子供と歩く大阪散歩ノート

近頃ずいぶんと涼しくなってきて、公園の木々も少しづつ紅葉が始まってきた今日この頃ですが。

どういうわけか、先週末位から家の中にアリが出るようになり、それが毎日なのでノイローゼ気味になってますw

27049300_s

毎日どこかの部屋の隙間から出てくるんですが、薬を撒いて一件落着♪と思いきや、翌日になったら別の部屋から出てきます。

茶の間→玄関→キッチン→洗面所→再度キッチン→トイレ、と毎日どこからか出てきて行列を作ります(>.<)

もう10月なのに…と思ってネットで検索したら、アリの活動期は5月から10月までということで、こんなに涼しくなっても活動期らしいんです。

対応策としては、薬を撒くとか隙間をふさぐというのはあまり効果的ではなく、殺虫餌みたいなもので巣ごと一網打尽にするのが一番いいらしく…。

毎日、えっちらおっちら自分の体より大きなものを運んでいる働き者のアリを根絶やしにするのは大変心苦しいんですが、虫嫌いの我が家としてはもう死んでいただくしかありません。

ドラッグストアで、毒餌入りの容器が2個入った『スーパー アリの巣コロリ』を買ってきて今さっき設置したところです。

さてさてどうなりますことやら。

スポンサーリンク

働きアリの法則

この1週間、アリを見つける度に発生源を探し求めて行列を監視し続けていたのですが、アリにもいろんなタイプがいることに気づきました。

自分よりも大きな餌を単独で運ぶ働きものがいる一方で、その働き者のアリに並走してるだけのヤツとか、床の侵入口あたりでウロウロしてるだけで全然働かないヤツとかwww

ひどいのになると、巣の入り口近くまで単独で餌を運んできたアリに突然近づいてきて手伝うヤツとかw

あ~、会社とか学校にもこんなヤツいたわ~、仕事するフリがめっちゃ上手なヤツwww

私の見た感じ、ほとんど全員働き者なのに、2割ぐらい何にもしてないヤツとか仕事するフリをしているヤツがいました。

22982011

これは『働きアリの法則』ということでちゃんとした研究対象らしいですね。

『2:6:2の法則』というそうで、よく働くアリが2割、普通に働くアリが6割、働かないアリが2割に自然に分かれるんだそうです。

その方が組織(アリの一族)が生き残る確率が高くなるんだとかで、ホンマかいな、とwww

働き者ばっかりだと全体が疲弊してしまうのも同じタイミングなので、普段働かないけどいざという時に動いてくれる2割がいた方がよいんだそうでwww

あと、これは人間の組織でも同じなんだそうです。不思議ですよね。

で、働かない2割の人たちだけ集めて組織を作ると、やっぱりその中でまた2:6:2に分かれるそうです。

それからこの法則は、個人レベルにも応用できるらしくて、丸一日根を詰めて働いていたら疲弊してしまうので、2:6:2の力配分で働くのがよいんだとか。

たとえば、1日の労働時間の内2割は集中してよく働き、6割は普通に働き、2割はほどほどに働く、という感じだと、丸一日根を詰めすぎるより効率のよい働き方ができるとのことです。

アリってあんなに小さくてきっと脳もほとんどないのに(脳あるのかな…?w)、どうしてこんなに組織として活動できるんだろうか、すごいよな~。

すごいな~とは思うんですが、申し訳ないんですが死んでいただきますw

●oo○ooo●  最後まで読んで下さりありがとうございます。  ●ooo○oo●
この記事が何かのお役に立てたら幸いです!

  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ


スポンサーリンク

コメントありがとうございます!

