
月: 2016年5月


『ホテル志摩スペイン村』宿泊レビュー【三重県・伊勢志摩&賢島旅行記 その3】
宿泊レビュー
『ホテル志摩スペイン村』のプールと『パルケエスパーニャ』で1日目を過ごしました。【三重県・伊勢志摩&賢島旅行記 その2】
ぶらり街歩き・三重県
近鉄『かぎろひ』に乗って伊勢志摩へ♪【三重県・伊勢志摩&賢島旅行記 その1】
ぶらり街歩き・三重県
『あべのハルカス』や『海遊館』が、近鉄グループだということが、意外に知られていない件
大阪のあれやこれや
近畿大学『11月ホール』の名前の由来と、ホール前の紫陽花(あじさい)
ぶらり街歩き・大阪府
【近大・科学祭2016 ~体験!!科学のふしぎ~】に行ってきました。
ぶらり街歩き・大阪府
久宝寺緑地の『シャクヤク園』に行ってきました【その2・気になったお花編】
ぶらり街歩き・大阪府
熊本の名花『肥後芍薬』が満開の、久宝寺緑地『シャクヤク園』に行ってきました。
ぶらり街歩き・大阪府
『MOCO’Sキッチン』で取り上げられた、タイの食材『ホムデン』を、入手する2つの方法
大阪のオカンの「食」
我が家の「つくばい」に、「ボウフラ対策」の切り札としてやって来た『幹之メダカ』について
日常のつれづれ
メダカと一緒に「つくばい」に入れた水草「アナカリス」の水上花は、ビックリする位可憐だった件
日常のつれづれ
『伊勢志摩サミット』期間中のUSJでは、手荷物検査を実施するので、このタイミングでUSJに行く人は注意が必要ですよ。
日常のつれづれ