共済金の割戻金が減った記事は去年も書いたんですが、今年はなんと衝撃の割戻金ゼロでした。
去年、数千円ほど割戻金が減っただけで大ショックだったのに、今年は減るどころか『0(ゼロ)』とはw
子どもが0歳から加入してきて、18年間の子供共済生活最後を飾るにふさわしい?衝撃のラストとなりましたw
今日は割戻金の話題を書くついでに、18歳になって大人の共済に移行した話も書きます。
大阪阪府民共済こども2型・今年2023年の割戻金
今年2023年の共済金割戻金の封書がやってきましたが、最初にも書いた通り割戻金は0円でした。
対象期間は2022年度・2022年4月1日~2023年3月31日の1年間です。
上の写真は今回2023年6月(数日前)に郵送されてきたものですが、この書類はなかなかの衝撃でした。
ゼロだと、割戻金額の欄の記載は「0」じゃなくてアスタリスク(*)になっちゃうんですね(汗)
ちなみに去年の書類はこちら↓
コロナ関連の保険金請求が今年度も多かったはずなので、割戻金は少ないだろうと予想していましたが、ここまで減るとは…。
…とか、去年の記事でも全く同じこと言ってましたがw
ちなみに、大人向けの保険の割戻金はゼロではないんですよ。
でもこの調子だと、大人の保険の割戻金も減ってるだろうと思います(大人の保険の数字を毎年追ってなかったので個人的憶測です。)
【2023.09.06追記】コープ共済たすけあいの割戻金が判明↓
なので親子全員で共済に加入している人は、かなり金額的に大きくなるのではと予想します。
郵送されてきた決算の概況報告をそのまま書き起こししますと、
なお「こども型」おいては、新型コロナウイルス感染症をはじめとする多額の共済金のお支払いに対応するため、232億円を異常危険準備金から使わせていただきました。一方で、将来起こりうる大規模災害に備えるため、共済事業全体で受入掛金総額の1.4%にあたる91億円を異常危険準備金として計上しました。
…という感じで、準備金から232億円支払って、今年度の掛け金から準備金に91億円戻したそうなんですが、これだと単純計算で141億円準備金が減ったままなので、来年以降も準備金への戻しが継続されるのではと思います。
来年に向けても、心の準備をしておかねばという気持ちになりました。
今年・去年を含めて6年間の共済割戻金の変化
これまでのこども2型の割戻金は、だいたい毎年5000円~5500円位(率にして22%前後ほど)の間で推移ししていました。
コロナ禍が始まった2020年度から、大きな変動が始まりました。
今年まで6年間の割戻金の推移
2018年 5280円(22.00%)
2019年 5491円(22.88%)
2020年 5073円(21.14%)
2021年 7305円(30.44%)
2022年 3333円(13.89%)
2023年 0円 (00.00%)
ちなみに2021年は、自宅待機で子供が出歩かないから事故や怪我が減った結果、共済金の請求が少なかったから割戻金が増えたという、これまた予想外の展開でした。
このあたり、詳しくは一昨年2021年の割戻の記事に書いてあります↓
ここ4年、ざっくりですが、5000円→7000円→3000円→0円の大変動が起こっている状況です。
去年のブログには、「昨年度(2021年4月~2022年3月)の感染状況でこの金額なので、来年は保険金支給が多すぎて割戻金ゼロなんじゃないだろうかと思っていたところ…」とか、不吉なフラグを立ててますw
今年の結果は、そのフラグを回収した格好となりました(汗)
詳しくは去年の記事に書いていますので、よかったら参考にして下さい。
こども2型から総合保障型への移行&継続した件
我が家は、18歳になったので今年の春から大人向け共済に移行しました。
なので来年、こども共済の割戻金の率がどのような経過をたどるかは、共済割戻率の発表を待つしかないんですが、来年も注意してデータを探そうと思います。
ちなみに移行は、大阪府民共済『こども2型』から『総合保障2型』です。
手続きは、ネット手続きか返信ハガキの2通りあるんですが、「返事がないとそのまま継続」と書いてあったんで、ズボラな私は放置して自動継続にしました(汗)。
18歳になるにあたっては、共済も含めて色々手続きが多くて、学資保険も満期になったので色々と大変でした。
(満期になった学資保険については後日記事にします。)
子供の保険については、このまま府民共済のままいくつもりなんですが、将来どうしたものか。
私は親が某生命保険会社の保険に(付き合いで仕方なくw)入ってくれて、その時入った30年満期の終身保険が今となってはありがたかったので、子供にも何か入ってあげた方がいいのかなぁとも思うんですが…。
終身の利率も昔ほどの魅力もありませんし、このまま共済でいいかな…と思ってますが、またアンテナをはって色々調べたいと思います♪
あとがき(余談)
いつも書いてますが、人生っていろんな予想外のことが起こりますが、世間を揺さぶる大きな出来事は、深刻な影響を与える一面もあるけど、今までなかった新たな展開が生まれてくるという側面もあります。
日本が弱かった面である、煩雑な手続き(手書きとか郵送とか)などの簡略化の容認や、ITを利用した自動化などがこのコロナ禍の3年で爆発的に進んだので、そのための共済の資金投入はやむなしという感じがしました。
こども共済期間の最後の最後でビックリするような出来事となりましたが、今後は割戻金はないものとしてあてにしない予定を組もうという反省材料にもなりました。
(実をいうと正直、割戻金は翌年の掛け金の足しにするため、あてにしてましたw)
うちは18年間で入院で4回、怪我で1回(ブリキのおもちゃを踏んで足の裏がぱっくり割れて救急へ(笑))で共済のお世話になりました。
毎回、物言いやお伺いなども全くなく支払いもスムーズだし、本当に助かりました。
ほぼ10日~2週間位の入院でしたが、1回だけ川崎病で4週間入院しまして、日額1万円のありがたさを噛みしめたのも今となってはよい思い出です。
大阪府民共済には感謝★感謝で、これからも末永くお付き合いいただきたいものだと思っております。
コメントありがとうございます!
