今日は待ちに待ったブルーインパルスが大阪の空を飛ぶ日の1日目。
今回は、晴れてくれました!(超暑かったけどw)
青空よりも雲が多かったんですが、それでも前回4月の予行演習飛行の時よりはるかにきれいに見えました。
前と同じで、南から北へ飛んで行ったと思ったら、5分ちょっとでまた北から帰ってきました。
この5分位の間に、万博公園や枚方パークを回ってくるんだからすごいです。
それにこんなに短時間に大阪中の大勢の人が一斉に空を見上げて歓声を上げるなんて、本当に貴重な体験だと思いました。
通り過ぎた後に残る飛行機雲の余韻も楽しめました。
帰ってきて動画をアップしようと思ってあれこれやってたんですが、久しぶりすぎて何回も失敗して夜になっちゃったので諦めました(汗)
さて、今回見学場所はかなり悩みましたが、
優先順位1・自転車で行ける
優先順位2・あまり混んでない
優先順位3・木陰などの日影がある
優先順位4・近所に涼しいカフェがある
ということを考えて、当ブログでは春に度々登場する三光神社隣の真田山陸軍墓地周辺に狙いを定めていきました。
日本最古かつ最大の陸軍墓地で、太平洋戦争はもちろん日清・日露戦争あたりまでさかのぼれるほど色んな戦争で戦死(や病死)された方のお墓や納骨堂があります(日本人の軍人さんだけではなく外国の方も埋葬されています。)


面積は甲子園球場のグラウンドとほぼ同じだとテレビで言ってましたが、そんなに広くは感じないのですが、これほどの規模の墓地が大阪市内にあるということをご存じない方も多いです。
墓地の周りにちょっとした広場や公園があって、真田丸の跡地もすぐ近くにある位小高い場所にあるので見学にはもってこいの場所でした。
終わった後は、速攻カフェで涼みました。熱中症になるかと思う位暑かったです。
帰ってきて動画をアップしようと思ってあれこれやってたんですが、久しぶりすぎて何回も失敗して夜になっちゃいました(汗)
今日は写真少な目でしたが、取り急ぎアップしてみました。
明日も飛んでくれるそうなので、元気があればまた見に行ってきたいと思います♪
コメント(承認制です。反映までしばらくお待ち下さい。)
こんにちは。。
ブルーインパルスは、無事にリベンジ達成、、よかったです(*^_^*)
昨日チラっとニュースでみて、
印象としては曇りぎみかと思ったのですが、
こういう画像みると、青空ですよね♪
ただそうなると、暑さも厳しかったとおもいます。。
近くにカフェのある場所をセレクトするあたり、
さすが用意周到です(^o^)
コスモさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
ほんと無事リベンジできてほんとよかったです。
週間予報では曇りと雨予報が出た時もあったので…。
当日天気はお察しの通りちょっと雲が多めだったんです。
晴天だったんですが一つ一つの雲に存在感がありましたw
なので暑かったけど何とか耐えられるレベルで助かりました。
(でも終わった瞬間にカフェに駆け込みましたw)
こんにちは、、コメありがとうございました(*^_^*)
事務の方は、ほんとにジム的って感じで(汗。。
ただコチラも入院中で、時間だけはある身、
がんばってご指示どおりにさせていただきまし^^
カテーテルの刺す腕、どうしてもらったほうがいいのかは、
正直私も悩んでいました。。
ただ、こうしてある意味ハッキリ言っていただけたので。。
あとは、ナニかあったら、ここは病院で・・・、とも思いましたww
コスモさん、こんばんは。
>事務の方は、ほんとにジム的って感じで(汗。。
www
山田君、座布団10枚w
いや…でも笑いごとではないですよね。
退院時のアンケートに苦情書いてもいいレベルだと思いました。
後々ちゃんと回復するとお医者様が断言してくれたからいいものの
カテーテルは検査後しばらく傷跡に痛みがあるから
しばらくは両手が痛い感じになって不便だったでしょうね…。
今回は天候にも恵まれ良かったですね♪
暑さ以外ですがw
動画のアップ、久しぶりだと…夜になりますかw
大阪市内に甲子園のグランドと同じくらいの墓地ですか。
そんな場所があるんだぁ~と思いながらも、真田丸の言葉で、どの辺か理解できました♪
行きたかったなぁ~。。
たたとあさん、こんばんは。
コメントありがございます。
ほんと晴天でありがたいことでした。
暑くて大変でしたが…w
動画はモザイクかける人が多かったり消したい音があったり
編集レベルで挫折してしまいましたw
大河ドラマを見てた人は『真田丸』のこともよくご存じですよね。
真田丸のあった真田山は大阪城のあるJR森ノ宮の隣の駅にあるんです。
大阪城まで抜け穴があったという伝説があるんですが真実は謎です。