子供と歩く大阪散歩ノート

最近、関東の方で強盗事件が連続して起こっていてニュースになっていますが。

ここのところ、我が家も泥棒に狙われた?時期がありました。

出来事の渦中にいた時期はとにかく怖くて色々悩んでたんですが、ちょっと時間が経ってほとぼりが冷めたので記事にしてみました。

スポンサーリンク

第一の事件・植木を根ごと引っこ抜かれ持ち去られる。

植木を盗まれるのはたまにあることなのですが、今回は表通りに置いてある植木じゃなくて裏の勝手口周辺に置いてある蘭を狙われました。

蘭といっても全然高価じゃないどこにでもある蘭なのですが、葉が一応蘭の形をしてるので一株引っこ抜いていったんだと思います。

土がない!

植木鉢にぽっかりあいた穴を埋めながら「こんなの盗むとは、あまり目利きじゃないなコイツ」と鼻で笑ったのもつかの間。

第二の事件・勝手口の鍵を開けようとしている人がいた!

とある日の夜中2時位、お茶を入れにキッチンの電気をつけようとして、勝手口のドアノブ付近をライトで照らしてカチャカチャしている人影をスリガラス越しに見つけました。

「何してるんですか!」とか一喝した方がいいのか頭の中でグルグル対応方法を考えて、キッチンの壁スイッチの所で怖くて立ち尽くしてたのですが。

向こうが私の人影を見つけて、ライトを消してササ~っと何事もなかったように堂々と徒歩で歩いて表通りの方に去っていきました。

玄関に回って戸を開けて「何してたんですか!」とか一喝した方がいいのか、またまた悩んだんですが、居直られても怖いので辞めました。

(最近関東で強盗が多発しててテレビで対策の特集をやってて知ったんですが、鉢合わせたり見とがめたりするのは絶対NGなんだそうです(汗))

幸か不幸かゲーマーの我が家は超夜型で、2時位だと全然まだまだ絶好調で起きてる時間なので気づけましたが、就寝中に侵入されてたら怖かったな~とゾッとしました。

でもキッチンは暗かったとしても、どうして居室の方に電気がついてて(しかも2部屋も)人の気配のする家に忍び込もうとしたんだろうか…。

それだけがずっと謎でした。

それ、『居空き(いあき)』というらしいです。

気になって調べてみたら、あえて在宅中に侵入してくる泥棒のことを『居空き』というそうで…。

同じ在宅中でも、夜中の就寝中に侵入してくる泥棒は『忍び込み』と言うらしい。

  • 昼間や休日などの不在時に侵入するのが『空き巣』
  • 時間を問わず在宅中に侵入するのが『居空き』
  • 夜中の就寝中に侵入するのが『忍び込み』

…と、けっこう細かい分類があってビックリしました。

人がいる時を狙って入ってくるって、コソコソしてなくて自信ありげというか、なんかより一層プロっぽくて怖いですよね。

第三の事件・インターフォンが壊れる

勝手口ガチャガチャ事件後1週間ぐらいして、夜19時ごろ「ピンポ~ン」とインターフォンがなったのですが、モニター画面が真っ白。

第一の事件と第二の事件があったので、インターフォンを故意につぶされたのでは?と思ってモニター同様私の頭も真っ白になりました。

裏の勝手口からそ~っと出て物陰から見ると、待ちぼうけの郵便局員さんw

保険証入りの書留を持ってきてくれたようで、お待たせしたお詫びを言って受け取りました。

あとで落ち着いて考えてみると、チャイムの音も鳴るし通話もできるので、室内モニターだけが故障したという結論に達しましたが、この家に引っ越してきて約10年。

インターフォンって10年でダメになるものなんでしょうか。

(ちなみに、リフォームした当時最新に近かったパナソニックのインターフォンです。)

うちの実家は、私が生まれるより前からある呼び鈴がまだ健在ですがw

終わりに

それにしても…。

この3件の話は、夏の終わりから1~2週間の間をあけて順に起こったことなんですが。

どうしてうちみたいなボロ中古住宅がターゲットになったんだろう。

「この少し前に勝手口横の蘭が盗まれたのは、予行演習とかこちらの反応確認のためだったのかも」とか。

「いやいや、この3つの事件は別件がたまたま連続しておこっただけだよ…」とか。

とかなんとか、いろんなこと考えてノイローゼ寸前の今日この頃なのでしたw

●oo○ooo●  最後まで読んで下さりありがとうございます。  ●ooo○oo●
この記事が何かのお役に立てたら幸いです!

