子供と歩く大阪散歩ノート

大阪市天王寺区」の記事一覧

前回の続き。「次回は動画をアップしたい」と言ってから、かなり経ってしまいました。 数年ぶりでYoutubeに動画をアップしようとすると、アップの仕方も編集の仕方も何もかも忘れてしまっていました(汗)。 なんとかアップでき …

大阪G20、ついに始まりました。 今さっきまで(夜23時頃)、ヘリコプターがバリバリ音たてながら飛んでました。 多分、晩餐会会場の大阪城周辺を飛ぶ、警察や報道のヘリだと思います。 そして今(夜0時頃)は、後述しますが、ま …

今日(2018.06.16)は快晴!ということで、大阪市天王寺区・一心寺さんへ、お参り&ジャカランダ鑑賞に行ってきました。 今が見頃なので、今年行く予定にしている方は、また梅雨全線が来ない内に行くのがオススメです♪ 毎回 …

今年もまた、色鮮やかなイペーの花が咲く季節がやってきました、といっても、もう季節が終わりかけなのですが・・・ 今回は、イペーのお花を観つつ、最近ニュースで露出がふえた「愛染さん」にお参りに行ってきましたので、一心寺のイペ …

GW最後の日、黄色いイペーの花が満開の、大阪市天王寺区・一心寺さんにお参りに行ってきました。 私が訪れた日には、満開を過ぎて花が散り始めだったのですが、それでも鮮やかでインパクトのある光景を見せてもらうことができました。 …

今年の大阪国際女子マラソン、重友さん、頑張りましたね。 最後は自宅に戻って観戦しましたが、最後の2キロあたりから、見ていて目頭が熱くなるものがありました。 ネットでは、あのタイムでは世界で戦えないという辛口コメントも多数 …

北海道や関東の皆様、お盆の最後に大変な雨だったようで、お見舞いを申し上げます。その後、大丈夫だったでしょうか? 我が家は、親戚(とその子たち)が沢山遊びに来て、怒涛のように多忙なお盆が終わり、チビと2人、水入らずで、お盆 …

前回は、真田幸村(信繁)の最期の地として、『安居神社』をご紹介しましたが、実は、この地は1615年の幸村の死から、遡ること更に約700年前『菅原道真公』が立ち寄った場所としても有名です。 さらに数百年遡れば、記録にはない …

更新の間が開きすぎて、忘れそうになってましたが、『逢坂(おうさか)』を通って『四天王寺』→『一心寺』→『安居神社』をめぐる、街歩きレビュー。 前回記事は、『天王寺七坂』の中で唯一、現在の国道になっている『逢坂』の高低差と …

『天王寺七坂』のひとつ『逢坂(おうさか)』を通って、『四天王寺』→『一心寺』→『安居神社』をめぐる、街歩きレビュー。 ラストは、大阪市天王寺区にある『安居神社』のご紹介ですが、ちょっと長くなるので、記事を前編・後編の2つ …

  先日、 『四天王寺』にお参りに行った際、東門(東大門)近くのアジサイが、とても綺麗に咲いていたので、ご紹介します。 なぜ、マイナーな東門周辺をご紹介するかというと、『西門(西大門)よりも、東門の方が自宅から …

大阪市天王寺区『一心寺』の境内にある、『ジャカランダ』が、そろそろ見頃を迎えている、と聞き、お参りに行ってきました。 何年振りかで訪れましたが、『あべのハルカス』ができてからは初めてで、今回は、ハルカスを背景にジャカラン …