4月13日の日曜日、万博が開幕。
そして、ついにブルーインパルス本番の日!!
って意気込んだものの、当日はあいにくの雨(しかも結構な雨)。
もしや、という一縷の望みを胸に、レンタルの電動自転車に乗って大阪城公園へ。
「早めに行ってついでに桜も見よう~っと」と思ったら、いつもの森ノ宮口が人でいっぱいで大阪城公園に入れない!!(人が多すぎて写真も撮れず)
「え!混んでるとは予想してたけど、公園に入れないなんてことある!?」と思いながら、公園に入らずそのまま道路を北に直進して大阪ビジネスパークの方向へ。
(ちなみに私の父は、西に直進してなにわの宮に行きました。協調性のない親子w)
人込みで動けなくなるのはいやなので、公園の外の第二寝屋川の川沿いに陣取りました。
「川沿いの桜も見られてよかった♪」っておい!橋の上に人が居すぎやろがい!
一瞬、もう早くも阪神が優勝を決めたのかと錯覚しそうなほどの人の込み具合ですw
大阪城ホール側にも傘や人がいっぱい見えますが、まったく傘が動いてないので全然動けないんだと思います。
写真は撮ってませんが、JR大阪城公園駅から大阪城公園に降りる高架橋も人でいっぱいでちょっと怖かったです。
明石の歩道橋事件をリアルで知る世代としては、橋の上で身動き取れない状況は絶対避けたい状況です(自分、閉所恐怖症なもので…)。
全く動きのないたくさんの人込みを見て、一瞬持病の過呼吸の予兆がここで現れますが、しぶといオカン、なんとか復帰&待つこと30分。
12時少し前にSNSで中止の書き込みが入るようになり、左右の人と「あ~、中止~。頑張って待ってたんやけどな~。」と顔を見合わせて笑って、三々五々帰路につきました。
後で報道を見るに、中止するかどうか時間ギリギリまで悩んで下さってたみたいで、中止の判断ってすごく勇気がいるだろうな~と考えると、中止は残念ですがありがたい気持ちでいっぱいです。
…というわけで。
また大阪にブルーインパルスが来てくれることを祈りつつ、次回また来てくれた時に大阪城公園で見学する時のアドバイスを一つ。
かなり早めに行かないと公園の中にすら入れない可能性があります。
今回かなり雨が降っていたのにこの込み具合なので、晴天だった時の混在は今回以上のものになると思います。
車の渋滞もものすごくて、大阪城公園の駐車場待ちの車の行列もすごかったです。
私は次回、予行演習の日に休みを取って見に行って、当日はどこか別の場所で見ようと思います。
とにかく久しぶりにすごい人込みで疲れましたw
コメントありがとうございます!
ブルーインパルス、本番の飛行が見れず残念でしたね。
ギリギリのところで判断、皆さんが期待してるのを知ってるからでしょうね。
電動チャリ、もう普通になりましたか!?w
森ノ宮口…あそこが入れないって相当ですよね。
そして、大阪ビジネスパーク…わかる♪
たたとあさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうですね、ギリギリまで飛べるかどうか
試験飛行したり模索してくれてたみたいです。
あの広い森の宮口が人でいっぱいで入れなくて
信号あたりで人が団子になってたんですよ(怖)
電動チャリはもう結構常連になっててw
大阪ビジネスパークまで足を延ばしても余裕でした。
こんにちは。。
せっかく行かれたのに、ブルーインパルスの演技がみられなかったのは、
ほんとうにザンネンでしたね。。
しかも中止~・・・、万博開催期間中で再度、、ということは、
なんだかなさそうなのでしょうか。。
それにしてもさすがは万博、、
ものすごい混みようです(#^^#)
地の利がある方ならば、
大型連休や夏休みなどを避けた、
平日を狙っていくのも手かもです(汗。。
コスモさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
そう、万博開催中か閉会式に
もう一度来てくれないかという声が上がってます。
でももう年間のスケジュールが決まってるだろうし
無理なんだろうな~とは思います。
万博の混みようはすごいですね。
みんなで批判してたので誰もいかないと思ったら
蓋を開けてみたら皆喜んで行ってるという…w
もし行くなら真夏や連休を避けたいい季節の平日です。
夕方限定のチケットもあるとかないとか…。
とにかくTDL行くのと同じ準備と心構えが必要そうですw
こんにちは、、コメありがとうございました(#^^#)
病院って、どこもそんな感じなのでしょうか^^
あんまり気にしたことはなかったのですが。。。
私も4本の親知らずの抜歯はしたのですが、
どんな感じだったのか、今もですが、
この時も思い出せませんでした。。
なので、今回のも私には大きな出来事ですけれど、
時間が経てば、もし生きてたら、
“そんなもん”になるかなと思うことにしました。。
今回はこうして書いているので、
多少は記憶の刷り込みはされてしまうのですがww
コスモさん、こんばんは。
私もうん十年前に親知らずを抜歯しましたが
もう記憶にもありません(汗)
(まぁ出産の痛みをもう忘れた位能天気なので…w)
コスモさんの今回の大変だった抜歯の記憶も
あと20年位したら忘却の彼方なのかもしれませし
そうあってほしいですね。