  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ


スポンサーリンク

コメントありがとうございます!

コメント(承認制です。反映までしばらくお待ち下さい。)

  1. それは怖い体験をされましたね。。
    ドアをごそごそ夜中にしてるとか、、ビビります。
    もう人感センサーライトとか、出入口につけて、ダミーでもカメラを置いて置くと安心できるかも知れないですね。

    ここ最近の強盗は平気で家に入ってくるようなので、そのような場合には何をしても家主には責任が発生しなように法律を変えて欲しいですねw

    • たたとあさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      はい~、めっちゃビビりましたw
      何回か夢にも出てきましたw

      やっぱり勝手口にもセンサーライトとかカメラとか
      設置しておいた方が安心できますよね。
      今一生懸命アマゾンのセールで探してますが…。

      >そのような場合には何をしても家主には責任が発生しなように法律を変えて欲しいですねw

      そうですよね。
      アメリカみたいに無断で敷地内に入ってきたら
      何されても文句言えない法律ができてほしいです。

  2. マイクロソフトリワードでお世話になっております(?)なかまです!
    先日は気にかけてくださって嬉しかったです(*^-^*)
    ちなみに今日も1口交換しまして、自動的に引き換えるサブスクリプションも申請しました~

    今日はこちらの記事を発見し、大変怖い思いをされていたとのこと、よくぞご無事でよかったです…
    居空きっていうのですね、めっちゃ怖いです。
    いるのわかってて来るなんて、脅して金目のものを出させる目的なんでしょうか…
    鉢植えや一株盗むって、様子見?警察にも相談したほうがいいかもしれませんねー

    うちはそのようなことはないのですけど、一応ダミーカメラおいて警戒中のシールをポストに貼っています。
    もしうちもガチャガチャされたら、聞こえるように警察に通報するフリをしてみようと思います。

    ちなみに昼間にピンポン鳴らされて居留守したらガチャガチャされたことがあって、怖い!って思っていたら、手紙が入っていてゴミ出しのダメ出しが書いてあって、別の意味で怖いことがありました(恥)

    なにはともあれ、物騒な世の中です、お互い気を付けて身を守りましょうね、ではまた。

    • なかまさん、こんばんは
      コメントありがとうございます。

      あれからもう1口分貯まりましたか。
      すごすぎます!
      自動引き換えにも登録されたのですね。
      私の方は前回の3連休でストリークを使い切ってしまい
      ショックでペースダウン気味ですw(連休とか土日は危険w)

      >いるのわかってて来るなんて、脅して金目のものを出させる目的なんでしょうか…

      そうです。おっしゃるとおりで、金目のもののありかを
      家人に聞いた方が早いというのが最近のトレンド?みたいです。
      (もしくは2階で家人がのんびりしてる隙にコッソリ1階を物色みたいな)
      植木が盗まれたのは様子見だったのかな~と自分では思ってます。
      ダミーカメラと警戒中のシール、我が家も検討中です。
      ご心配いただき、どうもありがとうございます。

      ピンポン鳴らして出てこなかったらドアガチャガチャされるのすごい怖いです(汗)
      鍵空いてたらドア開けて入ってくるつもりだったんでしょうかね…。
      ゴミ出しについてのダメ出しの手紙がくるのも別の意味で怖いですよね(汗)

      最近物騒になってきましたし、これから年末に近づいていきますので
      お互い気をつけていきたいものですね。
      気候もなんだか極端なのでお身体もどうぞご自愛くださいね(^o^)

スポンサーリンク