
ちょうど3年前に空箱の中に空箱を入れて捨てられずにおいてある記事を書きました。 その後やはり捨てられなくて一部はそのままにしてそのまま忘れてたのですがw 空箱(の中に空箱)という段ボール、実は3年後の今現在もありましたw …
ちょうど3年前に空箱の中に空箱を入れて捨てられずにおいてある記事を書きました。 その後やはり捨てられなくて一部はそのままにしてそのまま忘れてたのですがw 空箱(の中に空箱)という段ボール、実は3年後の今現在もありましたw …
最近、『サウナ眼鏡』とか『お風呂眼鏡』とかいう商品が今はやっているらしいですね。 私は全然知らなかったのですが、温泉に行ったときなどお風呂の中でかける眼鏡や、サウナの中でかけられる眼鏡に需要があるらしいです。 ちなみに私 …
だんだん暖かくなって日も長くなってきて、道々きれいなお花を見ることができる季節になってきました。 マイナカードの電子証明書更新を終えてせいせいしたのもつかの間、今度は運転免許証の更新ハガキがやってきました。 ハガキを見て …
少し間が開いてしまいましたが、恒例の学校帰りの景気づけご飯。 3月最後の学校帰りに寄ったイタリアンを先に記事にしてしまいましたが、その前にもう1軒行きました。 『肉重 ロマン亭』阪急三番街店というお店です。 以前テレビで …
ひと月ほど前、『マイナンバーカード・電子証明書有効期限通知書』という封書が届きました。 マイナンバーカードに搭載されている電子証明書には5年の有効期限があるそうで、2020年にカードを作った私はちょうど更新時期にあたるよ …
4月16日水曜は、大好きな玉置浩二さんのコンサートでした。 『billboard classics 玉置浩二 LEGENDARY SYMPHONIC CONCERT 2025 “ODE TO JOY̶ …
4月13日の日曜日、万博が開幕。 そして、ついにブルーインパルス本番の日!! って意気込んだものの、当日はあいにくの雨(しかも結構な雨)。 もしや、という一縷の望みを胸に、レンタルの電動自転車に乗って大阪城公園へ。 「早 …
4月10日木曜、大阪万博開会式で飛ぶ予定のブルーインパルスの予行演習が行われました。 飛行経路は以下の通りで、テスト飛行は当日のままの経路で行われたそうです。(転載元:防衛省HP) 木曜は仕事でまだお昼休み前だったんです …
チビがこの春、高校を卒業することができました。 最後はバタバタとレポートやテストに明け暮れ、一時はどうなることかと思いましたが、担任の先生にお見守りをいただき、なんとか最後までやり遂げました。 最終年度は気合いを注入する …
今年は桜の満開シーズンを迎えました。 自分は最近忙しいのと自転車が乗れないのとで、街角のちょこっとした桜を楽しむばかりなのですがですが。 今日は、大阪市天王寺区筆ケ崎町の『桃坂コンフォートガーデン』にある桜の写真をアップ …
今日は日常の雑談ネタ。(年度末のあわただしさから解放され、ホッと一息w) まず先日救急車で運ばれるという予期せぬ事態で、病院で10割支払いしてきた記事を書きましたがw 遠いから行けなかったらどうしよう…とか書いてたんです …
今週、大阪市住之江区にあるATCが珍しく(笑)全国的に話題になっていました。 ATCというかその施設の中にある『南港ストリートピアノ』の公式Xの投稿が話題になっていたのですが。 その内容がコチラ↓。 こんな掲示はしたくな …