子供と歩く大阪散歩ノート

IMG_20190612_202255

先日、一度行ってみたかった「サイゼリア」に、遂に初めて入店しました。

他にもお店がいっぱいある中、このお店は2階にあるので、なかなか足が向かなかったんです。

IMG_20190612_202631

で、初サイゼリア体験の話に戻りますが、私は、テレビで見てずっと食べてみたかった「ミラノ風ドリア」を食べました。

チビは「チキンのチーズ焼き」と「スパゲッティ」と「ピザ」を注文して、私も少しづつ、つまみ食いさせてもらいました。

IMG_20190612_202637

「おい愚息よ!どんだけ食うねん!」という感じですが、この後、ピザをもう一枚追加注文して食べていました(汗)。

(一応、チビの名誉(?)のために補足しておくとw、ピザが小さかったんです。)

これでも全部で約2500円で、美味しいのに安くてビックリで、どうして今まで行かなかったんだろうと後悔するレベルです。

私一人なら、ドリアとドリンクバーで500円位で済むので、ぜひまた行ってみたいです♪

IMG_20190612_202645

スポンサーリンク

「正論おじさん」ってwww

ここ最近、「正論おじさん」なる人物が、話題になっているみたいですね。

私は、ユーチューブで見たのですが、89歳とは思えないほど元気なおじさん(おじいさん?)でしたw

おじさんの言っていることは正論とはいえ、やりすぎ感が否めない感じもしないでもないですが、結果的に歩道がスッキリしててビックリしました。

ただし、歩道はキレイになったけど、商店街っぽくなくなってしまっていて、良かったのか悪かったのか…。

正しいことが必ずしも「絶対に正しくて良いこと」とは言い切れないという、よい例かと思います。

正論は時に人を傷つけたり、人間関係が悪くなったりする原因にもなるので、相手に伝える時は要注意ですね。

土地の無断使用を黙認するとエラいことになるという実例

このニュースの中で、個人的に一つ気になったことがあります。

自分の土地から、あえて物をはみ出させていることについて、「みんな何十年やってきたことを、今更言われても…」みたいなニュアンスのことを、女性店主が言っていた点です。

それについての是非を私がジャッジしたい訳ではないんですが、「数十年ずっと物を置いていたのに、なぜ今ダメだと言われるのか」というニュアンスが、自分自身のとある体験と重なって、すごく引っかかりました。

実は、私が今住んでいる家は、数年前まで「他人さんの自転車置き場が自分の土地の中にある」という困りごとを抱えていました。

最初のきっかけは、先々代が健在だった戦後すぐの話で、「洗濯物を干す場所が足りないので、少しだけお宅の敷地内にはみ出して干してもいいか」と隣人(の先々代)に言われたことがきっかけでした。

昔はどこの家も子沢山だったので、家族がどんどん増えるうちに、洗濯物を干すスペースが足りなくなってしまったみたいなんですね。

で、うちの先々代が快諾して、洗濯物を好きなだけ干せるよう黙認していたんです。

その内先方が、そのスペースが雨に濡れないよう、ひさし付きの洗濯物干しスペースに作り替えたんですが、そのひさしと骨組みが、うちの敷地に1メートル以上侵入する大きな洗濯物干し場だったんです。

が、お人よしバカの我が家の先々代は、お互い共働きで突然の雨で洗濯物や布団をとりいれられないのは気の毒だから、と、それも黙認していたらしいんです。

が時代とともに、子供さんが全員独立して、洗濯物が激減しました。

普通はこのタイミングで、「今まで使わせてもらってありがとうね」と洗濯物スペースを引き払うと思うんですが…。

先方は、その空いたスペースに自転車を2台止めるようになりました(激汗)。

そこで初めて、こちら側から「さすがにそれは困るんですが…」という話になったんですが、時すでに遅し。

先方が言うには、数十年使用を黙認されていたので、自分たちには使用権があるという訳です(激汗)。

法律的な話は専門外なので詳しい話は省略しますが、他人の土地だと知らなかった場合は10年、知っていた場合は20年、その場所を使い続けることで、所有の権利が生まれるというのが先方の主張でした。