コメント(承認制です。反映までしばらくお待ち下さい。)

  1. こんばんは。。

    家のなかにアリさんが・・・、それはタイヘンですね。。
    我が家では、ナゼか娘がアリ嫌いなので、
    もし同じようなことになったら、かなり騒ぐとおもいますw
    4月ごろから夏ぐらいまで目立つと思っていたのですが、
    まだまだ感張る時期なんですね^^
    我が家も毎年、スーパーでないほうのアリの巣コロリには、お世話になってます♪

    2:6:2の法則は聞いたことがあります^^
    なので、仮にリストラのようなことをして、働かない2を無くしたところで、
    残りのメンツでまだ、2:6:2になる・・・、私はそう聞かされましたw
    なるほど、個人レベルでも応用できそうですね~♪

    • コスモさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      娘さんもアリが嫌いですか。
      うちのチビも苦手なのに行列を見つけてしまい
      ちょっとした騒ぎになりましたwww
      アリはやっぱり春から夏にかけてなイメージですよね~。
      今年は暑かったからか10月も元気そうですw
      スーパーじゃない方もあるのですか。
      うちの近所では選択肢がスーパーしかありませんでした(泣)

      2:6:2の法則は不思議ですよね。
      一度、2割の人だけ抽出しつつ何回も実験を繰り返して
      働かない2割の全国選抜メンバー作ってほしいですw
      個人レベルになるとなかなか奥が深い話だな~と思いました。
      毎日打率3割級の仕事は難しいししんどいですもんね。
      適度に力の入れ具合を調整していきたいものですね♪

  2. こんばんは、、コメありがとうございました(*^_^*)

    私もタイヘンだったらしいのですが、
    やっぱり病院関係者のみなさんや、あとは家内がタイヘンですよねw
    家内はかなり、驚いていたみたいです^^

    この技術のある病院は、どうやらある程度限られているようで、
    私がたまたまお世話になった病院がやれたというのは、
    運がよかったのか悪かったのか^^

    手術後に、直接ドクターの一人から、
    あのような感じのことを言われましたので、
    そういうこと・・・って考えてしまいますよね(>_<)

    巨人はなんだか2年続けてクジで当てました~♪
    ただ、2位以下はみなさん社会人・・・、
    去年の5位で社会人出身の船迫投手を指名→今季そこそこ活躍しました。。
    なんかそのパターン、狙ってるのかしらんといった感じです^^

    • コスモさん、こんばんは。

      >この技術のある病院は、どうやらある程度限られているようで、

      でしょうね~。
      初めて聞く治療の数々でびっくりしてます。
      今後のためにも?色々勉強させてもらってます。
      同じ病院で引き続き治療できるのかこの後どうなるか心配ですが、
      今後の記事でまた読ませてもらいますね。

      巨人が社会人をとるイメージがあまりないんですが
      即戦力として期待されてのことでしょうかね。
      来年どうなるか楽しみですよね♪

  3. アリさんが行列ですか(* ´艸`)
    私も大学生の頃住んでいたアパートに2階なのにアリさんが来たことあります。
    京都で割烹料理屋さんやってる友人が、砂糖水をその辺に塗りまくって誘導しいていました(-_-;)
    なかなか良い思い出です(* ´艸`)

    2-6-2、これを8時間に当てはめて、仕事すれば効率よく行けるのですね。
    やはり真面目過ぎてもダメですよね。。

    • たたとあさん、こんばんは。

      >京都で割烹料理屋さんやってる友人が、砂糖水をその辺に塗りまくって誘導しいていました(-_-;)

      ご友人、頭いいですねw
      考えてみたらご友人は大学を出て畑違いの分野でご活躍中ですが
      学生時代からすでに食べ物に興味があったんでしょうかね♪
      下宿の思い出って一生の思い出らしいですね。
      学生時代、下宿の子たちを羨ましく思ったことを思い出しましたw
      (自由だし楽しそうだし大学に近いしw)

      2-6-2の法則は、なかなか興味深いですよね。
      人はなかなかうまく調整できずにいるのに
      アリは本能でちゃんと調整できるのですごいな~と思います。

スポンサーリンク