共済の割戻金ってあるものだと思ってましたよねw
我が家も妻が加入しているのですが、今年はどうだったのかな。。
長男と次男が小さい頃にも、やはり加入していて保険金請求がスムーズだったことは覚えています。
が、余り請求する機会がなかった(これでよいのですがw)ので、もう今は子どもの加入はないですね。
保険会社の保険より共済がやはり安くて良いですよね♪
たたとあさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
割戻金ってあるものとして考えてるの、
私だけではなかったのですね。ホッ
毎年2か月分の保険料が返ってくるのが
当たり前で10年以上来たので
ここ3年の変動にはビックリですw
でもこれでも保険よりは割安なんだろうな~と思います。
やっぱり男の子だと怪我とか心配だから
保険に入ろうかな~って気持ちになりますよね。
請求する機会があまりなくてよかったですね♪
こんにちは。。
私はイマイチ、この割戻金という概念がわからないのですが、
期間の保険金支払いが増えてしまうと、割戻金が減ってしまう関係性なのですね(*^_^*)
保険金をかけていても、実際に利用することがない場合は、
極力利用者に戻そうというしくみなのですから、ありがたいですね^^
よくわからないのですが、18年間で4回も入院というのは、
けっこうな頻度での利用なのかなとおもいます。。
・・・そうでもないのかもしれませんし。。
とにかく、手続きもスムーズのようで、ありがたかったですね♪
今後のことはダレもわかれませんけれど、
切り替えの時期、あらためて契約者をみることができるタイミング、
そこでせっかく共済さんが継続してくださるというのであれば、
ここはおとなしくされていたようがよさそうですね(^o^)
コスモさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
割戻金の仕組みはおっしゃる通りです。
保険金の支払い結果に応じて余剰分が
帰ってくるようになっててこの辺りが
保険とはちょっと違う制度になってます。
手続きなど対応もいい意味で事務的ですし
何もなければこのままずっと継続したいと考えてます。
もっと得なものがあるかもですが
保険のことは正直よくわからないので現状維持ですw
チビの入院が多いのは小さい時に血液の病気があり
免疫力が低くていろんな病気になったからなんです。
子供の医療費は助成があるので日額1万円だと黒字ですがw
付き添い入院する親の経費はかかるので助かりました。
こんにちは、、コメありがとうございました(*^_^*)
ワールドカップ、日本が出場していると、
やっぱり応援したくなりますよね~♪
そしてご家庭でも、それぞれドラマもありますし(^_^;)
面接対策は、なんだかしっかりとやっていた印象です。。
個人的には、ナニもそこまで・・・、とは思っていましたけれど、
それなりに子どもは緊張するようてすし、
あとは将来ドコかでこの経験が役にたつかも・・・、と思いながらみてました。。
娘の場合はむしろ、特別得意な科目がないのが問題かなと思ってます。。
それがあると、所詮まずはの部分ですが、
勉強をする、机に向かうキッカケになるかなと思うので。。
コスモさん、こんばんは。
面接は慣れておいた方が後々いいですよね。
進学・就職、その他あらゆる場面で
避けられないことですし。
>特別得意な科目がないのが問題かなと思ってます。。
う~む、なるほど…。
傍から見てると5教科均等だと羨ましいと思うんですが
当事者から見ると一番得意なものが分かりづらいのですね。
新しい学校&新しい友達との学生生活の中で
興味のあることや得意なものを見つけていってほしいですね♪
割戻金の書面で金額確認して驚きました?!見間違いじゃないかと?何度確認したことか…
我が家は家族全員お世話になっています。割戻金があるから、次の何ヶ月分かはそれで補えてたのに、今回は家族全員の割戻金の合計、1ヶ月分も補うことが出来ない事に衝撃過ぎて…。物価高だし…。継続もどうしようか?でも、もう3ヶ月分払ってるし、今更辞める(手続きや他社の保険料とか考えても)のも…って考えると結局継続し続けることになりそうです。
結局それだけコロナ禍で需要があったって事なので、真摯に受け止めて来年度の割戻金が前年以上になることに期待するのみかな?
むうみんさん、こんにちは。
初めまして♪
ブログにお越しいただき、コメントまで頂戴し
とっても嬉しくてありがたいです。
むうみんさんのコメントを拝見して
「これ、私が書いたのか?」と思ってしまう位
同じことを考えておられてビックリしました。
私も今回割戻金の書類を穴が開くほど何回も見て
最後は記念に?写真を撮りましたw
>割戻金があるから、次の何ヶ月分かはそれで補えてたのに、
ですよね…。
うちも割戻金をアテにして2か月分位は
保険料に充てる予定をいつも組んでいたので
ちょっと慌ててしまいました。
ご家族全員で加入されていたら大変なインパクトですよね。
(うちは子供が府民共済で私がCOOP共済に入ってます。)
今後どうするか色々考えてしまった流れもうちと全く同じです。
>真摯に受け止めて来年度の割戻金が前年以上になることに期待するのみかな?
本当にそうですよね。
去年・今年のことはしっかり受け止めるとして、
来年少しでもプラスになっていてほしいという
希望を持ち続けたいと思います。
あまり同じ立場の方とお話する機会がなかったので
むうみんさんとお話ができて私も少し気持ちが落ち着きました。
どうもありがとうございました(^o^)。