(やたら法律に詳しい上に、やたら弁が立つ人で、「ああいえばこう言う」みたいな水掛け論に…)

その後、ひさしとそれを支える骨組みは、扉のない簡易納屋みたいな建物?(構造物っていうのかな…?)に姿を変え、先代は、なすすべもなくそれを黙認せざるを得ない状況が長く続きました。

先々代も先代も、畳1~2枚ぽっちの土地をめぐって、長年の隣人と争うことは避けたいということで、ずっと黙認状態でした。

(これを「情に厚い」というのか、「お人よしバカ」というのか、見解の分かれるところですw)

土地を返してもらえなくなって60年以上を経て私の代になったある日、とある状況の変化をきっかけに、円満に解決となりました。

詳細を書くと、場所が特定されかねないので省きますが、ざっくりいうと、所有者が変わるタイミングで事情をお話して、解体していただきました。

先方も完全アウェイの新天地でいきなり隣人と揉めたくなかったでしょうし、私も新しい所有者(になる予定)の方とはよい関係を築きたかったので、お互い和やかに事が進んで幸いでした。

「先方」と曖昧に書いたのは、問題に始末をつけたのが土地を手放す側か取得する側か、私の方では分からずじまいだったからです。

個人の土地に関するトラブルはとっても難しい問題みたいで、私が交渉してダメなら、我が家の最終兵器である私の母親(毒を以て毒を制す的なw)、それでもダメなら弁護士さんなどのプロにお願いするよりほかないと覚悟をしていました。

もし所有者が変わらず、お孫さん世代が相続して住み始めていたら、もしかしたら引き続き権利を主張されたかもしれませんので、持ち主が変わってラッキーでした。

もう一つラッキーだったのが、去年、とても大きな台風が来たのですが、その際、ひさしのトタン屋根がめくれあがってしまって、雨風をしのげない無用の長物と化してしまっていた、というのもありました。

(ラッキーと言っても60年以上返してもらえなかったので、かなりの長期戦w)。

そんなこんなで円満解決だったとはいえ、土地や建物についての交渉事は、私のような素人にはかなりパワーのいるもので、精神的にすごく疲れたんですけども…。

でも、頑張ったおかげで、今まで停める場所がなくて実家まで停めにいっていた自転車を、家のすぐ横に停められるようになりました(本来これがあるべき状態なんですがw)。

なので、「数十年間ここに物を置いていたけど、誰からも注意されなかったからOK」という考え方や発言は要注意です。

そして逆に、親切心から口約束で土地の使用を許可したまま、十年以上そのまま、という状態も避けた方がいいです。(使っている人や借りている人の方が、土地の持ち主よりも立場が強いそうで…(汗))

前出の女性店主さんも、軽い気持ちで口から出た言葉で、悪気も他意もないのは分かっていますが。

ただこの機会に、「数十年物を置いていたからここは自分のスペースだ!」と主張され困っている人が、世の中には人知れず沢山おられることについて、元当事者として少し触れておきたいと思いました。

●oo○ooo●  最後まで読んで下さりありがとうございます。  ●ooo○oo●
この記事が何かのお役に立てたら幸いです!

  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ


スポンサーリンク

コメントありがとうございます!

コメント(承認制です。反映までしばらくお待ち下さい。)

  1. サイゼリヤ、遂に行かれましたか!
    美味しかったようで何よりです。
    という私もこの地域に引っ越してきて一番近くのサイゼリヤに入店したのはつい最近ですがw

    正論おじさん、、初耳ですね。
    水清ければ魚棲まずってことと一緒ですかね。。
    って、自分がまっとうでないだけかなw

    土地問題、、先方の方、すごいですね。
    その法律を知っていてそのようにしていたのですかね!?
    普通だったら感謝されるはずなんですけどね。。
    しかし無事に解決して何よりです。

    • サイゼリア、たたとあさんのブログ拝見して
      今度一度行ってみようとずっと思っていました。

      イタリアンのお店かと思っていたら
      ハンバーグとかチキンみたいな
      ファミレス風のメニューもあって
      しかもすごく安いのでビックリしました。

      サイゼリアの近くにマクドナルドがあって
      そこで済ませてしまいがちだったのですが
      もしかしたらマクドナルドより
      安く済むかもしれないなと思いましたw

