ほぼ恒例となっている大阪城へのお花見、今年は3月29日に行ってきました。
今年の傾向というと、やはりレジャーシートに座ってのお花見が本格的に解禁になったということでしょうか。
2021年は座っての花見も、同じ場所に大勢集まるのも禁止の場所が多かったですし。
2022年は禁止とまではいかないけど、マンボウ明けで大人数での花見宴会は各自の判断で自粛している感じでした。
(マンボウって懐かしいw『まん延防止等重点措置』のことです。)
今年も地域によってはシートを広げてのお花見を禁止している場所もあるようですが。
大阪城公園に関しては、火気(BBQ)が禁止なのと、シートを広げて場所を長時間確保するのが禁止になっています。
2年連続で同じ場所に訪れれたので、せっかくなので人出を比較してみようと思います。
大阪城公園の桜の時期の人出・2022年と2023年比較
森ノ宮口
大阪城さくらMAPの左下、青丸で囲っている辺り。
ここは南東側の入口で、主にJR・森ノ宮駅、大阪メトロ・森ノ宮駅方面から来られる方に直近の入口です。
まず、2022年4月の写真です↓。
そして、2023年4月の写真です↓。
人出は少しですが増えていますが、激増って感じもでないですね。
2022年と2023年では、歩いている人の数よりも属性に変化がありました。
モザイク掛けてるので分かりづらいんですが、今年2023年は西洋系の外国人(観光客)が明らかに多いです。
もちろん日本人の観光客やアジアからの観光客もですが、団体旅行を受け入れてない中国からの観光客がいないので、数の面で西洋人が目立ちました。
一方、去年2022年は、ほぼ地元民と少数の日本人観光客のみでした。
ここが、去年と今年の大きな違いです。
東外堀エリア
大阪城さくらMAPの中央より少し左側、青丸で囲っている辺り。
森ノ宮口から噴水エリアを抜けて東側の『市民の森』の先、『記念樹の森』まで進むと、東外堀エリアになります。
まず、2022年4月の写真です↓。
レジャーシートを敷いてお花見してる人もいますが、だいたい顎マスクで軽食&ジュースを片手に談笑しておられます。
そして、2023年4月の写真です↓。
人出は、コロナ前と同じとはいかないまでも、去年よりは随分増えました。
歩いている人の中にはマスクしていない人も、ちらほら見かけました。
ノーマスクは外国人の方がほとんどでしたが、日本人でもマスクなしの方はおられました。
日本人(とお見受けする人)だけに限ると、ノーマスクの方は割合としたら10人中1~2人位でしょうか。
座って宴会してる方は飲食してる人が多いので、ノーマスクは10人中7~8人位。
同じ空間なのに座ってるか立ってるかだけなのに、この差が生まれるとはw、すごい矛盾を感じましたが。
ちなみに私はこの日、マスク付けてました。
帽子とマスクとUVカットのサングラスで、鉄壁の日よけ対策になるんですよw
ひと昔前だったら、帽子とマスクとサングラスって不審者でしたが。
マスクはすっかり市民権を得てしまったようなので、ノーマスクが定着するのは一体いつになることやら…。
内堀・極楽橋エリア
ここの極楽橋を渡るのは、大阪城本丸に向かう人がほとんどなので、このエリアにいる人はほぼ観光客です。
なので、一番人出の変化が分かりやすい場所になります。
大阪城さくらMAPの中央より少し上側、青丸で囲っている辺りです。
まず、2022年4月の写真です↓。
去年2022年は、観光客が少なかったので、このエリアは閑散としていました。
橋を渡る人がほとんどいませんでした。
そして、2023年4月の写真です↓。
橋が人でいっぱいで、久しぶりに人の賑わいを見た感じがしました。
この日この時間は、アジア系の観光客を中心に外国人が多かったです。
…とまあ、こんな感じで去年と今年を3か所対比してみましたが。
コロナ前の賑わいを取り戻すまでには至ってませんが、全体的に混雑しすぎず閑散としすぎず、丁度いい感じだな~という印象を持ちました。
あと、日本人と外国人が混在していたので、マスクをしていない人をこんなに沢山見たのが久しぶりで不思議な感じがしましたw
今はまだ花粉症の季節ということもありますが、日本人が屋外でマスクを外すようになるにはまだ時間がかかりそうですね。
来年の桜の季節は、どんな感じになるでしょうか。
楽しみでもあり心配でもありますが、コロナ禍など忘却の彼方な状態になっていることを祈っています。
コメントありがとうございます!
比較すると面白い結果がでますよね♪
立ってるか座ってか…不思議ですw
私も公園で次女と遊んだ時は半分以上がマスクしていなかったのに、その後スパーに行ったら、私だけマスクしていませんでしたw
不思議だ(* ´艸`)
たたとあさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
人間の比較とか観察、面白いですよね。
人のコロナに対する考え方次第で、
同じ場所にいても行動が違ってくるけど、
結構その違いも人は受け入れているようで
なかなか興味深かったです。
スーパーはまだまだ皆さんマスクしてますね。
電車の中もほとんどの人がマスクしてます。
たった3年でできた習慣なのになかなか強固ですよね。
こんにちは。。
こうして対比してみると、明らかに違いがあります♪
無茶苦茶混雑するよりも、むしろいい具合の人手のようでもありますね(#^^#)
あと私は、このネタで自由研究がつくれちゃうかもという、ちょっとヨコシマな感想もw
まあ、お子さんを上手にまきこまないと、いけないのですが^^
なるほど、考えてみたらマスクは、日よけ対策にも一役かっていたんですね♪
私はこれから季節が進んで、熱中症が気になりはじめると、その対策ということでマスクを外す方がふえて、そのままなし崩しでノーマスクが定着となるのではと思っているのですが、
むしろそういう時期に、オサレで息のしやすいUV対策のマスクなんかが、流行るかもしれないですね、、よくわかりませんが(;^ω^)
コスモさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
自由研究、いいですね!
比較記事書くと事前に計画してなかったので
写真を撮る場所が適当になっちゃいましたが
全く同じ場所から写真を撮ればよかったな~
(定点カメラ、みたいな感じで)
とブログの記事書いてて思いましたw
女性はマスクを便利に感じてた人多いと思います。
お化粧も手抜きできるし日焼けも防げるしw
これから夏になるにつれ、だんだんと
ノーマスクの人は増えてくるかもしれませんね。
息のしやすいオシャレなUVマスク、欲しいですwww
こんにちは、、コメありがとうございました(#^^#)
書き方がイマイチだったのですが、
塾までは車で、だいたい1時間強ぐらいの距離です。。
どちらにしろ、娘が一人で、家からこんなに離れて過ごすのは、初体験となりました^^
そして、やたらに不安がっていたのは初日だけです、一応^^
家でのゲームは仕方ないのかもしれないのですが、
今って、こうしてお金をかけてあげないと、勉強ってしてくれないものなのでしょうか(汗。。
台風の日のお迎えは、家から娘をひろうまでの時間が長かったです^^
こういう時って・・・、、学校や塾まで電車を使うといった場合は、
親側はいろいろ、ヤキモキすることになりますね。。
コスモさん、こんばんは。
なるほど、車止めたりなんやかや
全部含めての2時間でしたか。
勘違いしてました、すみませんw
でも、1時間でも結構な距離ですよね…。
こっちだと神戸とか京都まで行けちゃいますw
でも、早く行ったおかげで娘さんを
安全に連れて帰れたのでよかったですね♪
今の子って、ガツガツ勉強したり働いたり
そういう気持ちがない子が多いみたいですね。
時代の流れなんでしょうねw