いや~、毎日暑いですね~。
今日は群馬の方で39.9℃にまで温度が上がったそうで。
ここ大阪では昨日の天気予報で39℃予想が出ていたので覚悟していたところ、38.7℃でした。
38.7℃でもだいぶ暑いんですが、思ってたより低い数値だったのでそれほどの驚きもなく、慣れってすごいな~という感じです。
クオカードペイの期限は発行日から最長3年なので要注意
で、本題のクオカードペイについて。
まず結論だけ先に言うと、クオカードペイには3年の有効期限があるので、3年前に大阪府から支給されてたものをまだ使ってない方はご注意下さい!ということです。
(忘れてた人の方が少ないかもしれませんがw)
実は、3年前に物価高騰対策ということで、大阪府の18歳以下の子どもたちにQuoカードPay(クオカードペイ)支給されました。
このブログでも「使いどころがない!」と困っていたことを記事にしたのですが…。
実はあのまますっかり忘れていましたw
スマホにアプリをダウンロードして登録しておいたので、メールが来て気づきましたが。
紙の手紙のまま置いてたら忘れてたら、期限が切れてしまうところでした(汗)。
(余談ですが下の写真の「ローソン 500円」というのは、ローソンの懸賞で当たった500円です。)
あと2日で使い切らねばなりません。
今日コンビニで少し使ったので、残りはユニクロでチビの部屋着でも買おうと思います。
電子マネー系のものって期限があるイメージがなかったのですが、ものによっては期限が限られているものがあるという注意喚起のお話でした。
コメント(承認制です。反映までしばらくお待ち下さい。)
危なかったですね。
あと2日で1万円も厳しいですが、びっくりドンキーに通えばきっとw
QUOPayに期限、そう先日というかトヨタの株主優待で貰ったクイックペイにも有効期限があるらしいのですが、それがどのくらいの期限なのか記載がなくて困っていました。
きっと、同じ3年なんだろうな。
でも、なんで有効期限なんてあるんでしょうね。
発行元が使い忘れたものを着服する気ですね(* ´艸`)
たたとあさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
クイックペイも有効期限があるのですか…。
なんかもう図書券みたいな感覚でほぼ一生有効みたいな
なんの根拠もない安心感をプリペイドカードに持ってましたが
それはどうやら幻想だったようですね。
>発行元が使い忘れたものを着服する気ですね(* ´艸`)
……。あっ!そうだったのか!(何かを察した私w)
こんにちは。。
クオカード~私も株主優待のてせ、使わずにそのままにしてるのがあるのですが、
そうできるのも、有効期限なんてないだろうと思っているから・・・。。
これがPayになると、とたんに有効期限があるんですね。。
私のなかで有効期限のあるポイントは、
ナナコポイントと一部楽天ポイント、、意識しておかないと^^
大阪の気温、来週には少しはおちつきそうですね(#^^#)
ただ、台風等もあって、予報もアテにならない部分がありますし(汗。。
コスモさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
クオカードの方は有効期限ないみたいですね。
私もプリペイドカードに期限があると思ってなかったので
クオカードはもちろんテレホンカードも引き出しに入れっぱですww
ポイントは要注意ですね。たまに期限を切らして悔しい思いしてますw
大阪の気温、少し落ち着いてきそうです。
台風が近づいてきたからなのだと思うのですが、
来週東海方面まで来たら北に進路を変えるみたいです。
どの地方も大きな被害なく過ごしやすい気温になるとよいのですが…。
こんにちは、、コメありがとうございました(#^^#)
そうですね、腫れもの扱いでは、決してないですね^^
サバサバしているような態度をするときが多いのですが、
内面は、いまだにわかりませんww
この時点での私は、加えて右手のこともあって、
どうしても高速道の運転には、慎重になってしまってました。。
というか、高速道利用する用事もありませんし^^
手術は・・・、、やっぱり思うのは、避けられるのなら、
避けるにこしたことがないということです、今もです。。
あとは、そういう状況にならぬよう、普段の市生活での、
特に食生活の意識が大事なのかなと感じることです。。
コスモさん、こんばんは。
奥様、サバサバ&テキパキされてて素敵です。
私は自分がのんびり屋&どんよりしてるのでなんか憧れますw
体調不安のある時は高速利用はほんと不安材料になりますよね。
電車通勤できたらいいんですけど、満員電車に乗るのも
それはそれで不安材料ですしね…。
>手術は・・・、、やっぱり思うのは、避けられるのなら、
避けるにこしたことがないということです、今もです。。
私も肝に銘じて、健康に気を配りたいと思います。