子供と歩く大阪散歩ノート

先日ご紹介した、お野菜の切れ端を水栽培して再生させる『リボベジ』。

あの後バジルは早々に死亡、そして、ほうれん草は今週あたまには見るも無残な姿となってしまいました。

IMG_20220121_003058

結局、残ってくれたのは大根だけ。

その大根は無事に美味しくいただけたので、今日はそのお話です。

スポンサーリンク

大根の根っこと過ごすこと4週間。ついにフィナーレ。

唯一残ってくれた大根の葉っぱを毎日眺めて愛でていたんですが、葉っぱの下の方が黄色くなっていることに気づきました。

で、慌てて上から覗いて見たら紙カップの中の葉っぱが黄色くなりはじめてる!ガ~ン

IMG_20220121_003046

あぁ、前回「あまり欲を出すと収穫の時期を逸して枯れてしまうらしいので…」とか自分で書いていたのに。

やはり、「もうちょっと大きくなりそうかな」位の青々した時に収穫するのがいいですね。

IMG_20220121_003423

どれ位育ったか分かりやすいように、同じ位の大きさの粉チーズの容器と並べてみました。

そして、茎の部分をカット。

黄色い葉っぱはキッチンバサミでカットしました。

IMG_20220121_003533

一度カットした大根部分をもう一度水につけて育てるツワモノの先輩方もおられるようですが、今回はお役御免です。

(大根部分が少ないため、2回目は無理と判断しました。)

千切りにしたところでお鍋に投入!

IMG_20220121_005441

あ、なんか全体量に対して少ないかもw

そして火が通ったら、出来上がる頃には小さくなって全体に対してほんのちょっとになってしまいましたw

IMG_20220121_022927

作ってから時間が経って再加熱したので、彩りが悪くなっちゃいましたw

でも、いつもより思い入れのあるお味噌汁で、とっても美味しくいただきました♪

コロナ禍の近況報告

うちのチビは音楽系の習い事をしているんですが、それが次回から閉講になるというお知らせが今日きました。

(演奏人口がそんなに多くない楽器を習ってるので、楽器名は伏せてますm(_._)m)

本人が調子を崩したり世間が緊急事態宣言下だったりで長く休んでいて、やっと去年の秋口からまた習いに行けるようになったのに…。

チビも社会もやっと動き始めたのにまたブレーキを踏まないといけないのか、と残念に思う今日この頃です。

まぁ楽器なので自宅の中で細々と続けられるし、スポーツをやっている方に比べたらまだ恵まれてる方なんですけどね…。

習い事が閉講になったのは、今日大阪がマンボウを申請したからです。

数日前は「申請は出さない」と言っていた吉村知事ですが、病床使用率が上がってきたので決断したようです。

今の感染者数や病床使用率なんて、数日前から予想できてたでしょうに。

どうせ出すことになるんだったらもっと早く出せばよかったのに、なんだかスッキリしません。

マンボウ出さないで(飲食店などの規制を一切せずに)、どんな推移をたどるか社会実験してほしかったなというのが個人的な意見です。

でもまぁ、人様の命がかかっていることなので無責任なこと言ってたらダメですよね。

知事が熟慮のうえにそうお決めになったのだから、私達府民も指示に従うのみです。

でも、もう変異株の流行はこれで最後にしてほしいものですね。

●oo○ooo●  最後まで読んで下さりありがとうございます。  ●ooo○oo●
この記事が何かのお役に立てたら幸いです!

  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ


スポンサーリンク

コメントありがとうございます!

コメント(承認制です。反映までしばらくお待ち下さい。)

  1. 何事も欲を出すのは、良くないのですねw
    一緒に学習しましたねwww

    りん君、音楽系の習い事をしていたのですね。
    なんか、楽器ができるとか格好良いですよね♪

    大阪知事、、頑張って病床作っても埋まってきたのですか。。
    5類への変更をってのも聞いたような気がしたのですが、利権なんですかね。。
    私も、何もしないで推移を見守ってみたい派です♪

    • たたとあさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      >何事も欲を出すのは、良くないのですねw

      ちょっと投資にも似てる気がしました。
      「もうちょっと増えるかも」と思ってたら
      ドカーンと減るみたいなw
      リボベジの世界も投資と同じで
      客観的で明確な基準が必要みたいですw
      農業でも凍死しないよう頑張りますw

      >利権なんですかね。。

      病床もどうやら場所によって基準が曖昧で
      軽症でも入院できてる人がいるみたいですね。
      病院は、同じ補助金もらえるなら
      軽症の人を入院させた方がトクだとかなんとか…。

  2. こんにちは。。

    大根リボベジの成功、おめでとうございます♪
    収穫時期が、どうしても難しい判断になってしまいそうですね。。
    ただ、回を重ねて経験則を積んでいくと、
    だんだんとタイミングや感覚がわかってくるのかなと思います(#^^#)
    あとは、普段スーパー等で手軽にお野菜とかが買えるということが、
    いかにありがたくて世界的に比較して幸せなことなのかの
    気づきにもなると思います。。
    手間と時間をかけたお味噌汁、おいしそうです~♪

    楽器も種類によっては、家で練習できないタイプのものもあるでしょうから、自宅で続けられるのであれば、まだマシなのかと思うしかなさそうですね。。

    • コスモさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      >回を重ねて経験則を積んでいくと、

      そうですね。
      回を重ねることでもっとうまく
      育てられるような気がしました。

      >普段スーパー等で手軽にお野菜とかが買えるということが、
      いかにありがたくて世界的に比較して幸せなことなのか

      はい!それはすごく実感しました。
      植えたから育って当たり前じゃなくて
      ものすごい手間もかかるし
      上手くいかない時だってあるんだ…と実感しました。

      楽器は、ちゃんと練習してくれたらいいんですが
      こちらから声かけするまで全然練習しないので
      イライラしてしまいますw
      でもまぁ、楽器を楽しめるまで回復してきたということで…w

  3. こんにちは、、コメありがとうございました(#^^#)

    >塾の集中講習や模擬テストは
    >入塾してもらうためにわざと
    >難しくしていると・・・
    ・・・そうなのですが、知りませんでした。。

    今回のは夏期講習なのですが、
    実は娘さん、この後正式に入塾しようとするのですが、
    何度か、入塾テストの成績が悪いということで落とされてしまいます。。
    こういう思惑もあるんですねぇ(汗。。
    ただ、ウチの娘の場合は、まるであせらない様子なのですが(泣。。

    そうですか、中学から古文はあったんですね♪
    こうなるともう、タイミングの違いですね(#^^#)
    どうせしないといけないのであれば、英語とかもですけれど、
    早いタイミングで触れておくことは、いいことなのかなとは思います。。

    • コスモさん、こんばんは。

      なんと、そのような後日談があったのですね。
      春とか夏は塾に入ろうとする人が多いので
      たまたま競争率が高かったのかも…。

      うちの近辺は塾が乱立しているので
      どこの塾もいらっしゃいませ状態ですw
      うちは春期講習に行って
      塾の内容の難しさに焦って塾に入りましたw
      あとで「塾の作戦だよ」とママ友に教えられ
      チキショー、まんまとやられたと思いましたw

スポンサーリンク