子供と歩く大阪散歩ノート

全国的に寒波がやってきているようですが、ここ数日の大阪もこの冬一番の寒さです。

こちらの地域では珍しく、給湯器の凍結防止機能が動いています(今現在の外気温は1℃)。

うちは古い木造家屋をリフォームして住んでるので、隙間風が半端ないです。

貧乏くさいんですが、カーテンだけでは寒すぎて窓際にダンボールでバリケートを作ってしまいましたw

IMG_20220114_051859

アマゾンの段ボールが大活躍ですw

冬は辛いですが、でも虫に怯えながらの夏よりはマシかな…。

スポンサーリンク

我が家のダニ騒動のその後の顛末

虫で思い出したんですが、去年の晩秋から秋口にかけてダニが大発生したことがありました。

ある時には、裸足で正座しただけで足の甲を10か所近く噛まれたり…。

(汚い写真なので小さく表示w寝てる間に搔きむしったようでエライことに…)

IMG_20210901_013435

その時「ダニって、どうやったら根絶できるんでしょうかね~。気温が下がるのを待つしかないんでしょうか。」と記事に書きました。

備忘録的に、その後の顛末を残しておきたいと思います。

我が家の話に限ると、バルサンなどの燻煙剤はダニに関しては全く無効でした。

ダニ除けスプレーや粉も効果を感じず、むしろ化学香料(化学物質?)で人間の私が調子を崩すという本末転倒なことに。

洗剤も『アリエール ダニ除けプラス』という洗剤を使ったのですが、これは効果があったのかどうか不明です。

薬剤関係は全く無効で万策つきて絶望しかけていたころ、「毎朝一番に掃除機をかける。それも毎日欠かさず。」という情報をネットで見ました。

ダニは夜行性なんだそうで、朝いちばんに表層にでてきているダニを掃除機で吸うのが一番効率がいいんだとか。

それから我が家は掃除機を毎日かけまくったのですが、掃除機をかける回数に比例してダニ被害が目に見えて減ってきました。

(減った、と実感するまで1週間以上かかりましたが(大汗))

8月下旬から9月にかけてのことだったのでもしかしたら、気温や湿度の低下も多少関係あったかもしれませんが…。

長袖の季節になるころには、ダニのことを忘れる位全く被害がなくなりました。

その後、衣替えの時期のタンスの洋服入れ替え時、またちょっと噛まれるようになったのですが、すぐに噛まれなくなりました。

結果的に、「(掃除機で)物理的に取り除く」と「冬の温度と湿度に切り替わる」、この2点が重要という結論に達しました。

ダニ退治はこまめな掃除一択

…というわけで、ダニ退治は「掃除機をかけまくる」、我が家ではこの1択となりました。

古い木造住宅で全室和室なので、畳に潜むダニにはもう掃除機しか有効ではなかったように感じました。

夜行性ということは昼間は畳の下の方に潜んで寝てるわけで、昼間に使った薬剤がことごとく無効だったのは納得です。

手間もコストもかけて必死で薬を撒いてる間に奴らは畳の下でのうのうと寝てたんかい!と思うと、もう怒りしかないですw

卵を取り除くことも大切だそうなので、古い家にお住まいの方はダニの季節といわず、冬~春先にかけてもマメに掃除機をかけた方がよさそうです。

私も頑張ってこまめに掃除機をかけていきたいと思います♪

今年は健康増進&ダイエット目的で活動量計を導入予定なので、掃除機をかけまくったらどれ位運動になるのか数字で見てみたいと思いますw

●oo○ooo●  最後まで読んで下さりありがとうございます。  ●ooo○oo●
この記事が何かのお役に立てたら幸いです!

  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ


スポンサーリンク

コメントありがとうございます!

コメント(承認制です。反映までしばらくお待ち下さい。)

  1. ダニに噛まれる?と、そのようになるのですね。。
    ですが、面白い実験です♪
    昼間にかけた薬剤の裏でのうのうと寝てるダニ( ;∀;)
    ならば、夜中に薬剤を蒔くと効果があるのかも、興味があります。
    でも、やはり掃除が一番おサイフにも優しいし体にも優しいのでしょうね♪

    • たたとあさん、こんにちは。
      いつもありがとうございます。

      ダニに噛まれたのと蚊に噛まれたのとは
      全然違ってかなり広範囲に真っ赤になります。

      >夜中に薬剤を蒔くと効果があるのかも、興味があります。

      !!
      全くそういう発想が出てきませんでした。
      夜中に薬剤を撒いたり掃除機をかけると
      何か違いがあるかもしれませんねw
      今年の夏はお財布に優しい方法をとりますw

  2. こんにちは。。

    なるほど、ダニ対策はこまめな掃除が有効なんですね♪
    となると、家の中も、なるべく普段から掃除がラクにできるよう片づけて置いたり、整理整頓をしたり、そもそも普段から余計なモノは買わないようにして、ちらかる原因を断つことも、間接的に必要になりそうですね(#^^#)
    あとは、バルサンとかではダメなのですか(+o+)

    ウチでも寒さ対策で、奥さんがどこからかで購入した、ナニかの断熱材がおいてあります、フローリングの床においてあって、高さはたしか30センチほど。。
    とにかくなんとか、この寒さを乗り越えないと^^

    • コスモさん、こんにちは。
      いつもありがとうございます。

      やはりこまめな掃除が大事みたいです。

      >なるべく普段から掃除がラクにできるよう片づけて置いたり、整理整頓をしたり、

      そうなんですよ。
      散らかってたら掃除に時間がかかりますし
      掃除以前に大切にしたいことですよね。

      バルサンはダニには全くダメでした。
      3回ほど炊いたんですが…。
      (Gの赤ちゃんには有効でした♪)

      >ナニかの断熱材がおいてあります、

      うちもそれ買いたかったんですが
      年末年始買い物に行けなかったので
      段ボール出動となりましたw

  3. こんにちは。。コメありがとうございました(^^)/

    やっぱり餅は餅屋ってところでしょうね^^
    あとは、親が子供に勉強を教えようとしても、子供がなかなか素直に聞いてくれない場合もあるのかと思うのですが、これが第3者からとなると、けっこうしっかり聞いてくれるのかな・・・、という思いもあります。。
    学年もあがってくると、コチラもなかなか教えられませんし。。
    ウチの場合は、こういうのは奥さんがしたがる感じなので、私は基本様子をみています^^

    学力もなのですが、あとは勉強の仕方を教えてくださる先生がいると、ありがたいなぁって、ここ数年いつも思ってます。。

    • コスモさん、こんにちは。

      >これが第3者からとなると、けっこうしっかり聞いてくれるのかな・・・

      そうですね、それ絶対あると思います。

      >あとは勉強の仕方を教えてくださる先生がいると、ありがたいなぁって、

      ですね…。
      私らの時代は何回も書いたり読んだりでしたが
      最近の子はどうも違うみたいですね。
      なるべく短い時間で効率よく
      最大の効果が出せる自分なりの勉強方法を
      見つけられると後々楽ですね♪

スポンサーリンク