子供と歩く大阪散歩ノート

最近、「初めて食べてた」という記事が多いんですが、今日はドーナツのお店。

『クリスピー・クリーム・ドーナツ』というお店のドーナツを買いました。

大阪初出店は2010年なので、だいぶ前からある人気のお店なのですが、今までお店に入ったことがありませんでした。

今回何かの気まぐれで6個入りの箱を買って帰りましたが、この日すごく疲れていて甘いものを欲していたんだろうと思います。

購入したのは、『Heartful BARBAPAPA with Krispy Kreme』という、ドーナツ6個入りセット。

(今気づいたけど『Kreme』なんですね、『cream』じゃなくて。『Kreme』ってドイツ語の綴りだそうで、創業の時からこの綴りなんだとか。)

『バーバパパ』とのコラボ商品だそうで、バーバパパファミリーがハート型ドーナツになったものが4つ、定番の丸いドーナツが2つ入っています。

普通の定番のドーナツ2個は、ジジババにおすそ分けしたので、私たちはコーティングされた4つのドーナツを食べました。

せっかくなのでお取り寄せの美味しいコーヒーを開封して淹れて一緒にいただいたのですが、甘い!すごく甘い!目から星が飛び出そうな位甘かったwww

むか~し昔、『ダンキンドーナツ』というお店がありましたが、そこのドーナツを思い出しました。

『ダンキンドーナツ』は日本ではあまり流行らず撤退したんですが、アメリカでは今現在も一強のお店ですよね。

アメリカではやはりこれぐらいパンチのある甘さの方が好まれるから『ダンキンドーナツ』とか『クリスピークリームドーナツ』が人気なんでしょうね~。

本国アメリカでは廃れてしまった『ミスタードーナツ』は日本では一強ですが、『ミスタードーナツ』はドーナツの味を日本風に変えたみたいなんです。

(経営してるのは『ダスキン』で、味や売り出し方を変える工夫をしたのは『ダスキン』です。)

日本人の味覚に合わせるにあたってはおそらく砂糖の量も調整しただろうと思いますが、外国のドーナツは相当甘いんだな~と思いました。

話がそれちゃいましたが、お味は美味しかったですよ♪

ハート型のドーナツは中にクリームが入っていて、2度おいしい♪って感じでした。

チビは「ビックリする位甘かったけど美味しかった♪また買ってきてほしい♪」と大喜び。

ジジババにもおおむね好評でした。

いつもは食べない外国風の味だったけど、たまにはこういう遊び心でおやつ選びをするのもいいものだと思いました♪

なお、今日のドーナツの記事は、少し前に下書きしておいたものです。

5月末位で商品が無くなり次第順次販売終了するみたいで、次の期間限定は父の日セットだそうですよ♪

今週ずっと痛かった歯ですが、運よく歯医者さんにその日のうちに診てもらえたにも関わらず、ず~っと痛いままです(泣)

先週日曜の夜からず~っと毎日鎮痛剤を飲んでいて、鎮痛剤毎日服用新記録を樹立しましたw

今日もがまんできず歯医者さんに診てもらおうと電話したんですが、もうあとはこちらでやれることはないから家で様子を見て、と言われてしまいました(泣)

骨折した時でさえ、1週間連続で鎮痛剤飲み続けたことありませんでした。

毎日さっぱりした柔らかいものばかり食べててすごい欲求不満で、「歯が治ったら何食べようか」とそればっかり考えてる今日この頃ですwww

 

 

●oo○ooo●  最後まで読んで下さりありがとうございます。  ●ooo○oo●
この記事が何かのお役に立てたら幸いです!

  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ


スポンサーリンク

コメントありがとうございます!

コメント(承認制です。反映までしばらくお待ち下さい。)

  1. ドーナツって女性は好きですよね。
    男性も好きなのかもしれませんが、私はそうでもないんですよね。。
    って、美味しいドーナツを子どもの頃食べてなかったからかもしれませんが( ;∀;)
    甘い…何かのテレビでアメリカでは朝ごはんみたいにドーナツを食べるといっていましたが、疲れてるのでしょうかねw

    歯痛いですか( ;∀;)
    こちらでやれることはない…って、そんな言い方は辛いですね。
    ずーと痛みが続くほど嫌なことはないですから。。
    お大事に。

    • 女の人ってドーナツ好きですよねw
      5月の最後の日にミスタードーナツのお店が外に人が出るほど大行列で、どうしたのかな~と思ってたんですが、
      たたとあさんの記事を読んで、割引券の期限間近だったんだと知りスッキリしましたw
      行列ほぼ全員女の人でしたw

      アメリカ人って砂糖でコーティングされたドーナツを牛乳と一緒に朝ごはんに食べてるイメージがありますw
      私も子供の頃、変に砂糖のかかってざらざらしたドーナツしか食べたことありません。
      今の子たちは贅沢ですよねw

      >こちらでやれることはない…って、そんな言い方は辛いですね。

      そう、言い方も凹んだ原因の一つです。
      本当のことを言ってくれたのかもしれないけど凹みましたwww
      今日時点で、鎮痛剤が要らなくなりました。ありがとうございます!

  2. こんにちは。。

    どんな痛みもそうですけれど、歯痛も困ってしまいますね(T_T)
    特に痛むのが歯茎となると、そういう感じになってしまうのでしょうか。。
    そういえば今私が通うようになった歯医者さん(正式には総合病院の歯科)で、ついこの間、
    なんだか歯周病の治療ということで、歯のクリーニングの強烈版のような治療をされました。。
    麻酔をうって、クリーニング以上に深くクリーニング?の処置をしたようなのですが、コレされた後は、歯によっては3日間~それ以上、噛むと痛みが残ってます。。
    このコメ書いてる今はおちついてきたのですが、入れ替わりに口内炎に悩まされ・・・、、
    ・・・ほんとに口腔内の痛み、困ってしまいますよね(T_T)

    クリスピードーナツさんは、東京のとある場所に遊びに行くと、いつも並んでいて・・・、、なのでムリして買わないのですが、ずっと気になっていました♪
    バーバパパとのコラボ商品は、テンション上がりますね(*^_^*)
    ただ、“すごく甘い”感じだと、我が家の女性陣には不評かもです・・・
    ・・・私がひとりでこっそり食べることが決まりです(^_^;)

    • コスモさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      歯茎の中に膿がたまって出口がないので腫れて歯を押してるらしいんですよ(悲)。

      コスモさんは総合病院の歯科にかかられてるのですか。
      最新治療とか受けられそうで羨ましいです。
      麻酔して深めのクリーニングとか初めて知りました。
      歯石とかクリーニングすると一時的に知覚過敏みたいになるときありますよね…。

      口内炎もかなり痛いし一度できたら長く悩まされますよね。
      口の中のトラブルって、食事とか呼吸とかおしゃべりとかの度に痛いのでほんと困ります。

      東京はクリスピードーナツのお店、早くからありますよね。
      大阪はここ10年ちょっとなんで行列できたりするんですが、東京も行列してるんですね。
      コスモさん、甘いものお好きだから絶対気に入ると思います。
      ほんと、ビックリする位甘いですよwww
      ぜひお独りでコッソリ試してみてください♪

スポンサーリンク