子供と歩く大阪散歩ノート

先日ハワイアンバーガーの『クア・アイナ ルクア大阪店』に行ってまいりました。

実は前回行ったとき、歯(歯茎)が痛くて大きなハンバーガーを全力で楽しめなかったという悲しい思い出があります。

なので、今回歯はもちろん体調を万全に整えて行ってきました。

スポンサーリンク

いざ『クア・アイナ』でアボカドバーガーのリベンジ!

意気揚々とお店の前までやってきて、注文待ちの間写真付きメニューで商品選びをしました。

ところがお店前のメニューを見ると、横に貼ってあった但し書きに「アボカド欠品中」と書いてあるではありませんか!!!

「大好きなアボカドがない…。悲しすぎる。」と白目になってしまいましたw

でもチビはお肉とベーコンさえ入ってたらアボカド欠品はお構いなしなので、私の気持ちも知らず、前の人の注文が終わるやいなや勝手に入店してカウンター前に進んでしまい…。

結局チビは、ベーコンバーガーのセット、私はチーズバーガーをいただきました。

今回変わったことといえば、ポテトを別皿で追加注文したことです。

お店の店員さんがすごく親切な方で「ポテトはセットについていますよ」と教えてくれたんですが、「子供がセットのポテトでは足りないみたいなのでw(恥)」と注文しました。

前回歯が痛すぎて私のハンバーガーは半分ちょいチビのお腹に入ってしまったんですが。

今回、歯は大丈夫でしたがお腹いっぱいでやはり半分しか食べられませんでした。

半分サイズでもマクドナルドのハンバーガー位のボリュームがあるんですよね。

残り半分は衛生的にあまり褒められた方法ではないかもですが、冬なので大丈夫だろうと紙に包んで持ち帰ってチビの夜食にしましたw

家に持ち帰って少し温めて食べたんですが、おいしかった(らしい)です♪

しかし…、すごく楽しみにしていただけに悔しい。

次回いつになるかわかりませんが、3度目の正直で心置きなくアボカドバーガーを必ずいただきたいと思いますw

おわりに(備忘録)

美味しいハンバーガーを食べに行くのは、チビの学校帰りのご褒美イベントになってたんですが、この1年ご褒美イベントがある月とない月がありました。

学校に行けたり行けなかったり、勉強が手につかなかったりと、いろんな紆余曲折がありつつも、なんとなく学校生活の終わりが見えてきました。

まだ確定ではないですが、このままいけば何とか卒業できそうな目途が立ってきました。

外ではあちこち頭を下げまくって、家では勉強や課題に付き合って頭を使い、本当に気をもんで神経をすり減らして脳疲労マックスな1年でしたwww

卒業できたあかつきには、私はたぶん疲れが出て体調崩すと思いますw

 

●oo○ooo●  最後まで読んで下さりありがとうございます。  ●ooo○oo●
この記事が何かのお役に立てたら幸いです!

  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ


スポンサーリンク

コメントありがとうございます!

コメント(承認制です。反映までしばらくお待ち下さい。)

  1. こんにちは。。

    息子さんが卒業見込み、よかったですね♪
    あとはりんママさんもご苦労さまでしたm(_ _)m
    そこまでの日々があったのですから、
    正式にその日がきたら、
    その時にこそ、アボカドバーガーのリベンジを・・・
    ・・・いや、もっともっとごちそうですよね^^
    それにしても画像では、
    ポテトの量でバーガーの大きさが想像できます(*^_^*)

    • コスモさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      いや~本当に…、卒業(見込みですが)の日が
      やってくるとは感慨深いです。
      卒業が決まったら目の前で焼いてくれるステーキ屋に
      行ってみたいそうですwかなり図々しいなと思いますw

      ハンバーガーはかなりデカいです。
      アメリカ人ってすごい胃の大きさなんだなとビックリです。
      ポテトもボウルいっぱいでおデブまっしぐらですw

  2. そうでしたか、大好きなアボカドが欠品とは…( ;∀;)
    次は歯の痛みと欠品がなければよいですねw

    りん君、終わりが見えてきましたか♪
    人とは違ったその経験もいつか役に立つのでしょうね。
    安心すると、どっと疲れが出る…
    これは、体調を崩した方がよいのかどうなのか悩みどころですねwww

    • たたとあさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      ハンバーガー屋でアボカド欠品とか、
      どういうことやねん!という感じですw
      次はアボカドが欠品だったら
      お店に入ったらダメとチビに言い聞かせました。

      この高校に5年も通ったという苦しい経験を
      いつか誰かの役に立てたらなと親子で話してます。
      そして卒業が決まっても除籍になっても
      どちらに転んでもへたれ込むと思いますw

  3. こんにちは、、コメありがとうございました(*^_^*)

    この時の、このあたりの私は、
    家内までが娘に引きずられて、
    体調こわされたらどうしようと、
    けっこうホンキで心配していました(^_^;)

    タイミング的に、もうすぐ夏休みという時期ではありました。。
    なのでこの時期は、なんとかそこまでのりきってくれという
    感覚にもなっていたとおもいます。。

    • コスモさん、こんばんは。

      なんか分かる気がします。
      私も奥様と一緒で子供と心身の状態が
      連動しちゃうところがあります。
      …というか母親というものに
      そういう傾向があるのかもしれないですね。

      何とか夏休みを楽しく過ごして
      リフレッシュしてくれていたら…と願います。

スポンサーリンク