致します。

ということで、クリスマスにチキンを食べるのが習慣になりだしたのは昭和40年代(1970年前後)位、定着したのは昭和50年代(1980年前後)という調査結果になりました。

ん十年ぶりに思い出した、昔のクリスマスとブロイラーとセスナ機

クリスマスとブロイラーとセスナ機、ってなんか『部屋とワイシャツと私』みたいですが…

小さな子供の時、空を飛ぶセスナ機から大音量でお店の宣伝が放送されていたのを今になって急に思い出しました。

日替わりでいろんなお店の宣伝や歌が流れてたんですが、「サンワのブロイラー」という歌が特に大好きでした。

「サンサンサンワのブ~ロイラ~♪」みたいな音楽を流しながら、大阪市内の空を旋回していたんです。

小さかったので「サンワのブロイラー」の意味も分からなかったのですが、歌が楽しくて屋上からずっとお空(を飛ぶセスナ機)を眺めていました。

私の飛行機好きの原点はここだったような気がします。

で、ある年からクリスマスに親が買ってきてくれるのは、骨付きのローストチキンにコックさんの帽子みたいな紙の飾りがついているものになりました。

↓ 昔食べたチキンのイメージにピッタリの写真(転載元:レタスクラブ.net

tikinmukasi

「これがブロイラーっていうんやで」と親が説明してくれたので、私の中では「ブロイラー」というのは飾りのついた骨付きのローストチキンだと長年ず~っと思っていました(恥)

ですが、これは嘘を教えられていたみたいで…w

当時大阪では鶏肉のことを『かしわ』と呼んでいて、『ブロイラー』なんて言葉は珍しかったので親も悪気なく勘違いしていたみたいw

思い返せば、近所の商店街で調達された食材やケーキで、十分満足なクリスマスを過ごせていたよい時代でした♪

…というのが、私の記憶している我が家のクリスマスの原風景(?)です。

1220236_s

(この写真は素材写真からイメージに近い写真をいただいてきました)

『ブロイラー』が食用のにわとりのことだと知ったのは、大人になってからですw

自分が飛行機好きになったルーツと、クリスマスに『ブロイラー』と言う名のローストチキン(だと勘違いしていた)を食べて感動した昭和のひとコマを懐かしく思い出しました。

今日は話があちこち飛んじゃいましたが、一応全部『鶏肉』つながりということで…w

さきほども触れたように、昔は近所で手に入る材料だけで楽しく過ごせていたので、この際地産地消に目を向ける良い機会になるかも♪

うちは骨付きの鶏肉が手に入ったら購入しますが、手に入らなかったら今年はメキシコ料理パーティをしようかな、という代替え案を企画中です。

今年は燃料費も高くなりそうだし、その時々でお安く入手可能なもので工夫してクリスマスを楽しみたいものだな~と思います♪

●oo○ooo●  最後まで読んで下さりありがとうございます。  ●ooo○oo●
この記事が何かのお役に立てたら幸いです!

  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ


スポンサーリンク

コメントありがとうございます!

コメント(承認制です。反映までしばらくお待ち下さい。)

  1. 月食…残念ながら家から月が何処にあるかさえわかりませんでした( ;∀;)
    クリスマスにチキン…私が子どもの頃にはそのような習慣はありませんでしたね。。
    父親が三交代の仕事をしていたので、年中行事なんてほとんど関係なかったような気がします。。
    クリスマス…ブログに記録を取っていますが、意外に寂しい食卓かもしれない(* ´艸`)
    そうそう今年はコロナの影響で海外産の鶏肉は大変らしいですよね。。
    どうなるんだろうか。。

    • たたとあさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      月食、おうちからの方角で
      丁度見れなかった感じでしょうか。

      そちらはクリスマスにチキンの習慣は
      まだなかったですか。
      やはり大阪は万博でチキンが出回った関連で
      流行するのが早かったんでしょうかね。
      親の仕事の関係でも行事って色々変わりますよね。

      >意外に寂しい食卓かもしれない(* ´艸`)

      いえいえ。
      いつも沢山のお寿司とお肉は壮観ですw
      うちは2人家族なので
      ちょっとうらやましいです。
      うちも今年は鶏肉が手に入らなかったら
      牛肉にしようかなwww

  2. こんにちは。。

    昨日のほぼの皆既月食、私の町からもみることができました♪
    私は仕事中だったのでチラ見でおわりでしたけれど、ウチの奥さんと娘さんは、ある程度観察していたようです(^o^)
    外は寒かったですけれど、今はたとえばNHKのライブ配信で全国の様子がPCからみられて・・・、いい世の中になりました^^

    鶏肉はそうなのですか(驚。。
    ウチでも鶏肉はかなり食べるほうなので、あとは国産メインなのですが、ちょっと先行きがコワイですね。。クリスマスの時期が心配です。。

    ブロイラー・・・、たまに聞いたことがあります、ふだんはこの名称を使うことはありません。。
    サンワの~は知らないのですがw
    私的にはざっくり、地鶏ではなく、広く一般的に流通している鶏肉ぐらいの感覚でした、ですからスーパーでパック売りされているのはブロイラー(^_^;)
    クリスマスとセスナ機とブロイラー~いいではないですか♪
    小さい頃の楽しかったクリスマスを思い出す、いいワード・しゃれたセンテンスになっているとおもいます(*^_^*)

    • コスモさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      そちらも皆さんお外でご覧になれましたか♪
      奥様と娘さんは絶対観てるだろうなと思いましたw
      それにしても最近は気候や場所に左右されない
      ライブ配信も見られるようになって
      いい時代になりましたよね。

      「ブロイラー」って最近聞かないですよね。
      私の子供時代は、なんか分からないけど
      ハイカラなお肉のイメージがありましたがw
      スーパーの鶏肉のパックは多分今も
      大量生産のブロイラーなんでしょうけど…。

      >小さい頃の楽しかったクリスマスを思い出す、いいワード・しゃれたセンテンスになっているとおもいます(*^_^*)

      ありがとうございます♪

      今年のクリスマスには国産の鶏肉が
      ひろく全国に出回っているとよいのですが…。

  3. こんにちは。。コメありがとうございました(^o^)

    家内の身長は160センチ弱で、それほど高いという印象はないと思います。。
    ちょっと私の書き方が、おかしかったてしょうか(>_<)
    娘は中学校になってから、急激に背が伸びたとは思います。。
    とはいえ、ここから私の身長においつくかどうかはわからないのですが・・・
    ・・・女の子は成長の時期が早いとも聞きますし。。

    最近の子たちは、みんな大きいですよね。。
    男の子で集団でいられると、ちょっと私もコワイですし^^

    • コスモさん、こんばんは。

      >ちょっと私の書き方が、おかしかったてしょうか(>_<) いえ、全然おかしくないです。 160センチというと 私からしたらだいぶ高いですw 我が子の成長は嬉しいものですが 中学の制服、卒業まで 買い替えなしだとよいですよねw 最近の子って、大きいですよね(汗) 私らの時と食べ物違うんでしょうかねw

スポンサーリンク