子供と歩く大阪散歩ノート

実はここのところ、ずっと体調不良で不安で不安で仕方がなかったのですが…。

めまいや吐き気、消化器の不調が毎日日替わりで押し寄せて、「これが噂の更年期ってヤツなのかなぁ」と、かれこれ1か月ぐらい養生をしていました。

ネットで色々検索していて、一つ一つ心当たりをつぶしていったら最後に残ったのが、夏の終わり頃から始めた『玄米食』。

正式な診断を病院で受けたわけではないけど、玄米を食べるのをやめたら快方に向かい出したので、ほぼほぼこれで確定だろうと思います。

もちろん、世間一般では玄米食は体にいいことで有名ですし、大昔は白米食べてなかったんですもんね。

江戸時代に白米を食べだしてから『脚気』が増えたということから考えても、白米よりも栄養価が高いのは確かなはずで。

ただ単に私個人の体質に合わなかったという体験談なので、玄米や分づき米を日頃召し上がっておられる方にはごめんなさいです。

スポンサーリンク

玄米食にしようと思ったきっかけ

実は少し前にネットで「お米を玄米に変えることで腸内が掃除されて自閉症の症状が軽くなることがある」という体験談を見つけて、うちも試してみよう!と思ったのがきっかけです。

普段は『金芽米』というお米を食べているのですが、それに玄米を少量まぜてみることから始めました。

玄米というと語弊があって、正確には『発芽玄米』という種類のお米です。

商品名を書くと申し訳ないんですが、500gの真空パックで売られているやつです。

『発芽玄米』は消化が悪いということもあり、炊飯土鍋で浸水時間多め&水多めで炊いていました。

発芽玄米を食べ始めて変わったこと

1か月ほど続けていたんですが、実をいうと肝心のチビの症状に変わったことは全くありませんでした。

元々チビは腸過敏性症候群なので、ほぼ毎日下痢気味だったので気づきませんでしたが、もしかしたら玄米で下痢が悪化してた可能性も今考えたらありますw

変化があったのは私の方で、胃もたれや吐き気の症状が始まりました(結局悪い変化だったという…w)。

9月で季節の変わり目だったので、いつもの気象病かな~と思っていたのですが、10月になっても治るどころか調子の悪いまま。

2人して内臓が不調気味だったら気づけよ!という感じですが、腸過敏性症候群と気象病のせいだと思って、まさか玄米が関係しているとは思いもしませんでした。

チビはおなかが緩い以外は超健康体で、ご飯もおいしく食べてくれていましたので、全身の調子が悪くなったのは私だけです。

しかもあろうことか、「これが噂の好転反応ってやつかしら…」とか思っていいように解釈してましたw

genmai

自分なりの答え

もともと私は胃腸が弱いので、いきなり玄米とか食べて胃に負担をかけていたのかな~と思います。

そういえば、私と体質が似ているうちの母も、玄米は体質に合わなかったって昔に言ってたっけな~。

玄米には栄養素以外にも、発芽抑制物質の『アブシジン酸』やデトックス作用のある『フィチン酸』という物質が含まれているのですが、それも人により合う合わないがあるみたいです。

