子供と歩く大阪散歩ノート

今日大阪府南部の方で『国民保護訓練』なるものが実施されたそうで…。

『国民保護訓練』というのは、他国からミサイルなどで攻撃を受ける恐れが高まった時住民を避難させるための訓練なんだとか。

この訓練は国と自治体とが連携して行われるもので、各自治体で順次行われているものだそうです。

今回は関西国際空港や阪南港が攻撃を受けそうになった場合を想定して大阪南部の岸和田市と泉佐野市で行われたみたいです。

ちなみに、岸和田市の住民は兵庫県に、泉佐野市の住民は京都府に避難するという想定で、色々と手順を確認したみたいですが。

ニュース見るまで、こんな大事な訓練のことを全然知りませんでした。

関東の雪のニュースと日銀総裁のニュースばっかりで、危うくこの訓練のニュースは見逃すところでした。

自衛隊と警察の共同訓練というのは各地で行われてるみたいですが、国と自治体というのは初耳です。

こういうのはもっと報道しないといけないんじゃないかな~と思いました。

私もかなり疑り深いので、わざとあまり報道しないのでは?と勘ぐってしまったりw

まぁ、有事の時に自治体が避難誘導してくれるとか悠長なことは全く考えてないし期待もしてませんが、シュミレーションは大事ですね。

実際この通りにいくとはとても思えませんし、大阪で一番に狙われるのが関空とはとても思えないのですが、こういうのはやっておいて損はないと思います。

一つ個人的に気になったというか勉強になった箇所を上げておくと、他府県への移動は『一般市民は鉄道、要介護者はバスやドクターヘリで輸送する』というところです。

あれっ?と思って調べてみたんですが、別の新聞に書いてあった話によると、災害などでは住民を助けてくれるのは自衛隊ですが、有事では自衛隊は国防に専念するので移動は自分の足で民間の交通機関に乗ってとのことでした。

確かに当たり前の事で今まで改めて考えたことなかったですが、災害の時みたいに自衛隊が助けに来てくれるとイメージしてると有事の際大変なことになりそうだなと。

極端な話、自治体がスムーズに誘導してくれるとかもあんまり期待しない方がいいかもしれないなと思いました。

自治体が頼りにならんとか、そういう意味じゃなくて、何万人の人が一斉に動くんだから、支援の手が自分の所に届くまで待ってたらダメな場合もあるかもな~などと考えてのことです。

誰かが何とかしてくれるのを待つんじゃなくて、混乱状態になった場合はある程度自分で考えて自分で動くということも覚悟しておかないと厳しいなと思いました。

戦後の平和な時代に生まれ育って、まさか有事の際の身の振り方をシュミレーションせねばならなくなるとは…。

大地震に疫病、戦争(まだ起こってませんが)と、凄い時代に生きてるなぁと改めて色々と考えてしまったのでした。

●oo○ooo●  最後まで読んで下さりありがとうございます。  ●ooo○oo●
この記事が何かのお役に立てたら幸いです!

  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ


スポンサーリンク

コメントありがとうございます!

コメント(承認制です。反映までしばらくお待ち下さい。)

  1. そのような訓練が行われていたのです\(◎o◎)/!
    順次行われるって事はやがてこちらでも実施されるのかな。
    なかなか年齢が行くと訓練と名の付くものから遠ざかりますが、いざと言うときに体が覚えてるってことが大事なのでしょうね。
    しかし、未だに『外交力だ』って叫ぶ方がいるのに驚きですが、その方には是非ロシアや中国に行って説き伏せてきて欲しいのですが、何もしませんよね(* ´艸`)

    • たたとあさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      都市部で行われるのは大阪が初らしいので
      これからあちこちで行われるんじゃないでしょうか。
      いざという時どうしたらいいか
      自分の頭と体を使ってみるのは1回は
      やってみた方がいいなと思いました。

      >未だに『外交力だ』って叫ぶ方がいるのに驚きですが、

      ですよね…。
      気球で揉めてるの見てたらとてもじゃないけど
      物事を話し合いで解決できそうな気がしませんw

  2. こんにちは。。

    自衛隊といったら、ナニか災害があったときに派遣されて活躍するというイメージですけれど、考えてみたら本業は国防でしたね(^o^)
    他国からミサイル・・・、というのも、今やそんなことするのは北朝鮮だけではない可能性が否定できませんので、このような想定訓練は必要でしょうね。。
    何万人の方が一斉に行動すると、おそらくあらゆることが麻痺すると思います。。たとえばお店の食べ物や日用品はカラッポになったり、自由にお金が引き出せなかったり、もちろんケイタイも繋がらず、、じゃあイザという時金融機関がたよりにならないなんて考えてタンス預金増やすと、今は犯罪者の餌食・・・
    とにかく今の普段の生活が平穏であることが、どれだけ自分たちにとってありがたいことなのかを広く認知してもらうためにも、もっと報道の扱い、大きくてもいいとおもいます(*^_^*)

    • コスモさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      そう、あの方たちの本業は
      決して災害派遣&救助じゃないんですよね。
      新聞見て「あっ!そうか~!」となりましたw
      本業で動いておられるのを見たことがないのは
      すごく幸せな事なんだな~と実感した次第です。

      非常時のお金のこともすごく考えました。
      おつりのいるお札とか電子マネーとか
      使い物にならないですよね~。
      ATMも停電とかで止まるだろうし。
      かといって家にお金置いてたら最近物騒だしw

      もっと大々的に報道して
      自分事だと思う人を増やしてほしいなと思いました。

  3. こんにちは、、コメありがとうございました(*^_^*)

    たしかにあの時のママさんは、そこそこ強引でした^^
    娘さんがかわいいのは理解できるのですが、ただ今回のこの情況、もしかしたらご存じない可能性もあります、、、どんな会話されているのかわからないので。。

    フルートパートは二人しかいませんし、ちょっと状況的にはキビシイものがあるようです。。
    どうやら顧問の先生が???・・・
    ・・・まあ、先生はタイヘンなお仕事ですし、いろいろ事情があるのでしょうけれど。。

    • コスモさん、こんばんは。

      2年生さんにフルートの子を入れなかったことが
      今裏目に出てる感じですよね。
      2人だとなかなか連帯感生まれにくいですよねw
      それでも、先生とか先輩はたててほしいものです。
      家で親子でどんな会話してるのか凄く気になりますw

スポンサーリンク