先週金曜日(4月5日)に『中浜下水処理場』の桜を見に行ってきました。
中浜下水処理場は、大阪市城東区にある下水処理場です。
昭和35年(1960年)から稼働しているそうで、大阪市で3番目に古い処理場になります。
門をくぐって進むと、池があります。
池にはアオサギでしょうか、デカい水鳥が一匹と、あとは鴨がいました。
さらに進むと、桜並木が数百メートルほどあります。
昔はもっとたくさん桜があったと記憶していますが、久しぶりに行ったら半分ぐらいに減っていました。
向かって右側が新しい雰囲気ですが、施設の改築があってリニューアルされたようでした。
ちなみに、昔の写真です。
【中浜下水処理場「桜並木の通り抜け」/明日(3月30日)~4月9日】
シンボルツリーの桜を、中浜せせらぎの里を中心として、園内道路に植樹しています。今年も、開花時期に合わせて咲き誇る桜を公開します。また、4月8日には施設を一般公開。https://t.co/ivDpWWSuuk pic.twitter.com/LgOrQY9ede— 【公式】大阪市広報 (@osakacity_koho) March 29, 2017
大阪市のツイッターですが、2017年のものなので、この後リニューアルがされたのでしょう。
子育てで色々あったりコロナがあったりで10年ぶり位に訪れて、自分の記憶と違う光景にびっくりしました。
新しいスペースは植えられてそう時間が経っていない若い木ばかりですが、小さな体で精一杯お花を咲かせてくれていました。
これから時間をかけて成長してたくさん花を咲かせてくれることを期待しています♪
桜並木の中に一本だけ枝垂桜が混ざっていましたが、こちらは遅咲きのようでまだあまり花が咲いていませんでした。
右側の円筒形の茶色い建物はポンプ棟といって、地上6階建てで地下4階まであるそうです。
たまに一般公開されてるみたいなのですが、私はまだ中に入った事ありません。
桜のシーズンのこの場所を空撮した写真があったのでお借りしてきました。
空から見ると下水処理場であることが分かりやすいですね。
ここで処理された高度処理水は隣を流れる第二寝屋川などに放流されます。
「など」と表現しましたが、処理水のその他の行先はちょっと興味深い話なのでまた機会があればご紹介します。
以上、中浜下水処理場の桜でした♪
中浜下水処理場
大阪市城東区中浜1丁目17番10号
コメントありがとうございます!
数100m続く桜並木って壮大ですよね♪
大阪のような大都会にそのような場所があるのが凄いです。
街の変化はありますよね。
私も3年ぶりに通勤したら、結構街並みが変わってることに驚きました。
3年って意外に凄いと。。
たたとあさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうなんです、街中にこれだけのスペースがあるのは貴重なんです♪
無料開放してくれてるのもありがたいです。
先日のたたとあさんの記事でもありましたけど、3年って意外に大きいですよね。
そこから考えると10年ぶりに行ったんだから、そら景色も変わってるわという感じがしますw
こんばんは。。
下水処理場といわれても、あまりピンとこないのですが、
このような桜並木があると、印象もいいですよね^^
建物もまるで、このサクラにデザインをあわせたよう♪
もう少しお天気がよければ、最高だたのでしょうけれど。。。
コスモさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
下水処理場はいつもお世話になってる割にあまりピンとこないんですが
こういった機会に無料開放とかしてくれてるのでありがたいなと思います。
大阪の下水処理場にはそれぞれシンボルフラワーがあるので、
もしかしたら建物とか公園とかも桜に合わせてるかもしれませんね♪
そうです~、お天気がもっとよければ…。
あともうちょっと早い時間に行けたらもっとよかったと思います♪
こんばんは、、コメありがとうございました(*^_^*)
もし代替え手段があればいいのですが、
娘の場合は、それはほぼないに等しいです。。
なので、学校に残されると、困ってしまうと思います。。
逆に、天候等の理由で電車が動かないとなると、
その日は休校になりますので、むしろ喜びますww
私のしているようなブログも、ある意味SNSだと思うのですが、
こういうことがあるんだと、けっこう怖くもなってしまいました^^
・・・ゼッタイにワカラナイということは、ないでしょうから。。
娘だって、よほどの目的がないのなら、ムリにする必要はないですよね(^_^;)
コスモさん、こんばんは。
>逆に、天候等の理由で電車が動かないとなると、
>その日は休校になりますので、むしろ喜びますww
あ!言われてみればそうなりますよねw
うちの近辺では電車が止まっても別の手段で職場に来れるはずだと思われてるので、
職場やら学校は休めませんwww
今まで考えたことないデメリットを今日実感してしまいましたw
確かに、ブログにもSNSみたいな面があるから気を付けないとですよね…。