子供と歩く大阪散歩ノート

先週の大阪は、梅雨とは思えないほど毎日晴れでとても暑かったです。

気温が連日35℃近くになるので、ジャカランダの花のシーズンがもしかしてもう終わってしまうのでは…ということで見に行ってきました。

さてどこのお花を見に行こうかと思ったんですが、毎月21日は四天王寺がお大師さんの日ということで、四天王寺にお参りしてから近隣の一心寺さんに行ってきました。

スポンサーリンク

一心寺のジャカランダ@2025年6月21日

四天王寺を出て谷町筋を渡って一心寺さんに向かうのですが、暑すぎて人もまばらです。

暑かったのですが、この日は6月21日・夏至の日で、太陽のパワーと青空のすがすがしさが別格でした。

一心寺の境内です。いつ伺っても気持ちのよいお寺さんです。

いつももっと人がいるのですが、暑すぎてあまり人がいませんでした。

ご挨拶のお参りを済ませて、ジャカランダ鑑賞です♪

う~む。やはりお花はもう最盛期をすぎて終盤でした。

今年は5月末位から咲いていたらしいので、この暑さだと仕方ないですね。

近寄ってみます。

今度は、念佛堂の横に1本だけ単独である木を見に行きます。

青空とのコントラストがとってもきれいです。

いつもはもっと木が紫一色なんですけど、まぁちょっとでも間に合ったので、それだけでもヨシとしたいと思います♪

また来年の楽しみということで…(^o^)

あと、今回終盤に行ったからこその発見がありましたので、またの機会にその発見を記事にしたいと思います♪

●oo○ooo●  最後まで読んで下さりありがとうございます。  ●ooo○oo●
この記事が何かのお役に立てたら幸いです!

  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ


スポンサーリンク

コメントありがとうございます!

コメント(承認制です。反映までしばらくお待ち下さい。)

  1. もう6月でも激暑ですからね、人もまばらですか(-_-;)
    写真だと空の青色が映えますよね♪
    目で見ると普通なのにw

    • たたとあさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      そう、まだ6月なのにこの暑さ…。
      実は日陰とか本堂の中に沢山人が退避してましたw

      青空って普段見てるとふつうの空なのに
      写真になるときれいに映える…。
      言われてみればそうですよね(驚)。不思議ですね。

  2. こんにちは。。

    毎年楽しみにしているジャカランダのお花、
    今年も無事に鑑賞できて、よかったですね(#^^#)
    天候にも恵まれたようで、なによりでした。。
    それにしても、最近の気候の影響は、
    お花の開花時期にも影響なのですか。。
    この気候が以前にもどることはなさそうですから、
    来年以降の鑑賞時期は、前倒し必須でしょうか。。

    • コスモさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      そう、やっと天候に恵まれて行けましたが暑かった…w
      でもそれまでは土日天気が悪いことが多かったので
      暑くてもお出かけできるのが嬉しかったです♪

      お花の開花時期は、これからちょっと気を付けないといけないですね。
      過去見に行った時期を基準にしてると時期を逸してしまいます。
      もう酷暑がデフォルトなので、これから気を付けないといけませんね。

  3. こんにちは、、コメありがとうございました(#^^#)

    もうあの状況になったら、ただのサンドバック状態ですから、
    半ばあきらめて、とにかく穏やかでいようとは心がけましたw
    結局その患者さんは、私の退院時にも入院のままでした。。
    病名まではわからないのですが、かなりの認知症だったようです。。
    また、私がある程度自由に動けるようになってからは、
    夜中大騒ぎということはなかったので、
    おそらく睡眠薬あたりを処方されたのかと思います。。

    ちょっと次元のちがうハナシですが、
    私も最近の曲はまったく覚えられないのに、
    子供のころの流行歌は口ずさめる・・・、よくあります^^

    • コスモさん、こんばんは。

      そうですか、認知症ですか…。
      脳ってほんと不思議ですよね。
      何十年も前のことでも克明に語れるのに
      語る時間と場所が適切でないことは分からない…と(汗)
      子供の時に覚えた歌は覚えてますね。これも不思議です。

      あと、コメントに書く機会を逸してしまったんですが
      うちのチビも1年以上楽器の演奏を封印してたら
      薬指と小指が思い通りに動かなくなったと嘆いていました。
      脳も不思議ですが指の筋肉(神経?)も不思議で奥深いですね。

スポンサーリンク