子供と歩く大阪散歩ノート

昨日、音もなく突然ストーブが壊れました。

我が家は寝室にはストーブを置かない方針なので、リビングに置いてある我が家唯一のストーブでした。

何もこんなに一番寒い時に壊れなくても…と思ったんですが、電化製品というのは得てしてこういうものなのかもしれません。

昨日中に新しいストーブを買いに行くべきところですが、相変わらず目まいと息切れが続いていて遠くまでお買い物に行けなくて(>.<)。

今日のお話は、引退して押し入れの肥やしになってた暖房器具が急遽現役復帰した話ですw

スポンサーリンク

一番寒い時に壊れてくれたストーブを紹介w

IMG_20220118_072248

『±0 / プラスマイナスゼロ カーボンヒーター XHS-Y210』という商品です。

デザインがオシャレで一目ぼれで購入したんですが、大きさの割に暖まるのが早く、首振り機能もあって便利に使わせてもらってました。

楽天の履歴によると、2013年12月に4700円(税別)で購入してました。

IMG_20220118_072317

確かこれは、翌年に消費税が5%から8%に上がるということで、年内の内に購入したような記憶が…。

久しぶりにお店のサイトに行ってみると、5940円(税込)になってました。

税別だと、5400円になりますね。

値上がりしてる電化製品も珍しいですが、でも8年しかもたないって、なんだかなぁ。

改めてレビューを見に行ってみると、壊れやすいというレビューもチラホラあり、やはり余計な機能が増えると故障も増えやすいのか…。

次回のための反省材料にします。

…と言ってみたものの、今、一番寒い時で暖房ナシでは過ごせません。

で、仕方なく押し入れの奥で封印していたデロンギのオイルヒーターを出してきました。

IMG_20220118_072434

そして出てきた16年落ちオイルヒーターw

2005年の出産時、私とチビが入院中に元旦那が購入して部屋に設置してくれていた『デロンギ・オイルヒーター R031015EC』。

2000年新発売の商品らしく購入した時は既に型落ち品でしたが、5万円位の請求が来てビックリしたように記憶してます。

IMG_20220118_072449

値段にもビックリしましたが、月の電気代が1万5000円になって超焦りましたw

でも、このオイルヒーターはチビが小さい時は本当に重宝しました。

静かだし安全だし、電気代さえ気にならなければ冬場の暖房としては申し分ないです。

ただ、子供と2人で新生活を始めたマンションは築年数が古く電源設備も古かったので、このヒーターは使えずじまいでした。

実は最初の冬に一度だけ使ったんですが、1300Wで動かしたら壁のコンセントから煙が出てきて大家さんに怒られましたw

(スイッチの組み合わせにより、600w、900w、1300wで動かせます。)

600Wに下げて使っても、キッチンで炊飯器やレンジを使うとキッチンとリビングのブレーカーがいっぺんに落ちるので不便でした。

IMG_20220118_072529

今住んでいる一戸建ては更にもっと古い家なんですが、マンションでの教訓から最近の家電が気兼ねなく使えるよう電気系(電源系?)をフルリフォームしてもらいました。

なので、オイルヒーターも問題なく使えるはずなんですが、電気代が怖くて押し入れにしまいっぱなしにしてました。

動かすのは7年ぶり位です。ドキドキ

電源を入れると、しっかり動いてくれました!ヤッター!!

無骨で重厚で取り回しもよくないヒーターですが、16年経っても全く問題なく動くとは頑丈で素晴らしい商品です。

ちょっと調べてみたら、現在でもまだ中古市場で1万円前後で売ってました。

電気代がいくらになるのか想像すると怖いですが、節約のため600Wに出力を絞って春までこれで頑張ります。

本当は通販で新しい暖房器具を買って、届くまでの数日間をオイルヒーターでしのげばよいんでしょうけど、今金欠でw

あとがき&おまけ・アマゾンEcho Show 5

IMG_20220118_075805

金欠の理由は、去年のブラックフライデーセールでアマゾンのFireタブレットやEcho Show 5、ネットワークカメラやスマートリモコン類をまとめて購入しちゃったからです。

