子供と歩く大阪散歩ノート

先週の土曜の夜、TBSの『情報7daysニュースキャスター』が終わったのでチャンネルをポチポチ動かしていたら大好きな声が聞こえてきました。

「か、か、か、か、神谷さんの声だぁ!」と思って手を止めると、NHKでこの日始まったばかりの海外ドラマが放映中でした。

『マキシマ オランダ・プリンセス物語』というドラマなのですが、最初5分見逃してしまいましたが、そのまま視聴しました。

ちなみに神谷浩史さんは、ウィレム皇太子の役(吹き替え)です。

BSでは2~3月にかけて放映されていたようで、全然知らなかった…。

全6回とのことで、これから毎週ドラマを見るのが楽しみです♪

スポンサーリンク

マキシマ王妃来阪の日の記憶は6年も前だった…・。

実は以前大阪でG20サミットがあった時、マキシマ王妃をじかにお見掛けしたことがあります。

ホテルから出て車に乗り込まれるほんの数秒でしたが、背がすごくお高くて、美しくて、超ゴージャスで大ファンになってしまいました。

その時書いた記事を見返してみると、写真の日付が2019年の6月だったので「あれから6年も経つのかぁ~!」と驚いてしまいました。

この年の冬からコロナのあれこれが始まって、あれよあれよという間に6年です。

『十年ひと昔』とはよく言いますが、半分の6年でももうあっという間でしたね。

あとは、2019年とコロナ後では、「何が違う」と決定的なものはないにせよ、いろんな物事が変化した世界になっている気がします。

4月に手術を受けた時、「これから残りの人生は後悔のないように生きたいな」と思って色々やりたいことをリストアップしたり、家の掃除をしたりアクティブに動いていたのですが、気づいたらまたぐーたらな自分に戻っていますw

残りの一生というと具体的にイメージできないので、まずは今から5~6年後に「後悔のない生き方ができた♪」と言えるように、日々意識的に過ごしていきたいな~と思ったのでした。

●oo○ooo●  最後まで読んで下さりありがとうございます。  ●ooo○oo●
この記事が何かのお役に立てたら幸いです!

  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ


スポンサーリンク

コメントありがとうございます!

コメント(承認制です。反映までしばらくお待ち下さい。)

  1. チャンネルをポチポチしてたら良い事ありますよねw
    日本のドラマはイマイチ面白くないので、UNEXTで海外のものを観ようかと思ったのですが、妻に止められました。
    そんな時間ないとw

    後悔のない人生…明日の朝死んでいても満足だったとおもえればよいのでしょうね。
    まだまだですが。。

    • たたとあさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      海外ドラマは映画みたいにクオリティが高くて
      ついつい寝不足になっちゃいますよねw

      >…明日の朝死んでいても

      私は最近これが怖くて掃除に精を出してます。
      親族がうちに立ち入ってビックリしたら困るのでw
      ちょっと前まではあまり考えたことなかったんですが
      年々そう考えるようになりました。
      そういう年代に差し掛かってきたのだなぁという感じがしてます。

  2. こんにちは。。

    たしかに10年ひとむかしとはいいますけれど、
    コロナ禍があって、それを乗り越えた前後は、
    それに匹敵する時間の感覚なのかなとおもいます^^
    マキシマ王妃、、、たしかオランダ国外出身の方なんですよね!?、、
    ・・・ちらっとニュースでみたのを記憶?してます、私はその程度の知識です^^

    手術は多くの方にとって、けっこう大きな出来事でしょうから、
    ソレきっかけで、自身のライフスタイルをみなおすという発想、わかります(#^^#)
    ただ、ナニも自分を律する必要はなく、ぐーたらでけっこうだとは思いますので、
    その代わり、日々平凡でも、平和に穏やかに生活したいですよね、、
    その延長線上に、ナニか継続できそうなやりたいことがみつかれば、しめたものです(^^♪

    • コスモさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      >それに匹敵する時間の感覚なのかなとおもいます^^

      そうなんですよね。
      なんだかすごい期間でしたし、色々盛り沢山な数年間でしたが、
      今振り返ってみると妙に時間が経つのが早かったような気が…。

      マキシマ王妃は元々アルゼンチンの人みたいですね。
      言葉も一から勉強したみたいでドラマのこれからが楽しみです♪

      私の手術などコスモさんのに比べたら大したものではないんですが
      それでも日々の生活が大切になるという意識改革はありました。
      とにかくもうできるだけ入院したくないのはもちろんですが
      「ああすればよかった。こうすればよかった。」という後悔を
      できるだけ減らしたいです。
      そういうモチベが継続できれば一番なんですがなかなか…w

  3. こんにちは、、コメありがとうございました(#^^#)

    詳しくはわからないのですが、ある程度の体毛も、
    外科手術のリスク要因のようです。。
    私はボウボウの部類ではないので、この点はよかったです♪

    今回のは、むしろ笑ってもらおうと思って書いてます♪
    以前の私は、よく“笑ってもらおう”と思いながら、
    ブログを書いていたと思います。。
    よく家内や娘あたりがネタを提供してくれていたのですが、
    最近・・・、というかここ数年はネタ不足です(汗。。
    こういう自分のことは、ほとんどありませんし(泣。。

    • コスモさん、こんばんは。

      体毛って外科手術のリスク要因なんですね。

      >よく“笑ってもらおう”と思いながら、

      これは大事なことですよね。
      我々関西人は常にそう考えながら生きてますw

      でもこれ以降、また笑えないフェーズに入ってきますね。
      なんかまたドキドキする展開が待ってそうです(汗)

スポンサーリンク