子供と歩く大阪散歩ノート

緊急事態宣言下の夏のとある日、大阪城公園をふらっと訪れました。

これから数回に分けて、大阪城公園についての記事をアップしていきたいと思います。

しょっちゅうこのブログに登場する大阪城公園、何を今更という感じですが…w

大阪城公園がほぼ無人に近く、人があまり映り込んでいない写真が撮れましたので、こんな機会なかなかないかなと思いまして。

…ということで、今日は大阪城の正門・大手門に至る外堀周辺をご紹介します。

スポンサーリンク

大阪城公園・馬場町交差点側の入口から入場

IMG_20210610_111033

実はこのブログでは、外堀から正面の大手門が登場するのは初めてです。

今回は、上町筋と本町通の交差点、馬場町交差点(ばんばちょう、と読みます)にある入り口から大阪城公園入りしました。

ここはいつも観光客でいっぱいなので、馬場町側から大阪城公園に入るのは数年に1回あるかないか(なので私もあまり行かない場所なんです)。

この日はほとんど人がいなくて、とっても静かでした。

あまりに人がいなすぎて堂々と道の真ん中に立てるので、時間のかかるパノラマ撮影ができました。

IMG_20210610_111313

左のビルはNHK大阪放送局で、右の曲線デザインのビルは大阪府警察本部です。

木が邪魔で映っていないのですが、大阪府警の隣のブロックには、大阪府庁舎があります。

この辺りには、大阪の主要な施設が集中してて、まさに大阪の中心地になります。

外堀

IMG_20210610_111009

大阪城をとりまく外堀のうち、『南外堀』と呼ばれる場所があります。

人がほとんどいないので、気のせいかお堀の水がきれいになっている気がしました。

これは前にチビと内堀の周りをサイクリングした時にも感じたのですが、人がいないと静謐な空気を感じるから不思議でした。

この外堀の石垣の総延長は約2Km、お堀の最大幅は75メートルと、かなり大きなお堀です。

IMG_20210610_110819

白い建物は、現存する2つの櫓の内のひとつ『六番櫓』。

昔は7つあったらしいんですが、幕末に3つ、第二次大戦の空襲で2つ焼失してしまったそうです。

案内板を見てここで改めて気づくんですが、この外堀は徳川時代に作られた外堀なんです。

大阪冬の陣の後、家康によって埋められた外堀じゃないんですね。

IMG_20210610_110909

秀吉の作った外堀は、発掘調査で一部明らかになっていますが、この総延長約2キロの現在の外堀よりも更にずっと外側です。

この現在の外堀周辺からお城までは、歩いたら30分はかかる位敷地が広大なので、徳川に外堀を埋めさせてしまったのはイタかったなぁ。

だってここからだと、まだまだ大阪城見えないですもん。

豊臣側に優秀な人材がいて外堀を埋めるのを回避できていたら、大阪城は落城しなかった可能性もあるなぁ~と、勝手に脳内妄想が膨らみます。

(↓南外堀でパノラマ撮影・通常ここは観光客でいっぱい)

IMG_20210610_111149

ちなみに豊臣時代当時の外堀は、水のあった堀と水のない堀(空堀)があったそうで、空堀は数日のうちに埋められてしまったそうな。

水のない空堀は人海戦術で埋めるとして、水のある堀はどうやって数日間で埋めたんだろう…。

気になって「外堀 埋め方」と検索すると、数ページにも渡って恋愛テクニックのサイトが並びました(爆笑)。

城の外堀の埋め方に真面目に思いを巡らせているのは、今この時、私だけかもしれません。

気を取り直して「大阪城 外堀 埋め方」で検索して、やっと目指すサイト群が出てきましたw

ですが、私の想像の斜め上をいく話で、もうちょっと勉強してからまた内堀の話題の時にでも取り上げたいと思います。

mapkakudai1

今日の記事で歩いたのは、上の地図中央辺り外堀外側沿いの道です。

そして外堀沿いをチャリで疾走し、ついに大手門へ。

次の記事で大手門のお話です。

コロナ禍の近況、というより新庄さん(笑)

コロナのネタが尽きたのでw、新庄さんの日本ハムファイターズ監督就任のお話。

(一応真面目に報告しておくと、大阪の今日の感染者は20人。近畿全体でも39人でした。)