Echo Show 5はすごく便利ですが、まだ100%使いこなせてません。

上の写真の表示にあるように妙な質問(声かけ?)を要求してくるし、かまってちゃんで困惑する時があります。

ちなみに要求に応じて「アレクサ、今日のポケモンは?」と聞いてみましたら…。

IMG_20220118_075830

今日1月18日のポケモンは「ピジョン」だそうです。

朝の忙しい時、そんなんどうでもええがな!という感じですw

あと、コロナ関連の見たくもないニュースや、ワクチンパスポートの申請についてのお知らせをしょっちゅう知らせてきてウザいです。

ずっと使っている内に、私の使い方の傾向や設定からアレクサのオススメ情報の内容も変わってくるんでしょうけど、ツーカーの関係になるにはもう少し時間が必要のようです。

最近セキュリティが気になって購入したカメラとかセンサーを統括するためのEcho Show 5ですが、機能を余すことなく使いこなせるかどうか…。

ちゃんと使いこなせるようになったあかつきには、お役立ち記事でも書いてみたいと思います♪

●oo○ooo●  最後まで読んで下さりありがとうございます。  ●ooo○oo●
この記事が何かのお役に立てたら幸いです!

  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ


スポンサーリンク

コメントありがとうございます!

コメント(承認制です。反映までしばらくお待ち下さい。)

  1. りんママさんの家はハイテクなのですね♪
    家はローテクなので憧れます(* ´艸`)
    2000年のデロンギのオイルヒータ。。
    家も長男が生まれた時に、何も知らずにデロンギのオイルヒータを購入し、ちょっとだけ使ってましたw
    やはり電気代が脅威ですよね( ;∀;)
    ちなみに、家の暖房はこたつだけですので、厚着すれば大丈夫です(* ´艸`)

    • たたとあさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      スマート●●みたいなのを取り入れ出したものの
      うちの電化製品がことごとく古いので
      全然使いこなせてないのが現状です(汗)

      やっぱり電気代は気になりますよね。
      マンションだと機密性が高いので
      冷暖房の効率が良さそうでうらやましいです。
      うちは隙間風吹きまくりのあばら屋なのでw

  2. こんにちは。。

    今の時期、電気ストーブが壊れるのは、ちょっとしんどいですね(#^^#)
    あとは、すぐに代わりを購入できないお悩みもあるようでw
    なるほど、昨年末にお買い物をしちゃったんですね♪
    それにしてもアマゾンエコーは、なんだか家で飼っているペットみたいですね。。いい感じに調教できるよう、期待しています~♪

    デロンギは、もうかなり昔からウチの寝室にあって、就寝時を中心に利用しています。。
    もちろん奥さんのこだわりです^^
    でも、そうですか、電気代がかかるんですか(汗。。
    でもこれのおかげで寝室は暖かい・・・、というより温かいですし、仕方がないですね、ウチの場合(;^ω^)

    • コスモさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      アマゾンエコーは、今のところ
      完全にペットかオモチャな位置づけで
      イマイチ使いこなせておりませんw

      コスモさん家はデロンギ派ですか。
      自然で優しい暖かさが得られるので
      こだわり派の奥様が選ばれるのも
      分かる気がします。
      うちも自然派を自認しているのですが
      予算の都合上封印となりましたw
      家庭のお財布事情が
      モロに出る話でお恥ずかしい限りですwww

  3. こんにちは、、コメありがとうございました(#^^#)

    コロナ禍で、おそらく感染には敏感な家内が、
    それでも“せっかくだから行きたい”のですから、よっぽどのことなのかなと思います♪
    ただ、それだったら早く消化しちゃえばと思うのですが、
    ここでも家内の性格が現れて、こういうのをギリギリまで抱え込むクセ・習慣がある感じです、まるで備蓄品を家で抱え込むように(;^ω^)
    結局この時も、出かけるタイミングを逸してしまいました。。

    私も普段は家でスポーツ中継というのは、プロ野球の巨人戦ぐらい、、
    なので他の競技をみるのは、こういうオリンピックのような大きなメジャーな大会ぐらいです、とはいえそういう時はそのライブ感に興奮するのですが。。
    今の子供たちってあまり、スポーツの生中継とかには、興味をもたないのでしょうか^^

    • コスモさん、こんばんは。

      >結局この時も、出かけるタイミングを逸してしまいました。。

      なんとぉ~(‘O’*)
      行けずじまいだったのですか~!
      でも、チケットとか特典とか
      ギリギリまで抱えておくのは
      私もそうなので気持ちは分かる気がします。

      今の子供達、何に興味あるんでしょうね~。
      少なくともうちはスポーツ中継は
      全く興味ナシですね…w

スポンサーリンク