4議席に19人立候補とかビックリな参院選

参院選公示されました。

大阪は4議席に対して19人立候補とのこと。

お見せできなくて残念なのですが、選挙ポスターのボードの大きさに笑ってしまいました。

もう誰が誰かわからないwしかもまだ全員のポスターが貼られてないという…。

そこでAIに聞いてみました。

大阪だけじゃなく東京もすごい数の立候補者なんですね。

個人的には国会議員は1都道府県につき1人でいいのではと思ってますが…。

「詳しく掘り下げますよ。」とのことなので、大阪選挙区の情勢について聞いてみました。

……。

いや、だからそれはもう分かってんのよw

思ったほど掘り下げてくれなかった…ww

続いて、序盤情勢(7月3~4日調査)というのが出てきました。

見た瞬間「嘘だろ?」と目を剥いてしまいました。

(どの部分を見て「嘘だろ」と思ったかはノーコメント。すみませんw)

ちなみに文章の後ろに出典元の数字が乗ってますが、クリックすると読売新聞w

1つの新聞だけで勝手に情勢を決めるとは、「AIもまだまだだなw」と思った瞬間でした。

…というわけで話変わって。

今週の金曜のブログ更新ですが、一日後倒しで土曜日の更新となります。

毎日暑いですが、どなた様も夏バテにはお気を付けて!(^o^)

 

・‥‥…━━━━━━━━…‥‥・

最後まで読んで下さり
どうもありがとうございました。
この記事が何かのお役に立てたら
幸いです!

・‥‥…━━━━━━━━…‥‥・


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

・‥‥…━━━━━━━━…‥‥・

コメントありがとうございます!

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

コメント(承認制です。反映までしばらくお待ち下さい。)

  1. AI活用していますね♪
    私も下書き済みの記事があるのですが、AIを利用するようになりました。
    あれは便利だ。。

    家の近所の選挙のボードもデカいですが、何に出てるのか把握していないw
    ということで、調べたところ改選3に対して16人らしい。。
    もうすぐ選挙なのにこの有様とはwww

    返信する
    1件の返信を表示
    • りんママ 2025年7月10日 02:26

      たたとあさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      AI面白いですよね。
      いつか仕事に活用できる位使いこなせるようになりたいですが
      今のところ色々質問して変な回答が来て大笑いするみたいな
      使い方しかできてませんw

      そちらも3議席に対して16人も立候補してるのですか。
      立候補者全員把握できないですよねw

      返信する
      0件の返信
  2. こんにちは。。

    最後の画像みて、わたしもオドロキましたw
    世良公則さんって、私は最初、偽名もどきなのかなと思ったら、
    なんとご本人なんですね(;^ω^)
    結果がどうなるのかはわかりませんけれど、
    結果関係なく参院選後が本当の戦いなのかなとは思いますので、
    超外野からですけれど、見守りたいとおもいます^^

    それにしてもAIさんというのは、
    こういう使い方があるんですね♪
    どういうタイミングで情報が更新されるのかはわかりませんけれど、
    また折りをみて、みてみたくなりますね(#^^#)

    返信する
    1件の返信を表示
    • りんママ 2025年7月10日 02:31

      コスモさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      そうなんです!世良公則さんが立候補されたんですw
      大阪の大学を卒業した縁で立候補したそうなんですが
      なんでこんな立候補者乱立してる所に出てきたんだろう…。
      SNSでいつもまともな発信をされているので期待したいですが
      無所属でどんなことができるのかなぁという感じで様子見ですw

      AIは色々便利ですよね。
      まだまだ半分位の確率で嘘言ってくることありますがw
      使い続けていれば私もAIもお互い色々学習していくだろうと
      ポジティブに期待しているところですw

      返信する
      0件の返信
  3. こんにちは、、コメありがとうございました(#^^#)

    今回の私の場合、その病後の負荷が、
    ものすごかった感じになりました(汗。。
    普段ナニも考えないでこなしていたことが、
    いかにありがたいことなのか実感することとなります。。

    ただ、お風呂等、今ではほぼ普通にはいれるのですが、
    右手のほうは麻痺が消えず、
    今まで普通にやれていたことが制限される、右手の違和感を感じながら・・・等々、
    コチラも違う意味で、今までがいかにありがたかったか実感しています。。
    それでも使わざるを得ない右手、ナニかよくなる方法があるといいのですが。。

    返信する
    1件の返信を表示
    • りんママ 2025年7月10日 02:37

      コスモさん、こんばんは。

      病後の負荷がすごいというのは
      それだけ大きな手術だったということなのでしょうね~。
      そしてその手術をすごい勇気でご決断されたのです。
      改めてすごいなと思います。

      若い内に受けた方がいいという病院のアドバイスも
      記事を拝見してて改めて納得しているところです。

      返信する
      0件の返信