結局、消化が悪くて体調を崩したのか、玄米特有の物質が苦手な体質なのか、細かいところはわからずじまいでしたが。

発芽玄米をやめて金芽米に戻したら、ほどなく胃腸の調子が戻り、胃腸が健康になるとめまいとか吐き気もなくなり調子が戻り始めました。

ちなみに、こんなにしんどい思いしたから痩せてるのでは?と体重計に乗ると、まったく痩せてなかったことを付け加えさせていただきますw

おわりに

それにしても、精米技術が発達して白米が食べられるようになった以前の時代の人は、おなかこわしてなかったのかなぁ。

生まれた時から笹を食べているから笹の消化の悪さに慣れてしまったパンダみたいに、生まれた時から玄米食べてると平気だったのかしら…。

江戸時代以前の人は、『アブシジン酸』と『フィチン酸』とかノープロブレムの内臓だったのかもw

…とかなんとか、江戸時代までさかのぼっていろいろと疑問噴出中ですがw

実は、これはいつかまた記事に書こうと思ってるんですが、今はやってるプロテインも飲むと胃腸が不調になるんですよね。

なんか、ただ健康になりたいだけなのに、いろいろ調べてお金かけてチャレンジしたもので逆に調子崩したとか、めっちゃ凹みますがw

世の中健康によいものとか情報は色々ありますが、自分に合うかどうかは実際に自分の体で試してみるより他ないから、今回のこともポジティブにとらえようと結論付けました。

●oo○ooo●  最後まで読んで下さりありがとうございます。  ●ooo○oo●
この記事が何かのお役に立てたら幸いです!

  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ


スポンサーリンク

コメントありがとうございます!

コメント(承認制です。反映までしばらくお待ち下さい。)

  1. 玄米食べてそのようになることがあるのですね\(◎o◎)/!
    私も以前は玄米を食べていたのですが、妻が面倒になって白米になりましたw
    なかなかご飯炊くのにも手間がかかりますよね。。
    りん君のための実験は今回は残念でした。。
    好転反応…期待してるとそう思ってしまいますよね。

    • たたとあさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      玄米、面倒ですよね(汗)
      たたとあ家でも採用されたことがあったのですね。
      今よりも電化製品とかなかった昔はどうしてたんだろうと思いますw

      チビがちょっとでもよくなるように色々調べては試してるんですが
      期待に反して空振りに終わることが今のところ多いです(泣)

  2. こんにちは。。

    >発芽玄米をやめて金芽米に戻したら、ほどなく胃腸の調子が戻り、胃腸が健
    >康になるとめまいとか吐き気もなくなり調子が戻り始めました。

    そういうことであれば、まず決まりだと思います♪
    おさえるところはおさえながらかとは思うのですが、
    やっぱり普段の食事は、おいしくしっかり食べるのが一番かなと思います。。
    ただし、腹八分目を意識して^^

    自閉症の症状と腸内環境、それに玄米食の因果関係は知る由もありませんけれど、
    普段気にされている方は、こういう情報は、気にせずにはいられないですよね。。
    流行った当時の風潮がわかりませんので、なんともいえないのですが(;^ω^)

    • コスモさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      >やっぱり普段の食事は、おいしくしっかり食べるのが一番かなと思います。。

      そうですよね。
      おいしいことは大事ですね。
      発芽玄米は私はそれほど苦にならなかったんですが
      チビが「美味しくない!」と不機嫌になってました。

      >ただし、腹八分目を意識して^^

      はい。実は、本格的に調子を崩したのが、
      カレーを満腹食べた後でしたw(反省w)

      健康情報って100%の正解がないから
      自分に合うものを探すまでが道のりが長いですね。
      腸内環境は万病に関係あるみたいなので
      これからも情報を探し続けようとは思ってるんですが…。

  3. こんにちは、、コメありがとうございました(#^^#)

    部分麻酔なので、正確には寝てないのですが、
    とはいえ手術中は目を瞑っていますし、
    内面的にも自分は、それどころではないので^^
    ただ、こういうキッカケで、
    普段患者さんが効けないであろう、病院関係者さんたちの会話が、
    かなりダイレクトに聴けたのは、いい体験でしたw

    この時の“アレ”は、自分的には現実的に、
    目の前にせまっている感覚でした。。
    ただもう、この時点では、手をつくしたようですし(泣。。

    • コスモさん、こんばんは。

      >内面的にも自分は、それどころではないので^^

      ですよね…。
      聞かれても、って感じですよねw

      >ただもう、この時点では、手をつくしたようですし(泣。。

      う~ん。
      一時期そんなことになっていたとは…。
      今更ですが大変だったんだなぁと思いました。

スポンサーリンク