      正論おじさん、みんな知ってると思って
      経緯を書かなかったのですが失敗でしたね。
      関西限定の話題だったかもしれませんw

      商店街のお店の、のぼり旗や看板を
      自分の土地から出さないよう
      指導してまわる怖いおじさんのことです。
      話題がローカルでお恥ずかしい…www

      情報が少ない中、言いたかったことを
      お汲み取りいただきありがとうございます。

      >水清ければ魚棲まずってことと一緒ですかね。。

      うまい言葉が見つからなかったのですが
      まさにそうです!
      キレイすぎても居心地悪いなぁ~って感じで…

      商店街とか居酒屋って、多少雑然としてた方が
      温かみとか親しみがあるものなので
      テレビに映っていた商店街は
      すごくスッキリしてましたが変な感じでしたw

  2. おはようございます。。

    サイゼリア、安いですよね、しかも味はそこそこですし~♪
    ウチはどうしても回転すし比率高めなどのため、なかなかいかないのですが、家内がママ友さんと食事となると、サイゼリアの利用率高いみたいです^^

    正論おじさん・・・、運転中のテレビ、たしかミヤネ屋だと思うのですが、こんな感じの話題をとりあげていた記憶があります、たしか中継していて、そのおじさんが現れるのを待っていました^^
    そのときは、そんなヤツ、たまにいるなと思うのと、あとは、ナニするにしても、『申し訳ない』と思う善意のキモチと、『やりすぎてはいけない』の悪意のキモチ、このバランスが、所詮大切なのかなということw

    俗にいう占有権ですね^^
    たしか20年、自分のものではないということを知っていながらでも、もちつづけていると、自分のものになる・・・、えっと、、民法にも規定があるはずなので、強力な権利です。。
    しかも、無料で借りるという賃貸借ではなく、今回の場合は使用貸借という位置づけになるでしょうから、余計にややこしい、もちろん契約書も存在しないでしょうし・・・。。

    とはいえ、一応公平なはずの民法にも、使用が終了したときには、ちゃんとお返しするという規定があったはずだと記憶しています。。
    仮に今も継続して商売とかしてると、なかなか返却のタイミングの判断ができないかもですけど、
    りんママさんのいうように、子供んが独立して使用しなくなったタイミングであれば、ソコで相手様が場所をあけてくれればよかった話なのかと思います、んで、相手様が動かれるのが一番ハッピー・・・、今回はそうではなかった(@_@)
    問題なのは、というか今回のキーポイントは、20年以上経過した物件でも、そのことが主張できるかだと思います、占有権を主張してくる相手に、そーじゃなくて、使用貸借の目的そのもの、なくなったでしょ、、ということ・・・、ドッチが優先されるか、そんなことまで民法は書いてないでしょうから、・・・
    ・・・これは、もしかしたら裁判の判例があるかもなので、それを捜すしかないと思います、、ドッチでしょうね^^
    ただ、こうなってくると、どうしても専門家の出番になるのかなと思います、、だとすると、ある意味ムダに、オカネがかかってしまうのですが。。

    とにかく、さまざまな感情をもつ人間模様って、そうカンタンにはいきませんものね(汗。。
    その隣人さん、所有者がかわったということでしょうか。。
    だとすると、最初が肝心ですから、そのタイミングでキチンと主張されて、よかったと思います。。ある程度ちゃんとした方であれば、多少モメても、コチラから当該場所の謄本の写し、公図に地籍測量図をみてもらえば、ご納得いただけるでしょうから。。

    とにもかくにも、良し悪しは表裏一体かと思いますので、上手に活用するバランス感覚が大事だと思います^^

    • コスモさん、こんばんは。

      サイゼリア安いですね、ビックリしました。
      駐車場も駐輪場もない2階のお店なので
      入りにくくて今までスルーしてたんですが
      これからは行く頻度が増えそうですwww

      >しかも、無料で借りるという賃貸借ではなく、今回の場合は使用貸借という位置づけになるでしょうから、余計にややこしい、もちろん契約書も存在しないでしょうし・・・。。