わたくし、以前に新庄さんが日本ハムに行っちゃわないよう、阪神タイガースは早く彼を確保してほしいとブログに書いていました。

日常生活でも折に触れ家族に同じ事を言っていたのですが、家族から「お前はアホか。そんなんありえへん!」と冷笑を浴びせられていました。

ところが!新庄さんが本当に日本ハムファイターズの監督に就任してしまいました。

野球ってもちろんチームが強くなることも大切だけど、試合を見るのが楽しみになることも大切だなぁと思うのです。

特に野球人気がどんどん下降中の昨今、新庄さんには個人的に期待しています。

指導力の面では未知数ながらも、下世話な話で恐縮ですが、興行面では成功間違いなしのような気がします。

試合の勝ち負けを超えたところにある、悲喜こもごも全部合わせた人生劇場みたいなものを今から楽しみにしています♪

久々に心躍るニュースでした(^o^)

●oo○ooo●  最後まで読んで下さりありがとうございます。  ●ooo○oo●
この記事が何かのお役に立てたら幸いです!

  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ


スポンサーリンク

コメントありがとうございます!

コメント(承認制です。反映までしばらくお待ち下さい。)

  1. 現存の櫓があったのが\(◎o◎)/!でした。。
    そんな昔からあるもの、その時代から今への経過…思い巡らすと妄想しますよね(* ´艸`)
    そうですが、『外堀 埋め方』で恋愛テクニックですかw
    読んでみようかな♪
    新庄さんの監督就任…日ハムというかパリーグは頭を使いますよね♪
    私もここ最近野球から離れてしまって、知ってる選手が監督等になっていくので老いを感じていますw
    野球は、興行なんですよね。
    真剣勝負も面白いですが、楽しむことも大事ですよね♪
    私も、日ハムvs千葉ロッテの試合に行ってみたいと思いました。

    • たたとあさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      >現存の櫓があったのが\(◎o◎)/!でした。。

      そうなんですよ。
      残念ながら徳川が再建したものなのですが
      7つ全部残ってたら壮観だったろうなと思います。

      恋愛テクニック、ぜひ学んでくださいw
      将来娘さんにK室みたいな邪悪な虫が
      つかないように学んで防衛せねば…w

      >知ってる選手が監督等になっていくので老いを感じていますw

      分かります!皆いいオッチャンになって
      自分も年を取ったことを実感してしまいますw
      最近パリーグの試合の方が面白そうですよね。

  2. こんばんは。。

    本来ならば観光客がいっぱいのところを、まるで貸し切りのように、、
    しかも天候にも恵まれて、よかったですね♪
    こういうパノラマ撮影で、ここまで好天で、たしかに人の姿がみあたりません^^
    あと、個人的に参考になったのは、恋愛テクニックに外堀を埋めるというのがあるということww きっと家康も秀吉も、未来がこのような感じになっているとは、よもや創造することはないでしょう(^_^;)

    新庄さんは、ホントに監督になっちゃいましたね、もといビッグボス^^
    まずはコーチの人選が気になります。。新庄イズムがわかってて、しかも指導レベルももとめられますから。。
    日本シリーズが終わったら、しばらくは話題をさらっていきそうですね♪

    • コスモさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      夏の暑い日だったんですが
      人がいない公園は清々しく気持ちよかったです。

      >きっと家康も秀吉も、未来がこのような感じになっているとは、

      ですよねw
      私も検索するまで気付きませんでしたw
      確かに外堀を埋められたら
      本丸(?)への侵入を防ぐのが難しいよな、と
      秀吉(の子)と家康が身をもって
      証明してくれた感じですよね。

      新庄さん、「監督」じゃなくて
      「ビッグボス」でしたねw
      周りのスタッフにかなり優秀な
      人材が必要となりそうですが来年が楽しみです…。

  3. こんばんは。。コメありがとうございました(^^)/

    私も小中学校の運動会や体育祭は、自分もニブい系だったので、
    やっぱりユウウツでした(^_^;)
    とにもかくにも、自分なのになにか楽しみみつけて、のりきってほしいといか、いいようがありません。。。

    体育祭も今年が2年目のはずなのですが、なんといってもコロナなので、いつものような開催にならず・・・、、なのでスタンダードがわかりません(>_<)
    お弁当がなくてもいいというのは、たしかに家内は、喜んでいるようには感じましたw

    • コスモさん、こんばんは。

      奥様、役員のお役目お疲れ様でした♪

      小学校の運動会の
      お弁当は大変でしたよね。
      今となっては楽しい思い出ですが…。

      でも、あっという間に
      運動会は来年あと1回ですよね。
      (高校行ったらまたありますが(汗))
      何とか楽しいことを見つけて
      思い出作りしてほしいですね。

スポンサーリンク