子供と歩く大阪散歩ノート
お好み焼きと焼きそば

サミットが終わりましたが、『お好み焼き』が一時話題になりました。

岸田首相夫人が「お好み焼きにもいくつか種類があってこれは広島のお好み焼きです。」と海外要人の夫人達に紹介していたり。

イギリスのスナク首相がエプロンでお好み焼きを焼いていているのが報道されていました。

で、ツイッターでお好み焼き論争が勃発していたりしたみたいで、ヤフーニュースにも載っていました。

だいぶ昔にデパ地下のお好み焼きを『広島焼き』と記事に書いたら、ある方から「広島では広島焼きとは言わないです。」と、当時使っていたブログ回りツール内でダイレクトメッセージをいただいたことがありました。

『広島焼』というと地元の方には若干失礼な響きなんだそうで、ご親切に教えていただいたことにはお礼申し上げました。

ただ、その時記事にしたお店の名前の一部と商品名が『広島焼』だったので、表記は変更せずにそのままにさせていただいてますが…。

ちなみに、広島の人はどんな風に呼んでいるかというと、普通に『お好み焼き』というそうです(まぁそらそうだわなw)。

その土地それぞれの『お好み焼き』があるけど、あえて区別する必要がある時は『広島風』とか『関西風』(あるいは『広島の』とか『関西の』)とか付けるみたいです。

確かに、うちの方でも『関西焼き』とか『大阪焼き』とか言わないで、普通に『お好み焼き』と呼びます。

okonomi1

お好み焼きと焼きそば

ただ、『大阪焼き』と呼ばれたからといって気を悪くしたりしないので当方悪気は全くなく、『広島焼き』という単語にそれほど不快かつ大きなインパクトがあるのかと驚きました。

知らずに失礼なことをしている場合もあるのだなぁ、という当時の反省を今改めて思い出していますw

まぁそれだけ、色々な派生をしながら『お好み焼き』という食べ物が各地で愛されているということなんだろうということで♪

okonomi2

焼きそばとお好み焼き

ちなみに私はいつか『遠州焼き』という遠州風のお好み焼きを、静岡(浜松)に旅行した際に食べるのが夢ですw

前にテレビで見たんですが、たくあんが入っているそうな…。

まだまだ自分の知らないお好み焼きが世の中に沢山あるんだろうなと思うとワクワクします♪

●oo○ooo●  最後まで読んで下さりありがとうございます。  ●ooo○oo●
この記事が何かのお役に立てたら幸いです!

  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ


スポンサーリンク

コメントありがとうございます!

コメント(承認制です。反映までしばらくお待ち下さい。)

  1. お好み焼き話題になっていましたね。
    あまり興味はありませんでしたが(* ´艸`)
    広島風、関西風とか聞きますが、千葉には特に何もないのでお好み焼きと言います。
    が、特徴がそれぞれありますからね。
    それを表すときには地名が出てくるのでしょうね。
    また、本場の方で、かつ、こだわりのある方は呼び方にもこだわりがあるのでしょうね。

    • たたとあさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      千葉も普通に『お好み焼き』と呼びますか。
      食べ物って本当にその地域によって違いますよね。
      たたとあさんの記事に時々出てくる写真で
      大阪では見たことない食べ物とか露店とかあって
      すごくびっくりしたことを思い出しました。

      広島の人はお好み焼きにしても野球にしても
      ものすごい郷土愛を感じてなかなかに興味深いです。

  2. こんにちは。。

    広島風お好み焼きもですが、個人的にはスナク首相のきさくさにおどろきました(#^^#)
    前首相のトラスさんと首相の座を争っていた時は、主張もふくめて、なんだか堅物そうでしたし、トラスさんのほうが、こういう系のパフォーマンスが上手そうだったし^^
    スナクさんは、あのエプロン姿とカープのくつ下、あとはゼレンスキーさんとの膝を突き合わせての会談の様子等で、イメージがかわりました。。

    たとえばおでんなんかもそうですけれど、地域がかわると、具材とか作り方とかも、それぞれの地区の特色がありますもすね。。でも、それぞれ、おでんという名前ですから^^
    お好み焼きも、似たような感じなのかもですね。。とはいえやっぱり、大阪のお好み焼きのインパクトは強烈ですし、そこは認めないといけないのですが(^^♪

    • コスモさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      スナク首相の気さくさはビックリしましたよねw
      あんなキャラだとは思ってなかったので…。
      ゼレンスキーと会った時もそうでしたが
      人との距離感が近いですよねwww
      カープの靴下で広島の人の心を鷲掴みにしてましたし
      かなりのやり手だなと感じましたw

      食べ物の地域性、おでんもそういえば
      各地でいろいろなレシピがありますよね。
      出汁も具材も各地で違いがあって面白いです。

      お好み焼きも他の食べ物と事情は同じなんですが
      広島が発祥、という自負心があるみたいで
      広島焼きという呼び方は不評のようですね。
      もしかしたら大阪のお好み焼きは
      本場ナポリにはない『ナポリタン』みたいな感じで
      本場の物とは違う亜流という位置づけなのかもしれませんねw
      ちなみに私は、どんなお好み焼きでも大好きです♪

  3. こんにちは、、コメありがとうございました(#^^#)

    あくまでウチの場合ですが、公立メインですべり止めも・・・、という展開なら、それほど悩まなかったと思います^^

    >ただ高校選びの時は、色んな人から
    >「ぜったい本人に決めさせるように」と
    >本当に沢山アドバイスをもらいました
    そうなんですね(#^^#)
    私もこれには賛成で、ウチでも今回、結果的にこのカタチになります。。
    こうしたことで、高校生になった今も、娘はいろいろくじけそうなのですが、
    親としても、『自分で選んだんだよな』と、ある意味プレッシャーというか、つきはなせますし。。

    秘めていたといいますか、3年前の中学受験で、娘が合格した中高一貫校がありまして、そこがまあまあキレイで広いキャンパスで駅近で、加えて娘の好きな図書館が充実していたので・・・、等々のこともあるのかなと思うのですが、ソコに通いたいと娘が言い出したことがあり、それを親側から公立校に通えといって、断念させた経緯があります。。
    そこの私立の中高一貫校は、高校からも生徒を募集していて、いちおう高校受験のすべり止め的な存在でもあります。。
    ただ、学校説明会にも参加てますし、一度3年前にもみているのですが、そういう学校を、実は娘も、たぶん漠然とだとは思うのですが、いろいろ調べていたようです、、ただ親側は知りませんでした、この時は^^

    • コスモさん、こんばんは。

      高校選びは最終的に娘さん判断になりましたか♪
      図書館が充実しているから、と言う理由が娘さんらしいですね♪
      自分で選んだから頑張れる、という面は大きいと思います。
      うちも結局転校することにはなりましたが、
      自分で選んだ学校にチャレンジできたという納得感は残ったようです。

      自分で選んだ学校に進学したとなると…。
      半年後の記事を見るのが今から楽しみです♪♪

スポンサーリンク