本日、記事更新お休みします。 怠け者の私でも火曜・金曜の更新を何とか続けてこれてましたが、継続記録が途絶えてしまいました…。 例の黒いヤツのせいです。 夜も更けたころ台所に出現してしまいました。キャー 超ド級にデカすぎて …
「ぶらり街歩き・大阪市」の記事一覧
今日の大阪はあいにくの雨でしたが、暦の上では一年で一番日が長い『夏至』を迎えました。 今年はどうやら6月の花を見に行けなさそうですが、アルバムを見ていたら去年記事にしていない紫陽花を見つけました。 去年の写真ですが、今年 …
少し前の記事で『大阪城公園』のすぐそばの『大阪ビジネスパーク』を橋の上で撮った写真でご紹介しました。 この橋は『新鴫野橋』という橋なのですが、当日あまりいい橋の写真が撮れなかったのでどうしようか迷っていたのですが。 で …
2022年の桜、こちらはいつもより長く楽しめたのですが、皆さまの地域ではいかがだったでしょうか。 先週末にはまだかろうじて花の方が葉よりも多かったんですが、週明けに公園の横を通りがかったら葉の方が多くなっていました。 み …
いつもは大阪城公園の内堀の中から撮ったビジネスパークの写真ばかり載せています。 たまには違うところから写真を撮ってみようと、大阪城公園と大阪ビジネスパークの間をつなぐ『新鴫野橋』まで足を延ばしました。 スポンサーリンク …
先週、大阪城公園に桜を見に行ってきました。 今年はマンボウが明けた後なので、人がたくさんいました。 人がたくさん映り込むので写真にモザイクをかける作業が大変でしたw こんなに人を見たのは一体いつ振りでしょうかw 静かに楽 …
大阪城に桜を見に行ってきました。 夕方で若干西日の時間帯になっちゃいましたが、写真も少し撮ってきました。 現在画像選定&補正中で、次回更新までに整えて記事にしたいと思います♪ 今日は街角の桜の写真と献血の話と、高校野球決 …
前回の記事では土佐堀川にかかる『錦橋』をご紹介しました。 この『錦橋』の北側は大阪市北区、そして南側は大阪市西区になるのですが、橋の南北にはそれぞれ個性的な建物があります。 今日はその建物たちをご紹介します。 スポンサー …
先日、玉置浩二さんのコンサートで『大阪フェスティバルホール』というコンサートホールに行ってきました。 この『大阪フェスティバルホール』の前に『錦橋』という橋がありまして、今日はこの『錦橋』をご紹介します。 スポンサーリン …
先日、2022年2月2日に開館した新しい美術館・『大阪中之島美術館』に行ってきました。 この美術館、かなり長い間ここに美術館ができると言われてきて、なかなか完成しなかった美術館です。 新聞によると、最初の構想から40年近 …
寒いですね~。 今日から3連休なのに、何もこんな時期に大雪降らなくても…。 (大阪は雪降ってません。テレビで関東の様子を拝見して震えてます。) でもオミクロンも流行ってますし、この週末はおこもりになる人が多そうですね。 …
先日来より続いている、『大阪・光の饗宴(ルネサンス)2021』のお話もこの3回目で最終回です。 前回は、大阪市役所壁面のイルミネーションをご紹介しましたが、その後、大阪市役所前から大阪市役所横に移動しました。 スポンサー …