      そうなんです!
      コスモさん、法律にお詳しいんですね。

      うちの家の場合は
      口約束で無償で土地使用を認めたので
      有償の貸し借りより更にややこしかったみたいで

      今回、土地と家が売却されたので
      いいタイミングで問題解決になりましたが
      最悪、弁護士さんに相談に行く覚悟もしてました。

      正論おじさんと揉めている商店街は
      お店の前の歩道を無断で使用していたけど
      「何十年前からみんなでずっと使ってる」
      という主張みたいですね。

      >使用が終了したときには、ちゃんとお返しするという規定があったはずだと記憶しています。。

      そうなんですか…。
      家族が減って洗濯物が減った時点で
      気持ちよく返してくれていたらな~と思ったんですが
      権利を主張した後、さらに納屋(掘っ立て小屋?)まで建てられてしまい
      泣き寝入りとなってしまいました(汗)

      先々代の戦後の口約束について
      数十年後に先代が話し合ったので
      どちらの話も伝聞だったので、気の強い先方に
      うちの先代は負けてしまったみたいですw

      正論おじさんが指導(?)して回った商店街を見てると
      おじさんも怒ってるし、お店の人も怒ってるし
      道はキレイになったけど、なんか後味悪いです。

      素直に片づけたけど、商店街は寂しくなるし
      雰囲気も悪くなるし、よかったのか悪かったのか…。
      (点字ブロックの上に物が置かれなくなったのは良かった)

      「バランス感覚」って、ほんと大事ですよね。

  3. こんにちは。。コメありがとうございました^^

    いやいや、100点はウレシイです♪
    もしかしたら、自分がとるより、子供が“たまに”とってくれるほうが、うれしいかもしれません^^
    先生も、この当時の担任の先生は、宿題とかも多く、キビシイ先生のようだったのですが、その分フォローもされていたのかと感じます。。

    私はどちらかというと数学のほうが得意でした♪
    逆に、今もですが、子供のころから本が読めない人なので、国語が超ニガテ(汗。。特に長文読解(劇汗。。
    そんなわけで、漢字が読めない書けない私のようになってほしくないので、娘にいうことのひとつに、とにかくひたすら漢字を覚えろといっているのですが、当然のこどく、娘はなびきませんw

    • コスモさん、こんばんは。

      いや~、100点はやっぱ嬉しいですよね♪
      自分の100点も嬉しかったですが
      子供の100点は違う感じで嬉しいものですね。
      先生の対応や工夫次第で、勉強の好き嫌いに
      影響及ぼすこともあるので
      いい先生に当たりたいものです。

      コスモさんは数学が得意なんですか!
      私は国語と英語が得意で数学はまるでダメでしたw

      >私のようになってほしくないので

      やっぱり自分がした苦労はしてほしくないですよね。
      すごく分かります。
      私も数学で苦労してほしくないので色々言うのですが
      暖簾に腕押し状態で、全く子供の心に響いてません(汗)

  4. おはようございます。。コメありがとうございました♪

    この時期のハナシですが、3ヶ月です(汗。。
    この時期、保護者さんと学校側で、どういうやりとりがあったのか、もしくはないのかは、全くわからないのですが・・・。。。

    ラジオだと、自分のモードになると、勝手に流れてくる音を遮断してくれるのですが、テレビは逆に、面白そうと思うと、やってる作業を遮断してしまいますよね^^

    私はスマホなになってから、あとはアプリの登場で、ウォーキングしながらよく、ラジオを聞くようになりました。。
    スマホアプリですと、若干時間の遅れがあるのですが、AMでも音がクリアでいいですよ(^o^)

    • コスモさん、こんばんは♪

      ラジオだと、自分モードになると
      音を自分で遮断して、
      テレビは逆に自分モードを遮断する…。
      まさにそうですねw

      私のよくあるパターンは
      洗濯物をたたみながらテレビを見ているつもりが
      いつのまにか手が止まってそのまま座っている
      というパターンが鉄板ですwww

      スマホでラジオ…。
      噂には聞いたことがあるのですが
      未知のゾーンです。

      いい機会なので、ラジオのアプリについて
      ちょっと調べてみようと思います♪
      (子供と一緒にラジオ語学講座を
      聞いてみようと思っていたので^o^)

スポンサーリンク