子供と歩く大阪散歩ノート

先日所用で、大阪府八尾市に行く機会があり、今年2017年の2月28日をもって閉店となる『西武八尾店』の最後の姿をスマホに収めることができたので、大阪のある日のひとコマ、として残しておきたいと思います。

スポンサーリンク

最初に大阪府八尾市をご存じない方のためにご説明を・・・

八尾は大阪の東部にある市で、自衛隊の駐屯地と飛行場があることから、小規模ながらエアーフェスタ(航空祭みたいなもの)が開催されたりして、その筋では意外に知名度がある場所です。

飛行場といっても小さな飛行場で、駐屯地はほぼヘリコプター専門なのですが、エアフェスタでは、コブラやアパッチが飛ぶので、遠方からわざわざ見に来る人も多いです。

以前、橋下市長と松井知事が、オスプレイの飛行訓練を八尾で、と提案していたことあるので、大阪に土地勘のない方も、「八尾」という地名は聞いたことがあるかもしれません。

当ブログでは、2015年に一度、アリオ八尾でのイベント報告をご紹介したことがありました。

イギリス陸軍のフェレット装甲車(偵察車)を改造して、映画『THE NEXT GENERATION パトレイバー』の撮影のために作られた『98式特型指揮車』が展示されていました。

過去記事:『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』公開記念特別展示@アリオ八尾

我が家にとっての八尾西武の位置づけは?

八尾の西武百貨店は、私達の世代にとっては、物心ついた時から当たり前にある存在ですが、うちの両親位の年の人にとっては、「大阪に、しかも八尾に、何で西武!?」と、最初ビックリな出来事だったんだそうです。

近鉄沿線、しかも駅前に「近鉄」百貨店を差し置いて「西武」百貨店を作ったので、八尾駅には未来永劫、準急までしか止まらない、という噂が、まことしやかに囁かされたりもしました(笑)

私が子供の時は、西武百貨店の紙袋に入ったお土産をいただくと、なんかオシャレな感じがしてワクワクしたものですが(笑)、時代の流れというのは残酷なもので、近年ではすっかり存在感を失っていたみたいです。

冒頭の写真にも写っていますが、隣接する『関西アーバン銀行』も先日、『みなと銀行』と『近畿大阪銀行』の3行統合が発表されたので、来年の今頃、このアングルから見る八尾駅前は、また違う風景になっているんでしょうね。

八尾西武に話を戻すと、2006年に、隣接地に『アリオ八尾』というイトーヨーカドー系の大型施設が出来て、そちらにお客さんが流れたのも、収益低下の原因として大きかったのかもしれません。

アリオ八尾開業当初は、アリオ八尾と西武八尾はお互いシナジー効果を期待、とかニュースで報道されてましたが、蓋を開けてみれば真逆で、アリオ八尾の独壇場となってしまいました。

チビが小さな時、ウルトラマン・ショーを見に行ったり、仮面ライダーの映画をよく見に八尾まで行きましたが、確かに私たちも、八尾駅で降りても、西武百貨店は素通りしていたので、八尾西武の衰退は肌で感じるものがありました。

そして八尾西武のこれからについて

で、気になったのは、閉店した後なのですが、壁面の垂れ幕に「3月以降は新しい商業施設がオープンする予定です。」と書いてあったこと。

この春にオープンするということは、もう既に、入るお店も決まっていて、建物はそのまま居抜きで、内装だけリフォームなんでしょうね。

ウィキペディアによると、「閉店後は八尾市が株式会社ザイマックスに運営委託し、ショッピングモールとして営業を続ける」そうなんですが、せっかく改装するなら、素敵な施設に生まれ変わってほしいですよね。

超個人的な好みで勝手な妄想をすると、私的には、1~3階・ジュンク堂書店、4~5階・無印良品、6~8階・LOFTで、しかも終電の時間帯まで開いてるビルだと、すごく嬉しいです(笑)

あまり、あれこれテナントを詰め込むだけだと、結局、何の訴求力もない、昔の難波プランタン(現・ビッグカメラなんば店)みたいになっちゃうような気がします。

「郊外駅前店舗の新しいあり方」について、不動産管理のプロ達が、今回どのような改革をしてくれるのか、ちょっと今後の動きを注目したいと思います。

●oo○ooo●  最後まで読んで下さりありがとうございます。  ●ooo○oo●
この記事が何かのお役に立てたら幸いです!

  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ


スポンサーリンク

コメントありがとうございます!

コメント(承認制です。反映までしばらくお待ち下さい。)

  1. 古くからある百貨店の閉店は寂しいですよね~
    でも、新しい店が出来るのは楽しみで気持ちがハイになります^^

    今日、こちらの地方紙「室蘭民報」に
    ”大阪港に野鳥の楽園”という記事が載っていました。
    「南港の一角に、シギやチドリなどの渡り鳥や地域の野鳥が
    羽を休める鳥たちの楽園があり・・・」という内容でした。
    例年150種類ほどの野鳥が飛来するのだとか・・・。

    室蘭は渡り鳥にとって北海道の玄関に当たります。
    大阪港は関西地方の玄関なのかもしれませんね。
    大阪、一度は訪れてみたいです。
    この「大阪南港野鳥園」はじめ「USJ」その他・・・
    兵庫の姫路城にも行ってみたいです^^

    • よんだーさん、いつもありがとうございます(^o^)

      確かに、子供の時から普通にそこにあった百貨店なので、未だに、なくなった感じがしなくて不思議な感覚です。
      一新して新しいお店の集合体みたいな感じになるみたいですが、これも時代ですね・・・

      ところで、「大阪南港野鳥園」、そういえばあります!
      南港という人工島にある、人工の干潟に、野鳥が集まるようになったことが始まりらしいんですが
      南港の一番端っこ(大阪市のいちばん端っこ)で、駅からも遠いので、私はまだ行ったことがないんです。

      大阪市は何を作ってもダメダメなんですが(笑)、この施設だけは、偶然の産物とはいえ、貴重な財産だと思います。
      (USJも、大阪市の手を離れてから、息を吹き返しましたし(笑))
      最近、気温が20度を超える日が続いているので、鳥たちが立ち寄ってくれているかもしれません(^o^)

      渡り鳥にとって、室蘭は北の玄関口になるのですね。
      先日来より、ツルやワシのお写真をブログで拝見させてもらっていますが、自然界や生き物のスケールが大きいというかダイナミックで、ビックリしています。

      大阪はすべてがコンパクトで平凡なのですが、せっかく来てくれた鳥たちには、せめて快適に過ごしてもらって、次なる旅に備えてもらいたいものです♪

スポンサーリンク